忍者ブログ
仕事をひととき離れて、日常の出来事やうっぷんをこっそり更新。 皆さんも息抜きに楽しんでもらえれば幸いです。                  このブログを通じて皆さんとの輪が広がりますように・・・
<< 2025 / 07 >>
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
[ 253 ] [ 254 ] [ 255 ] [ 256 ] [ 257 ] [ 258 ] [ 259 ] [ 260 ] [ 261 ] [ 262 ] [ 263 ]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

たこ焼きと言うと「お祭り」のイメージ。冷めると美味しくないのイメージが強すぎて、全く食べる気も買う気もしなかった。所が自分のお好みでいろんな愚を入れて、栄養満点楽しみながら食べるが、ひそかに人気を呼んでいるという。偶然カラオケ喫茶で、お腹がすいて、マスターに勧められ、仕方がなく食べてみた。何と、こんなに美味しいものか?まてよ。お腹がすいて美味しく感じるのか?。温かいうちに食べているから美味しいのか?しかも冷凍食品と聞いてビックリ!!。今まで味わったことがない食感。。。たこ焼き。大満足。冷凍。でも一度お試しあれー。はまりそう。

拍手[15回]

昔から節目には親しい人が集まる習慣がある。何かの記念日に集まる事も大切だが、環境や条件が許せば、思い切って時期関係なく、親しい人に声かけ、日頃のご無沙汰と思い出話に花を咲かすのもいいもんだと実行してみて感じた10月6日。主人の~才の誕生祝いと銘打って、主人にはサプライズのささやかなパーティーを実行。場所は会場ゆったりのカラオケ喫茶を貸し切り。食事は和食処のお弁当。飲み物。おつまみ。持ち込み。手作り。企画。駆けつけてくれたタレント山田雅人さんが主人とかけあいで司会を務め、集まった人達のカラオケ進行。主人との昔の思い出を引き出しながら紹介してくれた。カラオケ嫌いの主人が人前で歌ったことが無いのに、全員コールに歌いだした。凄い事。豪華な料理やお酒はなかったけど、皆さん心一つに、感動でいっぱい!。これからどんどん老いてくる私達。1日1日を思い出作りを重ねながら、楽しい、ホッと心癒やされる企画でのパーティーで日頃の皆さんの集まり会。思い立ったら、やるなら「今でしょ!」。。。。大切な事だ。。。。

拍手[23回]

ニッポンの文房具が外国人観光客のお土産に大盛況!!。外人曰わく、人の心をそそる。種類が豊富。手軽さ。企画力抜群。安さに魅力だそうだ。可愛い動物のクリップ。大量にとめられるホチキス。普通のノートがホワイトボードになっていて、何度でも書いて消せる。消せるボールペン。たかが文房具と思うけど、可愛いアイデアいっぱい!。これじゃあお土産でも喜ばれるわ!。企画アイデアは、どこにもつきまとう。ちょっとしたアイデアが凄い売り上げを産むんだ。これを考えた人って、目のつけどころが違う。凄い!!。と、感心!!。。。

拍手[17回]

最近、外人さんが日本のどこが好きで、何を勉強し、どんな風に思っているのか、また言葉の通じない日本語にどのような興味をもっているのだろうか?すごく気になる。一番好きな日本語。ありがとう。こんにちは。すみません。だいじょうぶ。かわいい。おすし。面白いと興味をもった日本語は、超~。逆ぎれ。むちゃくちゃ。チンプンカンプン。満腹。ひゃっかんデブなどなど。やはり心と心の触れ合う言葉が好きと選んでいるということは、非接触コミュニケーションが如何に大切かをどこのお国の皆さんも心得ているんだね。。。。

拍手[13回]

少し涼しくなった夕方。家の隣の草むらから音が聞こえてきた。コオロギの声。そっと近づいてみた。小さな穴から出たり入ったりしている。以前、テレビで、コオロギは、小さな羽をすりあわせて音を出し、鳴くのは雄のみ。鳴き声で雌を呼び寄せ、結婚の申し込みをしているのだと聞いたことがある。また鳴き声で別の雄に、自分の確保した場所に近づくな、俺の見つけた雌に近づくなと云う意味もあるそうな。人間の恋愛より激しいのかもしれないね。激しく細かく羽を動かし、プロポーズ。一歩でも雌に近づく雄が現れたら力づくでの大勝負。雌をめとる争いは暴力、喧嘩で命がけ。これが人間だったら、マナー。常識をわきまえて。でも人間も、本当に素直な心だけでなく、女性獲得の裏には、容姿、お金もからんでくるときもあるというし、生き物はみんな一緒なんだろうな。コオロギの鳴き声を聞きながら、ロマンチックな秋を楽しもう!。。。

拍手[13回]

シニアとは65才以上を指すと云う人もいれば50才以上と云う人もいる。年齢に反比例して、心も体も健康な人が多い現在、シニアと云われたくない。年寄り扱いされたくないとか。でも女性は自身がシニアと思っていない人が多いようだ。本当に女性の年齢はわからない。といわれるくらい、若い。シニアと呼ばないで!!と云うよりも、自分は自分らしく。心も体もイキイキしてればいいじゃあな~い。私も若い人の仲間入り。若い人のエキスを貰って、新しい情報についていけるように無理しないで頑張ろう。シニアさん。

拍手[14回]

良い事ばかりが人生でありません。泣いてばかりも人生でありません。泣いたり、笑ったりが本当の人生です。およそ、楽しく笑えるのが64%。笑う時にはハッハッハ。。。8×8=64。悲しく泣くのはシクシク。4×9=36。64+36=100%になります。。。。

拍手[16回]

10月に入った途端、急に秋らしくまた寒くなった。タンスの中は、まだ夏物でいっぱい!。慌てて長袖を取り出す始末。季節の変わり目。なんで、こんなに急に変化するんだろう。夏から秋へ。。体を動かさないと体調を崩しがち。食欲の秋。スポーツの秋。読書の秋。なにはともあれ、一番の悩みは、何故か心が寂しい。何故か人が恋しい。やっぱりロマンチックの秋?いいや!。感傷の秋かも!。。。

拍手[16回]

小さい時から母にやられたらやり返せ!!と言われて育ってきた私。お陰様で性格は強くなったが、生まれつきの性格が邪魔をして、やられたらズシンと落ち込みも激しい。ある雑誌にやられたら倍返しではなく、やられたことに感謝する。そして、一つ一つ自分を成長させよ。誰かと競いあって負けたとすると、悔しい思いだけが残るが、その負けを潔く認め、何故負けたか分析。自分を変える次のステップに繋げる。そのうち実力と実績が積み重ねられると書いてあった。やられたらやり返す人気番組のドラマをいつも見ていて気持ちがスカッとしていたのに。。。。やられたらやり返すか?。。。やられたら感謝するか?。。。う~ん。どっちが。。。。

拍手[16回]

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新記事
(12/01)
(11/30)
(11/30)
(11/07)
(11/06)
counter
バーコード
Admin | Write
Template by kura07, Photo by Abundant Shine
忍者ブログ [PR]
PR