忍者ブログ
仕事をひととき離れて、日常の出来事やうっぷんをこっそり更新。 皆さんも息抜きに楽しんでもらえれば幸いです。                  このブログを通じて皆さんとの輪が広がりますように・・・
<< 2025 / 07 >>
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
[ 117 ] [ 118 ] [ 119 ] [ 120 ] [ 121 ] [ 122 ] [ 123 ] [ 124 ] [ 125 ] [ 126 ] [ 127 ]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今まで東京出張は、あまり荷物も持たず、気軽に出かけていた。でも今回は違う。まずは、風邪予防の薬の準備。うがい薬とマスクの用意。寒さ予防にホッカイロ。足の疲れにサロンパス。寒さ予防に下着と厚手の靴下。雪で滑って転ばぬように防寒靴。水分補給にあったかお茶。分厚いオーバーに分厚いマフラー。常備薬は?これで、準備万端。あ~。バックがあっぷ、あっぷ。

拍手[10回]

今日から、東京だ。いつもは、東京出張となると、わくわく感が出て、テンションがあがるのに、今回はその気配が薄れてきている。何でだろう。去年も行く直前になってインフルエンザで、キャンセルだった。今年も自分の体が動きづらい感じがする。仕事の意欲も薄らいできている感じがする。でも、これではだめだ。東京へいったら~。青空を見たら~。ひとごみに入ったら~。ホテルについたら~。現場に着いたら~。街ゆく人の沢山の刺激を受けて。。。心と体を奮い立たせて。。頑張ろう。

拍手[8回]

一日中マスクを離せない私は、よく人に「風邪ですか?」と聞かれる。勿論風邪の時もあるけれど、健康な時もマスク。習慣って恐ろしいもので、マスクがないと、顔が、鼻が、口が、寒くて寂しくなってしまう。顔が小さく、マスクの方が顔全体を覆い、目だけがギラギラ。大人のマスクは、大きすぎ。子供のマスクは、小さすぎ。最近はマスクファッションというくらいおしゃれとしても売り出され、売場もどんどん広くなっている。自分にあうマスクをさがすのも楽しみの一つだ。

拍手[11回]

もうすぐ、毎年恒例のバレンタインデー。一時期の盛り上がりはないというものの、今年は高級チョコが売れそうだとか。愛の告白、お世話になった方への感謝の気持ちよりも、今年は自分へのご褒美に。だとか。自分のために、高級チョコを選んで、自分を満足させる?。ならば、私は、アーモンドチョコが大好き。お医者さんに甘いものは、控えなさいと言われているものの、毎日は、5個だけで、我慢。バレンタインデーは特別に10個はたべよう。自分のご褒美だ。

拍手[11回]

朝のラジオ体操を始めて3年。最近、ようやく自分の体の凝ってる場所がわかるようになってきた。他の人達は、一ヶ月で効力感じると言っていたけど、長い時間かかった私の体。凝ってる部分を動かすと痛い。けれどその後が気持ちがいい。背筋もそうだ。ピンと伸ばす心がけをするものの、辛くてすぐ背中を丸めてしまう。世間一般にいう持続の大切さ。この持続が、いつの間にか、普通に、当たり前になるんだなぁ~。続けることの大切さ。続けることの難しさ。

拍手[9回]

「勉強を、遠慮したので、目は快調」こんな川柳が目に入った。私は、どうだろう。「目の保護に、勉強 せずに、目は不調?」これは、どうしてか?。常に、目を保護し、細かい本も読まず、ゲームもやめ、パソコンも使わない徹底ぶり。そこまで目を大切にしているつもりでも、目は疲れるし、眼科通い。先生に聞いたら、老化現象だってさ。トホホホホ。。。

拍手[9回]

若い頃、あんなに私に甘い物食べるなと怒っていた主人が老年を迎えて、逆転。喫茶店で、コーヒーにちょっとしたチョコクッキーやショートケーキ、あんこ入り大福などなど、差し出すと、本当に嬉しそうに、幸せそうな顔をして口にほおばる。食べてる姿をじっと見つめながら、昔の生き生きと輝きながら仕事をしていたときの主人の顔。私を怒る時のギスギスしたときの顔を思い出す。。。今は、こんなに甘いケーキ類をたべてる主人は、甘いものに心がいやされているのかもしれない。私と同じように。。体も大切だけど、いいじゃない。食べたい物をたべようよ。自分の好きなことは、我慢せずしようよ。自分の幸せの時間を作ろうよ。人に迷惑かけない程度に。。。

拍手[7回]

北北西に向かって恵方巻を丸かじりすると、身体健全、今年もしあわせが?。。恵方巻の食べ方、習わし、などならともかく、恵方巻の売り方、ノルマ、いろんな問題、話題が世間をにぎわしている。大変な問題は、別として、私の大好きな恵方巻があるんだ。節分の日だけでなく時々たべたくなる。一口で口に入らないくらいの太さ。中には具沢山。栄養たっぷり、とろけるようなおいしさ。今年も我が家に鬼はくるな。福を呼び込んで、恵方巻を食べれたら最高だ。

拍手[9回]

思い出を生きる力に変えて。。。額縁工房のこと知ってる?。私も思い出を生きる力に変えて大きな額に、若かりし時の大切な友人たちと、若いときの私達夫婦。家族全員。孫と私という風に大きな額に写真をまとめて作ってみた。若い頃のあの頃がよみがえってくる。ところが額縁工房は、写真でなく、自分の宝、父母の宝、娘や孫の宝を思い出と共に大切に残すオリジナル。あるお父さんは、ずっと働いた大工仕事で使っていた道具を額の中にいれて。とにかく自分思い出の品を額に入れてくれるらしい。じぶんだけのただ一つの思い出を残す。最高の企画ね。私の場合、永年頑張ってきた、ブライダルの大切な原稿。自分だけのマイク。額に入れて残したいなぁ~。

拍手[10回]

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新記事
(12/01)
(11/30)
(11/30)
(11/07)
(11/06)
counter
バーコード
Admin | Write
Template by kura07, Photo by Abundant Shine
忍者ブログ [PR]
PR