仕事をひととき離れて、日常の出来事やうっぷんをこっそり更新。
皆さんも息抜きに楽しんでもらえれば幸いです。
このブログを通じて皆さんとの輪が広がりますように・・・
|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カラオケを始めてかれこれ一年以上になるかなぁ~。最近は自己流だけど、歌の味が解るようになってきた。習いに行ってないので、いつも行く喫茶の常連さんの上手い歌を耳で聞きながら、新しい歌を覚えて練習。そして歌えるようになると自己満足。最近、歌の上手い常連の男性にハモっていただき、昔懐かしい兄弟デュエットのあずさ2号にはまりだした。私の声は男声。低音域なので男と女でも、男二人で歌っているように聞こえるみたい。歌も歌えば歌うほど、奥が深く、どの歌にも、ジンと心打つ味がある。そう言えば、KTさん。福井に来る度、固い焼き鳥くださって「固いけど、よく、噛んで食べると本当の美味しさがわかるよ。この焼き鳥は、人間の人生と一緒。噛めば噛むほど美味しい。味わって食べて」焼き鳥頂くたびに言ってたっけ。私の歌も、私の人生もこの大野の焼き鳥みたいになりたい。。。
一週間に何回か同じ喫茶店に通うと常連と言われる。店のスタッフさんや来店のお客様とも顔見知り、自然と笑顔と会話が弾む。スタンプ集めて商品交換しようとしたら「お孫さんに送るんですか?」今回は可愛いキティちゃんの来年の手帳。「可愛いね。まごにあげるならピンクにして」「お孫さんまだ小さいんじゃあ」「キティは喜ぶけど、まだ使えませんよ」「そうか。前頂いたバスタオルや毛布はすごく喜んだけどね」「じゃあ、ピンクをやめて茶色にして」「えー。すごく地味ですよ」「いいの。旦那にあげるわ。スケジュール手帳も書店で買うと高くてバカにならないもんね。家計節約だ」と言ったら、スタッフ、クスクス。ワハハハ。考えてみれば毎日の喫茶店代を節約すればいいのにね~。
消費期限と賞味期限を区別せず、期限切れの食品をすぐに捨ててしまうのは勿体無い。消費期限は、保存がきかずに急速に劣化する食品につけられるので、消費期限の切れたものは処分しなくてはいけない。賞味期限は、品質の劣化の緩やかな食品につけられるので多少の期限切れでも食べられる。食の安全と安心を今一度考えて、勿体無いを忘れず廃棄を減らす運動が今盛んに行われているとか。私だったら、消費、賞味関係なく、臭いを嗅いで期限切れでも食べてるけどね。人間も例えられるよね。よく、娘に「お母さんは賞味期限じゃなく、消費期限切れてるよ」何言ってるの。今が旬。賞味も消費もきれてない。まだまだ、女としての色気と深みがあるよね。KTさん。だから廃棄処分で棄てられたら困るよね。。
人間誰しも、自分より上にいる人を見ると羨ましい感情が生まれ、いつしか嫉妬に変わる時がある。「何であの人が」「何で私よりも…」嫉妬は誰でも持っている。嫉妬は醜いもんだと理解しているものの、感情はネガティブに。。。。そんな時、井の中の蛙にならず自己研鑽を積む努力をし、少しでも目を外に向けると嫉妬はアホらしくなる。むしろ嫉妬する暇がなくなる。人と比べて嫉妬してしまうのは、余計な事を考える時間があるから。自分の価値を高める努力に目を向けると嫉妬なんてちっぽけな事なんだそうな。解っているけど、自分の回りに不幸がありすぎると、立ち直れずについつい、幸せな人には、嫉妬の感情がわくんだよね。私も修業がたらんなぁ~。
朝、結婚式の夢を見て目が覚めた。しかも自分の結婚式。相手は主人じゃなくて、知らない男性。その人は黒紋付き姿で既に用意が出来て私を待っているのに、私は~?。全然打ち掛け姿が出来てなくて美容師さんに「早く着ろ」と怒られている。え~。花嫁は着せてもらうものじゃないの?。焦っていると、美容師さんブツブツ言いながら、会場の中に入り、出席者がすわっている皆さんの前で着付けし始めた。襦袢は? 足袋は? 着物は? 帯は? カツラは? 化粧は?。。。皆は着付けが遅いと呆れてる。準備が遅いと怒ってる。新郎じっと待ちぼうけ。焦ってビックリ目が覚めた。この夢って何?。。。仕事の事ばかり考えて、とうとう自分が花嫁になっちゃったのかしら? 所であの新郎は誰?憧れの人ではなさそうだ。変な夢。。。
最新コメント
[12/01 k-t]
[12/01 k-t]
[11/07 k-t]
[11/06 k-t]
[11/06 k-t]
counter
PR