仕事をひととき離れて、日常の出来事やうっぷんをこっそり更新。
皆さんも息抜きに楽しんでもらえれば幸いです。
このブログを通じて皆さんとの輪が広がりますように・・・
|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
この季節。何を食べても美味しい。ついつい肥満気味。でも視覚を利用して食欲をコントロールできるそうな。赤は食欲増進。黄色は消化器系の動きを促進。青は食欲抑制。緑は疲労軽減。食器やランチョマット、小物。また寒色系を取り入れる事で食欲抑制していると友達から聞いた。私の友達も肥満を気にしての、努力ダイエット方式を頑張っているとは思うけど。食欲抑制もなかなか難しいし、ダイエットも難しいと嘆いていた。健康の為、体型の為、食べたいものも我慢し、色彩ダイエットまで使って努力? 太りたい私にとっては、そんなに我慢しなくても、残りすくない人生。食べたいものを好きなように食べて、量を少なめにして満足ではだめなのかな?。色彩ダイエットなんかしなくても、用はストレスためずに、体型維持。良い考えだと思わない?いろんな悩みの工夫があるんだね。
最近、特に若い人達。メールに絵文字を使うことが多いそうな。可愛い。簡単。しかも文と文の間で柔らかさ、固い文や辛口文を控えめに。気持ちを素直に表現できない場合にサポートを。。。良いことだらけじゃない?。デモね。この絵文字。危険も隠されているそうな。様々な感情やニューアンスを伝える、言語表現の学びに邪魔をする。思考力を高めるには、絵文字をあまり使わず、言語の表現力の資質を高める工夫を!!。そうか。実は私。絵文字の使い方全然解らない。だからか、メールの絵文字を見るとホッとする。コミュニケーションに一役かってるよね。あまりにも絵文字が多いと意味が理解出来なくなるから、私へのメールは、ほどほどにね。
自分が一人の時はどうでもいいと思っていた。結婚して子供が出来、もしもの時にと保険を考えた。それは私だけじゃないと思う。主人は保険嫌い。説得してようやく一口だけ入ってもらったのが何十年前の死亡保険。時々「俺が死んだら、お前と子供に何億も入る保険だよ」といつも言っていた。1ヶ月、六万も毎月、引き落とされ、何十年もかけてきたのに、最近になって期限終了。終身じゃないので、はいそれまでよ。。これからが年老いて、お金もなく、万が一の保険が必要なのに。今まで払ったのは何だったのだろう。。。これから保険に加入なんて入るに入れない。あ~あ。ガックリ。。。やっぱり保険に入る時は、先の事を考えて慎重に選ぶべきだった…。今さら。。。
娘が2日間小浜の取材があるので、と、孫2人を連れて福井にやってきた。久し振りに孫に会える喜びで快く子守を引き受けたものの、朝早くから、夜遅くまで、赤ちゃんのミルク。おしめ。抱っこにおんぶ。そして五才の孫のお相手と…これじゃ仕事の疲れの方が、まだましやと思うほど疲れた。時々ギャアギャア泣く赤ちゃんに「あー。疲れる」「あー大変」と言葉を発したら、五才の孫が「婆、ゴメンね。まおちゃんは赤ちゃんだからね。ママがいないと寂しいんだよ。れいなは寂しくてもママは心の中にいるから大丈夫だけど」「エーッ。とんでもございません。れいなちゃんが手伝ってくれるから、助かるわ。偉いね」。。。翌日、東京で仕事があるとかでトンボ帰り。娘は小浜から敦賀へ、私は2人の孫をおんぶと手を引いて福井から敦賀へ。そして孫を引き渡し、そのままシラサギで東京へ帰って行った。見送りながら、小さい子供を抱えての仕事は、並大抵じゃない実感がマジマジ。。。と。でも、昔の私もそうだったんだわ。。。。。。
最新コメント
[12/01 k-t]
[12/01 k-t]
[11/07 k-t]
[11/06 k-t]
[11/06 k-t]
counter
PR