仕事をひととき離れて、日常の出来事やうっぷんをこっそり更新。
皆さんも息抜きに楽しんでもらえれば幸いです。
このブログを通じて皆さんとの輪が広がりますように・・・
|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
3月11日。あれから6年。復興に向けて、誰しも必至で頑張り、たくさんの暖かいボランティア協力もある中で、震災の悲劇は、まだまだ尾を引いているみたいだ。津波が起きた直後に、陣痛、出産したというある女性の赤ちゃんが、今や6歳。元気いっぱいの姿がテレビに放映された。こどもの姿をみて、お母さん。「この子が私の命を救ってくれた」と涙ぐんでいる姿にもらい泣き。震災で家族をなくし、家をなくし、仕事をなくし、復興の裏には、陰湿ないじめが後を絶たない。まだまだ心の爪跡はきえないようだ。私にとっても、3月11日は、決して忘れなれないデキゴトがあった。次の日の12日、福井に帰っていた娘が孫を出産。無事出産の喜びと共に、前日の東日本大震災の人たちの辛さ、悲しさ、むごさは、決してわすれては、ならない歴史の一ぺージだ。
。
。
世の中には、自分の仕事を利用して、世のため、人のために喜ばれる事を考え実行している人の多いこと。いろんな方がいらっしゃる。ある人の実例。自分の経営する喫茶店に、ポストを据え付けて、何でも結構。自分の悩みや相談事、イライラや、亡き人へのお手紙何でもポストに入れてください。と。一つのアルバムとして、みなさんに読んでいただき、解決策を書いて下さる人も、同じ悩みを持つひとのお手紙もあるそうな。人は書く事によって、心が救われる。そして悩み、悲しみ、苦しみを分かち合い、共有することによって、救われる。一冊のアルバムが皆さんの心を救い癒やされ、コーヒーで癒やされ、喫茶店の雰囲気で癒やされ、喜ばれているそうな。う~ん。こういうボランティア?。こんな人助け?まだまだ隠れた人助けが沢山いるようだ。ステキな話。
スターバックスのサンドイッチ食べたら高!。ボリュームあるけど三角のサンドイッチ1個小さいのに560円もする。コーヒーを一緒に頼もうなら、消費税いれて900円以上。ちょっとしたランチより高い。1個じゃ物足りずクッキーかケーキを頼んだら高級ランチの値段ぐらいになる。やっぱりお昼ランチの代わりじゃ物足りない。お昼は行かないでおこうと思いつつ、ついつい足が向いてしまうのは何でだろう。お店のど真ん中に8人座れる大きなテーブルが、ドーンと構えている。一人一人知らない人達が、必至に何かを書いている。パソコンもってきて勉強?。私は、小さな一人用のテーブルで、バッグの中を整理。コーヒー飲みながら全面の窓ガラスから、通る車を眺めるのが大好き!やっぱりお店の場所。店内の雰囲気。喫茶店の落ち着いた造りがいいのかもしれない。高いも納得!。私も支払う金額の元を取るためにしっかり勉強して帰ろう~。。。
最新コメント
[12/01 k-t]
[12/01 k-t]
[11/07 k-t]
[11/06 k-t]
[11/06 k-t]
counter
PR