忍者ブログ
仕事をひととき離れて、日常の出来事やうっぷんをこっそり更新。 皆さんも息抜きに楽しんでもらえれば幸いです。                  このブログを通じて皆さんとの輪が広がりますように・・・
<< 2025 / 07 >>
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
[ 209 ] [ 210 ] [ 211 ] [ 212 ] [ 213 ] [ 214 ] [ 215 ] [ 216 ] [ 217 ] [ 218 ] [ 219 ]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

冬の味覚を代表する「カニ」と「フグ」カニは三国や越前の福井県の漁港で水揚げされる越前カニが有名。高級魚トラフグは今は養殖が主流になっているそうだが、淡路島三年トラフグが有名だとか。冬の味覚。果たして、あなたはどっち派?。。。私はどっちもじんましんになるので食べれない。安上がりの体にできてるなぁ~。

拍手[10回]

いつもブログに書いているが、毎日忙しいのは結構な事だが、あまり忙しくて心のゆとりがないと充実の毎日を通り越して、心の疲れとストレスだけが、積み重なる事がよくわかった。あまり暇な人もストレスがたまるというけどね。これじゃダメ。人間。ゆとりの時間と心のゆとりを持たなくちゃあ。時間の上手な活用でゆとり時間を持つために、1、朝少し早めに起きて爽やかな気持ちで朝活。。。2、ながら~の仕事。。。3、コーヒー飲みながら振り返りの時間を持つ。。。1日の時間を上手に活用して、必ず1日の中でゆとり時間をもたなくちゃね。いや、作らなくちゃね。つぶやき。。。

拍手[13回]

11月はどこの式場もブライダルシーズンで大忙し。それにあやかって私達も大忙し。沢山のカップルとの出逢いも生まれる。また11月は何か数字のゴロアワセの行事とウェディングと繋げて結婚式をする人もいる。今週の8日は「いい歯の日」歯ッピーウェディングと名打って、プチギフトに歯ブラシを選ぶ人が多いとか。。。。11月22日は「いい夫婦」の日。末長くいい夫婦でいられますように、ご両親やお客様にも夫婦箸、夫婦酒をプレゼント。何を頂いても幸せのおすそ分け。心が温まるこの仕事は本当にいいね。

拍手[9回]

1)増える税、減る年金に、増えるシワ (また税金が増える話題にうんざり。年金も少なく、がっくりなのに、顔までシワだらけでしみったれ) 2)寂しいな。秋の風情と我が財布 (秋はロマンチックなんてとんでもない。心に隙間風が吹き込んで侘びしさ、寂しさが染み込む季節や。財布の中のお札がなけりゃなお寂しいわぁ~) 3)半額に躍って買った着ない服(当たってる。安さに惑わされて買った服は、買う度に仕立て直しやさんに)当たってる。あ~あ。朝から、せつないわ。。。。

拍手[13回]

この三連休めちゃめちゃ忙しかく仕事をした。黒服に身を包み、現場の仕事のお手伝い。事務所に帰れば、これから結婚するカップルが待ち受けての打ち合わせ。ゆっくり食事をする時間もままならなかった。人間クタクタに疲れると食欲もなくなると言うけれど、時間がくるとお客様の前でもお腹がグー。お腹が空いた。ご飯が食べたいと思う自分の体に喜ばなくちぁあかんなぁ~。そして、このお婆の話をうなづきながら聞いているカップルを前にして、仕事の提案の充実感と達成感。私もまだいけるんだと喜ばなくなくちゃああかんなぁ~。とにかく雑用も沢山あってこの三連休忙しかったけれど、人の前に出る。人との対話は、私の背中をシャキンと伸ばしてくれる。。。。

拍手[34回]

もてなしびと。わくわくを形にするというもてなしびと。お客様の喜びがスタッフの喜びと名打って、誰でも行ってみたい。誰でも食べてみたい。誰でも楽しい一時を過ごしたいとの、お客様の気持ちを第一にを目標達成にかかげた教育方針のもと、頑張るスタッフの紹介があった。いつもポジティブな考え方。お疲れ様でなくわくわく様です‥。忙しいでなく絶好調です…。まずはスタッフが生き生きとやる気満々のもてなしびと。すごいなぁ。参考になぁる~。見習わなくちぁ~。要はいつでも何でも考え方一つなんだね。

拍手[19回]

1ヶ月に一回訪ねてくる置き薬の担当員は、私の主治医みたいだ。体の悩みを聞いてもらうだけで、心が休まり、体の対策がいち早く取れる気がする。そして、自分の体に合う健康補助食品を飲んでの対処。その上帰る時、そっと差し出すメッセージと健康ブック。「これからは、風邪の季節、体を温めてゆっくり休んでください」のメッセージの暖かさには、ホッとする。何でも早めの対処と予防は大切と教えてくれる担当員さん。健康相談ありがとう~。

拍手[16回]

友達が急に、思い立ったように近場の温泉に行きたいと言い出した。いつも忙しいから一年に一回と言っていた人なのに。。。。どうしようか悩んだけど、私も思い切って付き合うことにした。暫くのご無沙汰。ゆっくり、遅くまで喋りまくろうね。。。。宿に着いたら、すぐ温泉に浸かり、一番乗りの5時過ぎに食事とワインで身も心もゆったりと満足。少し夜には早いけど、お布団の中でゆっくり喋ろうと言っていた私が、横になったとたん朝までぐっすり。。。。朝、目が覚めると友達が、呆れ顔で「どうしたの?何しに温泉にきたの?。寝るだけ?あなた、よっぽど疲れているの? まぁ。体を休めにきたんだね。」こんな旅の楽しみ方もあってもいいよね。。。。

拍手[15回]

まさかの坂は突然やってくる。まるで自然災害と一緒だ。常に備えと準備を完璧に普段からと思っても、まさかのさかが突然きたときは、あたふためいて、何をどうしたらよいかただオロオロするだけ。きちんとした対策もまさかのさかには通用しない。まさかのさかにぶち当たってみて初めて、今後の自分を助けてくれる。そしてそのまさかのさかの経験が自分を強くしてくれる。まさかのさかをのりきるには、日頃からの強い精神力の訓練が一番大切かもしれない。。。。

拍手[14回]

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新記事
(12/01)
(11/30)
(11/30)
(11/07)
(11/06)
counter
バーコード
Admin | Write
Template by kura07, Photo by Abundant Shine
忍者ブログ [PR]
PR