仕事をひととき離れて、日常の出来事やうっぷんをこっそり更新。
皆さんも息抜きに楽しんでもらえれば幸いです。
このブログを通じて皆さんとの輪が広がりますように・・・
|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
朝起きて、すぐ今日のスケジュールをみる癖をつけたら、少しは忘れることが減ってきた。それでも、別の用事が急に入り出すと、前に決まっている用事を忘れてしまう困り者。毎日、慌てまくり、パニクりまくっている私を見て、息子がいつのまにか、カレンダーに書いてあるスケジュールを確認し、「今日は、~で打ち合わせがあるんでしょ!」と言ってくれるようになった。二重確認。助かる。あまり人を褒めることをしない私が、つい口にした言葉。「あんたのおかけで、仕事に穴をあけずにすんだわ。本当にありがとう」と素直に感謝の言葉がでる。わかっていても、素直に言えない、「ありがとう」の感謝の言葉。でも言われた息子も悪い気はしないようだ。毎日朝スケジュールの確認に私の部屋にやってくる。二人三脚。昔からよく言った言葉。自分の出来ないところを助け合い、フォローしあい、せいかつが成り立っている。いままで、「ありがとう」こんな簡単な言葉。何故、口にすることができなかったんだろう。。
カウンターに座り、全面ガラス張り窓から、外の景色を眺め、パン、コーヒーを飲んでいたら、カラスがやってきた。私の正面にたち、じっと見ていて動かない。ガラス越しに「何食べてるの?」と聞いてるみたいに感じる。「パンとコーヒーでゆっくりしているんだよ。あなたも食べたいの?」と聞くと、意味が通じたのか、土の上の落ち葉の中から、餌を探して口に運んでいる。低く刈り取った草木の上によじ登り、またこっちをじっと見ているので「こんな、しばしの時間ってほっとするね」といったら、「ゆっくりストレス解消しなさいね」といっているようだ。コーヒーを口にすると、カラスも口を開ける。「パンだよ」と見せびらかすと、また口を開ける。面白い。いつもゴミ出し日にゴミをあさっているカラスは、嫌いだけど、今日のあんたは可愛いね。。。
いろんな銀行に行ったとき、私は、すぐ窓口の女性に目がいく。どこの銀行も、窓口は、次々とお客様が見えて忙しそうだ。でも、その中で、その銀行の社風かなと思われる行動が、座って対応している女性をみて分かるような気がする。ある銀行。手際よさを売りにしているのか、事務的なのか、呼び出し音がしても笑顔ひとつない。ある銀行。呼び出し音がなってお客様がくるのをじっと見ている。お客様の何をみて、何を考えて迎えているのだろう。ある銀行。呼び出し音がなると、立ってお客様を迎えている。「お待たせいたしました」と言いながらアタマを下げている。そしてお客様が帰るとき、窓口だけでなく、後ろに座っている人も一斉に「ありがとうございました」と。久しぶりに見た光景だ。こんなことに反応している私が面白い。
いつまでも仕事優先。結婚しない女性。結婚したくても相手が見つからない女性。いまだに30~50代にいたるまで独身女性が多いそうな。なんと言っても、一度は経験したほうがというご両親と今の世代の考えの違いにズレがあるようだ。いつも目にする婚活パーティー。最近は、東京から、わざわざ地方へバスツァーで出かけての婚活。楽しくグループで趣味をいかしながらの婚活。最近は、ゴスペル婚活パーティーが盛んだとか。昔から王子様が必ずいて、いつかは迎えにきてくれるとはおもうものの、結婚ばかりは、自分をよく理解してくれる人。同じ趣味で意気投合できる人。なおかつ経済力。生活の安定も。。でも最近は、芸能人も婚活パーティーで、お相手をきめてることが多いとか。結婚か独身を通すか、今は断定はできないよね。
最新コメント
[12/01 k-t]
[12/01 k-t]
[11/07 k-t]
[11/06 k-t]
[11/06 k-t]
counter
PR