忍者ブログ
仕事をひととき離れて、日常の出来事やうっぷんをこっそり更新。 皆さんも息抜きに楽しんでもらえれば幸いです。                  このブログを通じて皆さんとの輪が広がりますように・・・
<< 2025 / 07 >>
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
[ 149 ] [ 150 ] [ 151 ] [ 152 ] [ 153 ] [ 154 ] [ 155 ] [ 156 ] [ 157 ] [ 158 ] [ 159 ]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

いつもいくカラオケのママさんに、行くたびに一品ずつ簡単に出来る料理のレシピを教えていただき、メモして家に帰って作るようになった。また、簡単に出来る酢の物、和え物、揚げ物など帰る時おすそ分けでいただいて帰るようになった。一品追加の食卓は、とてもありがたい。簡単に、野菜を利用して、特別な技術が必要なわけでもなし。これだったら、私にもできるんだ。新たな発見。友人に話したら「今まで何してきたの?こんな事主婦だったら当たり前のことなのよ」と言われてしまった。でもこれからでも遅くない。普段たべなかった野菜や山菜もいろいろ料理してみよう。

拍手[8回]

沢山の素晴らしい名言がある中で、私はこの言葉が一番心に残る。敗者とは闘うことをやめ、諦めた人達のこと。人生では、あらゆる場面で転ぶ事があるでしょう。愛で転び、仕事で転び、夢でも転びます。しかし人間は強い生き物であり、再び立ち上がり、やり直すことができます。大事なことは、ゴールすることでなく、ドライブを楽しむことを知ることです。私は世界一貧しい大統領と言われているけれど私は貧乏でなく、質素なだけです。本当に自分の生きざま、自分の行動を考えさせられます。

拍手[8回]

知らない番号の着信があった。「誰かしら?」「もしもし?」かけ直してみたら「もしもし、あなた誰?」いきなり、同年代の声。「あの、あなたの方からの着信があったからかけたんですけど」「私、かけてないわよ」「でもそちらの着信がありましたよ」押し問答。「あなたが間違ってかけながら、名前もいわないなんて失礼な」え~。かかってきたからかけたのにと思いながら、ぐっとこらえて、「そうですか。私は、工藤ともうします。大変失礼いたしました。でもね。あなたのほうも~ですが、と出るのがほんとうでは、ないですか?と反論。「工藤?そんな人知らないわ」ガチャン。
でんわが切れた。ムムムム。どっちが失礼なんだよ。どっちもどっち。おあいこでしょ?
お互いに顔がみてみたいわ。プンプン。。。

拍手[9回]

犬や猫に癒しを求める人がおおくなってきた。人間様より豪華な肉を食べ、何万もする衣装を身につけ、子供や旦那様より大事にされてる生活の犬や猫様!。それだけ、飼い主に大切にされ、あなたは本当に幸せ?。昔からよくいうじやない?。子供やご主人は一生懸命尽くしても、時には反発、反抗。でも犬や猫様は可愛がる人にはすごく従順。飼い主の心をしっかりつかみ、甘え上手。可愛がられ上手。喜ばせ上手。でも私に言わせれば、いつ何どき、牙を向けて襲ってくるか判らない。そんなことを考えている私には、犬や猫様も頭がいいから警戒するんだよね。癒やしにはならないよ

拍手[8回]

エルパに行ったら、あるコーナーで衣類下取りセールをしていた。いらなくなった衣類を3枚300円の引き券をくれるという。若いお母さん。30枚ほどもってきて、沢山の券をもらっていた。この時よく説明聞かずに、つい、その気になり、即家に帰り、いらない衣類を沢山もっていった。枚数数えて貰った券が10枚。しめしめ。喜んでよく読んでみたら、300円の商品券じゃなく、300円引き券た。全部すぐ使えるのでなく、3000円買い物して300円券一枚差し引いてくれるものだった。しかも期間限定。食品はだめ。こんなに沢山の券で沢山の買い物しなくちゃならない。やられた。いや。やられたんじゃない。確認不足だ。本当に馬鹿ねぇ。

拍手[9回]

いつも思う。耐えることの大切さ。目標をもつことの大切さ。努力することの大切さ。それによって少しずつ自分の描く目的達成に近づくことが出来ることを。。。。

拍手[6回]

今日は燃えるゴミ出し日。紙もの、生ゴミいろいろひとまとめにしながら大袋に入れてゴミを出しにいったら、カラスが袋を一生懸命くちばしでつつきながら、生ゴミをちらばしていた。「カラスめ。だめじゃない」チラ見。動かない。「しー、しー。」と言ったらこっちを振り向いた。でも動じない。。「あっちへいってよ」「私は犬や猫と違うのよ。シー。シーはやめてちょうだい」人を見下げた顔をしながらうごかない。「生ゴミ荒らしたらダメじゃない」と言ったら「何よ。あんた。私にも生きるための生活があるのよ」「だからってちらばしたら掃除当番が大変なの。わかる?」「私もこの大袋から食べ物探すの大変なのよ。わかる?」「とにかくちらばさないて」「あんたの気持ちわかったわ。迷惑かけないように食べるね」言葉が
通じているように、沢山の仲間を呼んできて堂々と食べ出した。ハァ~。

拍手[7回]

某式場の部長さんが用事でクドーの事務所に立ち寄った。以前私の歌を聞いたことのある部長さんに「私もあれからは、レパートリーが沢山増えたので、今度ゆっくり聞いていただけませんか?」と言ったところ「耐えられないから、一曲でいいよ」だって。はぁ~。ギャフン。。。

拍手[7回]

歌をあまり歌ったことのない友人を無理やりカラオケボックスに誘った。「あなたの歌を聞いてるだけ」と言うのを無理やりマイクを持たせ精密採点を画面にだす。最初は、「声がでない」といいながら採点を出したら77点。同じ曲だけ何回も唄うと少しずつ上がっていく。80、81点。俄然同じ曲で頑張る。私の点数?あまり友人と変わらず82、83点をしかでない。何で!今まで、せっせと一人カラオケで頑張って努力したのは何だったんだろう。カラオケはまって1年以上。カラオケボックス、カラオケ喫茶にせっせとお金費やしの努力。才能がない?ガックリ。ショックだよん。

拍手[7回]

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新記事
(12/01)
(11/30)
(11/30)
(11/07)
(11/06)
counter
バーコード
Admin | Write
Template by kura07, Photo by Abundant Shine
忍者ブログ [PR]
PR