仕事をひととき離れて、日常の出来事やうっぷんをこっそり更新。
皆さんも息抜きに楽しんでもらえれば幸いです。
このブログを通じて皆さんとの輪が広がりますように・・・
|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
娘が福井にきて、食事の用意を頼んだら、鍋が一番簡単としゃぶしゃぶを作ってくれた。鍋は、簡単で栄養満点と言いながら、一つのなべの中をみんなでつつく。楽しいな。昔から工藤家は、何故か鍋料理をしなかった。個個に与えられたセット料理を残さずたべるが基本。30分以上かけて作った料理が、一人一人自分の手元におき、食べるに集中黙々と。。。10分位で食べ終わり、流し台に運び個人個人いなくなる。昔は、かたづけがはやくなるとなにも思わなかったけれど、今考えると、家族団らん。家族の会話が全くなかったようなきがする。個人個人の自立精神は植え付けられても、今でいう、コミュニケーションとやらがなかったようなきがする。鍋料理を食べながら、昔から忙しすぎる自分の生活に家族を振り回していたんたなぁと反省。家族のみんな。さみしい思いをさせてごめん。今頃反省です。。。
いつも「ご機嫌いかが?」と言われると「お蔭様で」と答えるが、私のことをよく知っている人の前では、甘えが出て「ご機嫌はよろしくない」とついつい言ってしまう。人間だもの。毎日のことだもの。気分のいい時もあれば、イライラしっぱなしの時もある。自分がご機嫌斜めだったら、人に与える影響もその場の雰囲気を壊してしまうとわかっていても、ついついフキゲン顔。大人げないけど、心がご機嫌斜めの時は、最近は、きれいなトイレを探して、あえて入るようにしている。そして、大きな鏡の前で、一度化粧をし直し、口紅をちょっと濃いめにつけ、自分の顔を変身させ。にっこり笑う。気分一新したところで、さっそうと背筋を伸ばして歩き、喫茶店に入って甘いスイーツを自分にご褒美あげる。このやり方私にとっては、とてもいいようだ。
最新コメント
[12/01 k-t]
[12/01 k-t]
[11/07 k-t]
[11/06 k-t]
[11/06 k-t]
counter
PR