忍者ブログ
仕事をひととき離れて、日常の出来事やうっぷんをこっそり更新。 皆さんも息抜きに楽しんでもらえれば幸いです。                  このブログを通じて皆さんとの輪が広がりますように・・・
<< 2025 / 07 >>
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
[ 257 ] [ 258 ] [ 259 ] [ 260 ] [ 261 ] [ 262 ] [ 263 ] [ 264 ] [ 265 ] [ 266 ] [ 267 ]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今、外人さんに日本語文字を書いたTシャツが人気を呼んでいるそうな。言葉の内容がわからずに、日本文字のどこが気にいったの?文字?デザイン?配色?中には、言葉の内容を辞典で調べて買う人もいるという。「可もなく不可もなく」「集中力不足」「現状維持」などなど…。ある女性、「ド♥ 変態」のTシャツを手に取った。 ♥マークがあったので恋人と勘違いしたみたい。変態の意味を聞いてビックリ!面白い。そう言えば、三国の東尋坊に行った時、土産売り場に沢山Tシャツがあった。主人に「プレゼントするから、すきなのを一枚選んで」と言ったら、取り出したのが「忍耐」失礼な!。。。私に対する当てつけか?。。。



拍手[26回]

久し振りに結婚披露宴に出席した。仕事の場合と招待の場合とは、気分的に全然違うと思ったが、とんでもない。性格が邪魔して、ゆったり、のんびりどころではない。今と昔、私達が司会した時代とは、どんな風に変わってきているのだろうか?司会者のナレーションは?。会場の雰囲気は?進行の仕方は?。タイミングは?。お料理との兼ね合いは?。さすがご指名のプロ。威厳があり、華やかさあり、笑顔が素敵。表面は本当に、一緒に楽しんで。でも、内面は神経張り巡らしているだろうな。。。昔と変わったといえば、会場の雰囲気。昔の親しみやすさよりも豪華な華やかさ。進行のオリジナル性。でも、今も昔も、ご両親が我が子の晴れ姿を見つめる温かい祝福の眼差し。新郎新婦の喜びと幸せに満ちた笑顔、感動はいつの世も一緒だ。。。。

拍手[18回]

引きつった作り笑顔や無表情は要注意。三十種類もの表情筋が、変な引きつりや無表情によって柔軟性を失い、顔のたるみにつながってしまうそうな。年齢だから仕方がないと思うけど、日増しに増えるシワ。恐ろしいほどの老け顔。高い化粧品使っても、エステに通っても、筋肉の衰えは直らない。毎日わずかの時間を利用して、顔の筋トレが必要だそうな。でも、この筋トレ。間違った仕方をすると、逆に変なシワやたるみが増えるそうな。また、悪い表情の癖もいつのまにか、顔のバランスを崩しがち。誰か。私に正しい顔の筋トレ、教えてくださーい。お願いしま~す。

拍手[17回]

定年を迎えた男性が、一日中家から出ない日々を送る人が多くなっているという。勿論社会に出てボランティアに参加する人、家事手伝いをしようと努力している人もいるだろうけど。。この家事手伝い。大抵の奥さんが「いい迷惑」と思っているそうな。。台所で料理を作ってくれるのはいいけど、材料費が高くつく。散らかし。片付けが大変。洗濯してくれるのはいいが、しわ延ばししない。衣類の形崩れ。洗濯物を片付けてくれるのはいいが、たたみ下手。掃除をしてくれるのはいいが、ゴミの仕分けができない。助け合いの気持ちが逆効果でお互いイライラ。これじゃあ、家にいるご主人も可哀想。でも奥さんのストレスも可哀想。私の家?そう。うちも一緒!。私が可哀想だ!アハハハハ。

拍手[15回]

信号で、心ない人間が自分の食べた食べかすをビニール袋毎、車の窓から捨てたらしい。信号の所で、カラスが、そのビニール袋を開けて、食べ物をあちこち、散らかしてつついて食べていた。「信号の真ん中で、本当にもう。捨てる者も悪いけど、こんなに散らかして食べるカラスもカラスだ!。車に引かれてしまうぞ」と思いながら見ていたら、カラスって賢いなぁ~。信号が青になり、車が走り出すと、さっと脇道にそれて、信号赤になるのをまって、また車が止まると、食べ物を散らかし放題あさっている。以前、信号が青になったら、横断歩道を堂々と歩いて渡っていたカラスもいたっけ。カラスみたいな(ズル)賢さがあったら、私も、もっと人間関係も、人生世渡りが上手く渡れるのになぁ~。考え事したらだめよ。信号青になったよ~。

拍手[20回]

「理想の自分」叶ってますか?。。。理想の自分に近づく為、勇気をもって始めてみよう。。。。あなたにピッタリのレッスン。。。あなたが、もっと輝けるステージは、きっとすぐその先にあるはず。。。マンツーマン指導。。。現場研修。。。わかりやすく納得いくまで。。。。技術はすぐそこに。。。今でしょ。。。凄い!。心に響く迫力ある名文句。。。オフィス。クドーも使わせてください。司会、アシスタント、ミキサー、やる気のある人材募集中。。。

拍手[17回]

単純な事だけど、私にとっては嬉しくて、嬉しくて仕方がない。自分と自分の心で乾杯しながら、弾む気持ちが止まらない。だって、待ちにまった、ホームページ、カウント10000回、目標達成できたんだもの。何だそんな事と思うかもしれないけど、私の場合、訳が違う。長いようで短かった月日。立ち上げから何年も人の目に留まることがなかったオフィスクドーのホームページ。広告もせず、宣伝料もかけず、くすぶっていたホームページが、毎日の積み重ねで、1人~2人、5人、10人、15人、時には50人のひとが見てくれていた。あまりの嬉しさに、娘に電話し、「誰が見てくれたのだろう?」と聞いたら「そんな事、私に聞いても知るわけないでしょう」と言われてしまった。ちりも積もれば~。毎日コツコツ書き続け、積み重ねて、ようやく、カウント10000回達成。次なる目標へ。。。。

拍手[34回]

広い駐車場なのに、車がいっぱい!全然空いている所がない。しばらくエンジンをかけながら車が出るのを待っていたら、すぐ近くで一台出た。「シメた。」と思い、バックで入れようとしているうちに、向かいから来た車がさっと入ってしまった。その人は、私がバックで入ろうと動いているのを、ガラス越しに見ているはずなのに。。ルールとか、常識とは、何を指す言葉なのだろう!。腹が立つ。腹が立つ。その人もばつわるそうに笑いながら、車から降りていった。いろんな本には、副交感神経の活性化。血流の代謝に良い言葉に「ありがとう」「お先にどうぞ」が一番と言っている。自分の体の為に「お先にどうぞ」理屈で理解しようとしても、あの人だけには、「お先にどうぞ」とは、言いたくないわ!!!。

拍手[23回]

1)今流行りの柄パンを愛用する中年女性に一言。若く細い人が履くと、かっこいい花柄パンツ。足が太くて、短いおばさんが履くとモンペに見える。2)五十歳すぎの女性が、超ミニスカートを履いているのを見て、O脚丸出しで歩く姿にミニスカートが泣いている。3)バツイチで子供のいるおばさんが、再婚希望で話していることが、相手が独身でぇ。金持ちでぇ。子供を可愛がってくれる人でぇ。相手は子なしでぇ。無理だっつーの。4)中年太りで、どうみても美人とは言えないおばさんが「私、今でも若い男性から声かけられて、主人がやきもちやくので困っちゃう」と自慢する人。。。いる。いる。そんなおばさん!えっ!。私もその仲間?違う!。だって、私はおばさんじゃなくて、おばあちゃんだもん。

拍手[19回]

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新記事
(12/01)
(11/30)
(11/30)
(11/07)
(11/06)
counter
バーコード
Admin | Write
Template by kura07, Photo by Abundant Shine
忍者ブログ [PR]
PR