仕事をひととき離れて、日常の出来事やうっぷんをこっそり更新。
皆さんも息抜きに楽しんでもらえれば幸いです。
このブログを通じて皆さんとの輪が広がりますように・・・
|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
ある、ご主人。車に乗せた妻が、いつも助手席で寝てしまうのを見て「自分だけ寝るなんて、ちっとも面白くない」といつもブツブツ言っていたそうな。でも、あるとき、妻の寝顔を見て、「日頃、3人の子供の面倒をみて、家族のために働いている妻にとって、助手席での時間が唯一の一休みの時間なのか」と気づいた時、それからは、妻の寝息を聞きながら「いつもありがとう」と感謝の気持ちをもちながら運転するようになったとのコラムを読んで感動。「旦那さん。気づいてえらい」と思わず声を発した。うちの主人は、助手席で寝てしまう私を、目を覚ますと「隣で寝るのはやめてくれ。俺も疲れて眠たいんだから、隣で寝られ ると俺までが睡魔におそわれるとどうするんだ」といつもブツブツいっていたっけ。感謝の気持ちの持ち方が違う。ただ。寝ているのを起こしてまで、ブツブツいわないので、まだよしとしなくてはいけなかったのかな?
三段重ねのおせちを買った。厳選した食材を使用し、料理人が、腕によりをかけて仕上げるというおせち料理は、どこのお店や式場も、最後の売り上げつながる商品だけに、必至のセールス作戦だ。三段重ねは、注文したのは、いいけれど、今年は誰一人福井に帰って来ない我が家で、このおせち、誰がたべるの?毎日、毎日、もくもくと?。人間って、いや、特に私は、わがままな動物で、賑やかに沢山人が集まると、気疲れや、せわしなさ、逃れたいと一人を好み、人がいないと、会話もない、孤独さを感じ、寂しい生活に耐えられない。どっちも不満足?あ~。テレビで、あるタレントさんが、みんなが楽しむイベントは、自分には関係ない。早く過ぎてくれ~といっていたけれど、私も一緒だ~。
「ありがとう」と言える思い出、「ごめんなさい」と言わないといけない出来事を脳裏に浮かべ、唱えながら歩くということが、一番幸せへの近道だというコラムを読んだ。自分がおかれている環境や、与えられているご縁、悩みや苦しみを含むあらゆる出来事には、一つ一つ意味があるとか。全てを受け止め、全てに感謝して生きることが、幸せへの一番の近道に、歩くと言う健康をプラスする。歩くということは、特訓も道具も、設備もいらず、老若男女、誰でも手軽にできるウオーキングを利用して、雑念を払い、ごめんなさいの懺悔の気持ち、ありがとうの感謝の気持ちをできるだけ、沢山思い浮かべて言葉に発する。。。何はともあれ、体を動かし、心の不安を取り除くことが、一番の大切さなんだね。
最新コメント
[12/01 k-t]
[12/01 k-t]
[11/07 k-t]
[11/06 k-t]
[11/06 k-t]
counter
PR