仕事をひととき離れて、日常の出来事やうっぷんをこっそり更新。
皆さんも息抜きに楽しんでもらえれば幸いです。
このブログを通じて皆さんとの輪が広がりますように・・・
|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
前にもブログに書いたけど、夏野菜を畑に植えてみたい願望があつた。野菜作りは大変だ。忙しい身体、やめときなさいと言われたけど、反対されるとあまのじゃく。思い切って、土を耕し、肥料をやり、トマト、ナス、キュウリ、ピーマン、一苗ずつ植えてみた。毎日水をやり、大きくなぁ~れ。へゃあ~。どんどん大きくなって、花がさき、小さな実になった。嬉しい~。沢山できるわけじゃないけど、一個できると、友達に「私が作ったの」わざわざ言っておすそ分け。欲張りに、葉っぱ類のレタス、小松菜、ホウレンソウの種も蒔いてみた。芽が沢山出てきて喜んでいたのもつかの間、虫に葉が全部食べられて 、葉っぱが穴だらけ。悔しい!。私の大好きなトマトも小さな青い実がついてきた。早く赤くなぁ~れ。早く赤くなぁ~れ。トマトができたらまた、一個おすそ分けね。待っててね。。。。
私達の年代になると、大半は白髪染めをしている。でも染めると傷むし、色あせるとみっともない。如何に染めずに、いたわりながら、黒髪を維持できるか悩むところだよね。毎日のケア。髪の原因究明で少しでも白髪にならないような努力を。まず、こめかみの白髪は、ストレスが原因だとか。頭頂部の分け目の白髪は紫外線の影響から。定期的に分け目を変えてみる。同じ所に出来る白髪は頭皮の刺激の強さが原因。基本的には、白髪は抜かない。朝シャンしない。ブラシはほどほどの柔らかいものを。カラーリングはマニキュアで。。。。毎日のケアで白髪が黒髪に。。。髪は女の命。今の所私も髪を染めずにカラーリングでごまかしている。外出の時は、白髪隠しにスプレーをかけたり、生え際を少し茶色に塗ってみたり、染めずに白髪を隠す努力は大変なんだよね。。。。
昔から、旅館は女将でもっていると言われる位、社長より実際の現場の切り盛りは女将さんの力量にかかっている大変な仕事のようだ。お客様に対しても、使っている従業員に対しても、いつもニコニコ、モチベーションを上げて機敏に動く姿はさすが。。。。娘の同級生が三重県で温泉ホテルの若女将をしているというので、一緒についていった。全く初対面の人にも、すっと笑顔で溶け込む話し方。お年寄りから、小さい子供に対しても、気を使いながら、長年の女将業が身についているのか、本当に機敏に自然に動き回っている。名古屋から電車に揺られて一時間。山奥の静けさ。山、川、谷、滝の静けさ。森林の静けさ。日頃慌ただしい毎日を過ごしている人、ストレス発散したい人、たまには、こんな静かな場所で温泉に浸かりながら、ゆっくりするのもいいかも知れない。女将さん。お世話になりました。ありがとうございます。また寄せてもらいますからね。。。。
雑誌のスマイルキッズ写真集を見て、美人も、ブサイクな子も、何で、子供はこんなに、笑顔が素敵で可愛いんだろうと改めて一人一人の写真を改めて眺めてみた。1)まず、大きい目も、小さい目も、細い目も、クリクリした目も、目が生きている。大人のように魚が腐ったような目をしていない。2)ホッペタがプクプク。もちのようにふっくらで、おちそうなホッペ。大人はふっくらが垂れ下がっている。3)笑った顔から見える歯がきれい。同じ白い歯でも、入れ歯とは見栄えが違う。一人一人見ると、~。う~ん。シワがない。う~ん。シミがない。う~ん。髪があっても、なくても、それなりに似合っている。同じ笑顔、同じポーズでも、やっぱり、子供のスマイルには、勝てない。。。
成功する人は忘れる事をうまく活用しているという。誰にでも、上手くいかないことが沢山ある。むしろ上手くいかないことばかり。そんな時「自分は何てバカなんだろう」「あんなことをしなければ良かった」「またあんな風になったらどうしよう」と思ったら、最高の結果を生み出すチャンスも思考も行動もストップしてしまう。最高の結果を産むためには、上手くいかない嫌な経験を即、忘れる習慣を身につけることだそうな。自分の悩みも嫌な事は、パソコンデータ削除キーを押してしまえばいい。。。そして最高の結果を出すことばかりフォーカスする。そうか。イメージって大切だよね。自分の脳に、出来る、出来るとおもえば、なんか出来そうなきがする。要は、嫌なことは、即忘れる習慣を身につけ、常にプラス思考でということなんだね。。。。
今テレビであまりにも宣伝しているので、猫は好きじゃないけど、写真に興味をもち、見に行った。福井市美術館のあの広い二階いっぱいに、沢山の猫写真が展示されている。全国各地で出会った猫の瞬間の表情を見事にキャッチして、本当に何かを語りかけている感じがする。いつも行くマッサージやさんも、部屋で猫を飼っていて、マッサージを始めると、「気持ち悪い!。あっちへいけ」といっても、「ニャンニャン」と薄気味悪い声で寄ってくる。鳥肌たつくらい猫嫌いなのを、如何にも知っているかのように、「猫嫌いのあなたが、よー、来てくれたわね。やっぱり、私と話してみたい?。猫って人間の心は全部見抜く力があるのよ。うふふ。まぁー。そんなに嫌な顔しないでさぁ。私をしっかり愛してちょうだいよ」と語りかけているみたいだ。でも、どうしても、好きになれないニャン。。。
福井県出身の歌手、前田卓司さんと久し振りにお会いした。やっぱり、人前に出る人は、自分の容姿にすごく気を使っているのか、前にお会いしたときと全然変わらない。むしろ、スマートで若返った感じ。何事にもあてはまるが、特に歌手は、自分の歌が売れなきゃ話にならない。時々新曲を出し、新風を巻き起こさないと飽きられる。キャンペーンで全国を回って覚えてもらうことも大切だ。一人で有名になれるわけじゃなし。プロダクションの売り込み努力も大切だ。一曲売り込むのに、大変な努力。カラオケボックスやカラオケ喫茶で、その歌手の歌を選曲して歌うと、一曲に付き何円かの印税が入る仕組みになっているとか。そうか。演歌のきらいな私だが、これからは前田卓司さんの歌もカラオケ喫茶で歌って少しでも応援してあげなくちゃあ。。。
最新コメント
[12/01 k-t]
[12/01 k-t]
[11/07 k-t]
[11/06 k-t]
[11/06 k-t]
counter
PR