仕事をひととき離れて、日常の出来事やうっぷんをこっそり更新。
皆さんも息抜きに楽しんでもらえれば幸いです。
このブログを通じて皆さんとの輪が広がりますように・・・
|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最近LEDキャンドルがブライダルでも人気中。新郎新婦がキャンドルサービスで、テーブルのキャンドルに点火すると、バラの花の形をしたLEDが反応して七色にひかり、暗い会場を幻想的ムードをかもし出してくれる。本当に心癒される一コマだ。ゆらゆらゆれるキャンドルの灯も雰囲気作りを一役かっている。このLEDを使用して自分も癒されないかと考えてみた。ベットの脇にスタンドの代わりにこのLEDキャンドルを置いておくと寝室の雰囲気を暖かく癒やしてくれ、やさしく眠りにつけるような気がする。どうぞ一度試して見て。これからは、このLEDキャンドル。ブライダルだけでなく、日常生活の一部として取り入れられるかもしれないね。
朝6時過ぎ、新大塚駅周辺を歩いていたら、古びた小さな喫茶店が目に入った。どこもかしこも朝は7時営業が多い中、6時半からの営業。誘われるように入ってみた。カウンター8席、テーブル5席位のこじんまり小さなお店、何十年も営業しているようなレトロな喫茶店。マスター一人で忙しそう。こんなに早くに人はいないと思いきや、何の満席。コーヒーのほろ苦い香りが、朝の目覚めを爽やかにしてくれる。ホッとしながら、そう言えば私も二十歳前後東京に住んでいたんだ。でもあの当時はモーニングを食べる時間も、ゆっくり喫茶店に入りコーヒーを飲むゆとりもなかったっけ。何十年も月日が過ぎても、昔と変わらないレトロな喫茶店にホッと懐かしい郷愁、ほのぼの東京を見つけた思い。。。
ギフトショーに出展していた会社からカタログ、パンフレットを頂いて帰ってきた時に、中に、その社長さんの通信便りが入っていた。読んでいるうちに、すごく参考になり、定期通信が待ち遠しくなった。商品販売の宣伝もさることながら、社長の夢、会社の思い、働く社員への思い、社長と社員の接し方、社長さんの経営の姿勢がとても参考になる。今回の通信は、見ず知らずのお客様から、通信便りを読んでくださっている話しを聞いての感激を載せていた。話しをしたこともない、顔も知らない人達の輪が、この通信によって広まっていく、感激、感謝、実感、さりげないコミュニケーション作り。私も愛読している一人として、この社長さんにお会いしたいなぁ。と思わせる。文章力は、人の心、しいては、仕事をも動かす大きな原動力になるんだ!。。。
最新コメント
[12/01 k-t]
[12/01 k-t]
[11/07 k-t]
[11/06 k-t]
[11/06 k-t]
counter
PR