仕事をひととき離れて、日常の出来事やうっぷんをこっそり更新。
皆さんも息抜きに楽しんでもらえれば幸いです。
このブログを通じて皆さんとの輪が広がりますように・・・
|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
女性用有料パウダールームが都心ターミナルに続々急増。美容家電や化粧室も充実。空きの時間を高級感あふれる落ち着いた場所を求めて、女性に大人気だとか。周りを気にせずゆったりと時間を使い、違う自分に早変わり。。。一回300円は安いのか、たかいのか?。お金を出さずとも、デパートのトイレに無料のパウダールーム併設されているので、あえて有料ということは、よほど素晴らしいルームなんだろうな!。昔私が二十歳頃、東京に住んでいた時にも、東京山手線の駅には、一回100円の有料トイレがあった。あの当時、駅のトイレや公衆トイレは、すごく汚れていて、100円出しても、綺麗なトイレで変身し、お金が勿体無い気持ちはなかったなぁ~。やっぱり人間はいつの世も癒やしを求め、100、300円払っても利用したいと思う人が多いということか。これは、癒やしを求める価値観の問題かな。。。。
いつも行くお風呂屋さんで、若い人達の飲み会があったらしい。帰ろうとすると、正面玄関に沢山の酔っ払った若者男女がいた。みんな、上機嫌。若いっていいなぁ~。羨ましい。と思いながら、あるカップルが目についた。ベロベロに酔っ払った若い女性。男性にしっかりおんぶされていた。その脇でもう一人の男性が「降りなさい」とおんぶされていた女性を降ろそうとしていた。「いや、いや、私はこっちがいいの」という女性。おんぶされた男性にしっかりしがみつき、離れようとしない。脇で男性が「相手の男性に、迷惑でしよ!お前の彼氏は俺なんだぞ。俺がおんぶするから早く降りなさい」と言うと「いや、いや、この人がいい。」と女性は泣き出した。そして更にしっかりとおんぶしてくれている男性にしがみついて離れない。こんな光景初めて見た。三角関係でもなし。相手を間違っているわけでもなし。酒の力で本音が出たのかしら?。こんな事、若いから許されるの?アハハハハ。。。
i一歳半を過ぎた子供たちの、食べむら、遊び食べが、若いお母さんを悩ましているという話題を目にした。遊びながら食べて、結局食べさすのに時間がかかりすぎる。栄養が足りているかが心配だ。という困ったちゃんに効果的な、簡単なアドバイス。1、年齢にあった一口大に心がけ。2、ご飯を食べない子には、動物ご飯を作ってあげる。3、顔作り、耳、目、口、ほっぺとはっきりさせて、次はお口をたべようかな。と興味をもっていくようにする。4、食事遊びの要素を取り入れる(遠足ごっこ)5、食事が終わったら、デザートをあげる。。。。ほんの一例だが、何よりものアドバイスは、まずは、母親が、子供と食事をする時間を楽しむ事を諦めない。欲張る事を諦めない。自分磨きを諦めない。事。要は、何事も諦めない。無理じいを強制しないで楽しい雰囲気作りが大切ということだ。よ。。。。
全く和の作りのおそばやさん。壁もテーブルも古典的な雰囲気でゆったりと落ち着ける場所。所が、流れているBGMがクラシックやジャズ。なんか、バランスが。。。と思ったけど、それが雰囲気がマッチしているんだわ。一人一人ゆったりとしたテーブルで、音楽に耳を傾けながら、頭でリズムをとり、おそばをチュルチュル。何とも言えない面白い光景だ。アンバランスの魅力?。。。そう言えば、結婚式場でも、全く和のイメージの神社のお式で、厳かに古典的にお式を済ませ、披露宴会場に入ると、全く和と違う洋風。シャンデリア、テーブル、椅子、全てのコーディネートが洋風。会場を決めるカップルもこのアンバランスの魅力を理解しているということか!。。。
若い人も、年老いた人も、日本の女性の着物姿は素敵だね。色っぽく見える。昔の人は季節に合った着物を一式揃えたものだが、若い人は、無駄なものはいらないと買おうともしない。着る機会もあまりない。昔着物を作った人も一年中タンスの中、宝の持ち腐れだ。特に夏しか楽しめない浴衣も、今じゃ寝間着にもなりゃしない。先日お邪魔した温泉ホテルの若女将の着物姿、日本舞踊の先生なのか、カラオケ喫茶で人の歌に合わせて踊っていた年配者の、夏用ろの着物姿。頭から離れず、時々浮かんでくる。着物姿に憧れるものの、着付けも出来ない私は夢の中。せめて、熟女のあなた、凛として、大人の風雅をまとい、庭園散策や、コーヒータイム、カラオケ喫茶で歌うのに、着物で色っぽくおしゃれを楽しんでみたら?着物姿をみている回りの人達も、ホッと癒させてくれるんじゃない?。いつもと違う自分を見いだして、刺激的1日を過ごしたいと、夢。憧れだ~。。。そのためには、ゆとりの時間とゆとりの心がないとだめだよね。
最新コメント
[12/01 k-t]
[12/01 k-t]
[11/07 k-t]
[11/06 k-t]
[11/06 k-t]
counter
PR