忍者ブログ
仕事をひととき離れて、日常の出来事やうっぷんをこっそり更新。 皆さんも息抜きに楽しんでもらえれば幸いです。                  このブログを通じて皆さんとの輪が広がりますように・・・
<< 2025 / 07 >>
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
[ 244 ] [ 245 ] [ 246 ] [ 247 ] [ 248 ] [ 249 ] [ 250 ] [ 251 ] [ 252 ] [ 253 ] [ 254 ]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

シルバー川柳 1)エンディング。お経はいやよ。シャンソンで。(私も一緒) 2)ボヤいても、ぼやき損だとぼやいてる(私も一緒) 3)冬休み。孫よ早よ来い。早よ帰れ(私も一緒) 4)手袋の右手をはめて、右探す(私も一緒)あ~あ。はずかしや。あ~あ。情けなや。

拍手[14回]

涙を見せるのがいいわけでもないが、悲しみをこらえて笑顔。でも目には涙をためてインタビューに答えているスケートの高橋選手の姿がテレビ放映された時、たまらなく感動。共感を呼んだ。昔から男は人前で泣くもんじゃない。言われ続けてきた。でも、男だって、女だって人間だもの。嬉しい時、本当に悔しい時、悲しい時、自然に出る涙は美しいと思うよ。誰もが苦しい練習を重ね、たった何分間の試合て勝負が決まる。オリンピックの枠に入れた人、落ちた人。応援して下さった方々に、高橋選手が試合の出来映えの悪さを心で謝罪。深々と頭をさげてリングを去っていった姿は、何かしら、どうしょうもない虚しさで私はおいおい泣いていた。何で私が、こんなにテレビを見て涙がでるのかしら。高橋選手のファンでもなければ、応援してるわけでもないのに。。。。でも泣けて、泣けて。。。私、涙腺が弱いのかしら。。。

拍手[16回]

寒くなった季節。布団に入って眠ろうとしても足が冷えてなかなか寝付けない。そこで、靴下を二重にしてはいたり、通販であったか靴下が販売していたので即購入して毎日あったかくしていた。ところがある日雑誌をよんでいたら靴下を履いてねるのは間違いと書いてあった。靴下を履いているとスムーズに眠りにつくことが出来ない上に、睡眠中の温度調整が出来ず、むしろ、不眠にかわるそうな。更に習慣づけると冷え性の原因になるとか。へぇー。知らなかっあ。体によいことをしてるつもりだったのに。探し求めて通販まで買いあさっていたのに。無知と間違い常識には気をつけなくちゃあ。。。。

拍手[14回]

イブの夜からサンタが来るのを待っている孫。皆さんからいただいたサンタプレゼントに喜んでいるものの、やはり本命のそりに乗って空からやってくるサンタを待ちわびている。一生懸命紙に欲しいものを書いておねがいしていた。沢山の靴下サンタプレゼントがあると、サンタさんがプレゼントをおかなくていいと思われたら大変と、皆からもらったプレゼントを隠してほしいという。そこまで気を使い待っているサンタさん。早く寝ないとサンタこないよというと、布団をかぶり、寝たふり。時々片目を開けてあたりを見回す。サンタは夜中にくるんだよ。。。。こんな光景久しぶりに見た。私も孫のように、素直な純粋な心に戻りたいよ~。

拍手[14回]

12月の声を聞いた時から、街中はクリスマス気分。大人も子供も待ちに待ったクリスマスがやってきた。あなたはどんな過ごし方?。家族で。恋人と。友人達と。一人で。会社のスタッフでパーティーを。。。いろんな過ごし方があると思うけど。。。私の場合、毎年、仲の良い友人と三人で、大きなケーキに、勝木の仕出し弁当を配達してもらい、事務所での語り合う会。そこへ、私の家族の男どもはおすそ分けをいただく。てな感じでのクリスマス会。子供と一緒で、早く来ないか待ち遠しかったわ。いつも、会っている仲間なのに、何か久しぶりに会うような気がするのは不思議だわ。新鮮な気分で、楽しい、待ちどおしい、と思うとテンションあがるわ。早く夜にならないかな~。。。

拍手[12回]

毎日ブログを書いているのを見て、孫が私のも載せてという。玲菜はかわいい女の子。絵がとっても上手。歌もすごく上手。妹の面倒もみます。パパはいつも遊んでくれる。ママはお料理は上手。ゆうせい、えいと、真由美さんもかわいい。ゆうじおじちゃんは少しこわい。たかあきはきたない。福井の爺より東京の爺ちゃん好き。福井の婆より東京の婆ちゃんが好き。だって優しくて、いっぱいお菓子くれるもん。。。

拍手[14回]

雑誌におもしろいコラムが掲載されていた。おじいちゃんと孫がそばやさんに行った時の事。おじいちゃんが「山菜そばお願いします」と注文したら、すかさず、孫は「僕は4歳そばお願いします」と。。大人顔負け。座布団一枚!!

拍手[13回]

孫の子守を頼まれて、大阪まできたものの、娘がどんな仕事で出張か知る由もなかった。前日子供を寝かしながら、一生懸命原稿のチェックをしている。「今回はどんな仕事なの?」と聞いたら、一時間半の講演だと聞いてびっくりした。ライターの仕事はプロでも、人前で話す仕事は素人。基本もできてないのに、人はしっかり聞いてくれるのだろうか?「専門の話。例え、しゃべりのプロでなくても、伝える気持ちが届けば大丈夫」そんなに簡単なものじゃないと言いたい。甘いわ。人前で話すと云うことは、文章構成の原稿もさることながら、人様の前であがらないコツ。緊張感。説得力。感動など、素人が考えるほとあまくはない。もっと早くに活舌の練習でも。人間は何でも自分に身につける技術は役にたつといっても若い頃は反抗ばかり。今私が昔いったことが身にしみただろう。まぁ。口の開け方でも練習してよ。あ、い、う、え、お。。。

拍手[13回]

昨日から大阪だ。東京の場合、東京駅についても、全然自分を田舎者と感じなかったのに、大阪駅に着いた途端、何も知らない福井の田舎ものに感じたのはどうしてだろう!。駅も、ホテルも、デパートも人の波。。。それは東京と変わりはないはずなのに、冷たい会話。流れ作業。大阪は私はなじめないなぁ~。まぁ、いいか。楽しい旅行じゃあるまいし、用事が済んだらさっさと帰ろう。せわしなさ。流れ作業。セルフサービスには、ついていけないわ。。。

拍手[14回]

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新記事
(12/01)
(11/30)
(11/30)
(11/07)
(11/06)
counter
バーコード
Admin | Write
Template by kura07, Photo by Abundant Shine
忍者ブログ [PR]
PR