仕事をひととき離れて、日常の出来事やうっぷんをこっそり更新。
皆さんも息抜きに楽しんでもらえれば幸いです。
このブログを通じて皆さんとの輪が広がりますように・・・
|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
昔から節目には親しい人が集まる習慣がある。何かの記念日に集まる事も大切だが、環境や条件が許せば、思い切って時期関係なく、親しい人に声かけ、日頃のご無沙汰と思い出話に花を咲かすのもいいもんだと実行してみて感じた10月6日。主人の~才の誕生祝いと銘打って、主人にはサプライズのささやかなパーティーを実行。場所は会場ゆったりのカラオケ喫茶を貸し切り。食事は和食処のお弁当。飲み物。おつまみ。持ち込み。手作り。企画。駆けつけてくれたタレント山田雅人さんが主人とかけあいで司会を務め、集まった人達のカラオケ進行。主人との昔の思い出を引き出しながら紹介してくれた。カラオケ嫌いの主人が人前で歌ったことが無いのに、全員コールに歌いだした。凄い事。豪華な料理やお酒はなかったけど、皆さん心一つに、感動でいっぱい!。これからどんどん老いてくる私達。1日1日を思い出作りを重ねながら、楽しい、ホッと心癒やされる企画でのパーティーで日頃の皆さんの集まり会。思い立ったら、やるなら「今でしょ!」。。。。大切な事だ。。。。
少し涼しくなった夕方。家の隣の草むらから音が聞こえてきた。コオロギの声。そっと近づいてみた。小さな穴から出たり入ったりしている。以前、テレビで、コオロギは、小さな羽をすりあわせて音を出し、鳴くのは雄のみ。鳴き声で雌を呼び寄せ、結婚の申し込みをしているのだと聞いたことがある。また鳴き声で別の雄に、自分の確保した場所に近づくな、俺の見つけた雌に近づくなと云う意味もあるそうな。人間の恋愛より激しいのかもしれないね。激しく細かく羽を動かし、プロポーズ。一歩でも雌に近づく雄が現れたら力づくでの大勝負。雌をめとる争いは暴力、喧嘩で命がけ。これが人間だったら、マナー。常識をわきまえて。でも人間も、本当に素直な心だけでなく、女性獲得の裏には、容姿、お金もからんでくるときもあるというし、生き物はみんな一緒なんだろうな。コオロギの鳴き声を聞きながら、ロマンチックな秋を楽しもう!。。。
小さい時から母にやられたらやり返せ!!と言われて育ってきた私。お陰様で性格は強くなったが、生まれつきの性格が邪魔をして、やられたらズシンと落ち込みも激しい。ある雑誌にやられたら倍返しではなく、やられたことに感謝する。そして、一つ一つ自分を成長させよ。誰かと競いあって負けたとすると、悔しい思いだけが残るが、その負けを潔く認め、何故負けたか分析。自分を変える次のステップに繋げる。そのうち実力と実績が積み重ねられると書いてあった。やられたらやり返す人気番組のドラマをいつも見ていて気持ちがスカッとしていたのに。。。。やられたらやり返すか?。。。やられたら感謝するか?。。。う~ん。どっちが。。。。
最新コメント
[12/01 k-t]
[12/01 k-t]
[11/07 k-t]
[11/06 k-t]
[11/06 k-t]
counter
PR