忍者ブログ
仕事をひととき離れて、日常の出来事やうっぷんをこっそり更新。 皆さんも息抜きに楽しんでもらえれば幸いです。                  このブログを通じて皆さんとの輪が広がりますように・・・
<< 2025 / 07 >>
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
[ 28 ] [ 29 ] [ 30 ] [ 31 ] [ 32 ] [ 33 ] [ 34 ] [ 35 ] [ 36 ] [ 37 ] [ 38 ]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

類似恋愛で卑劣な風俗斡旋!こんな手口がニュースで取り上げられていた。若い女性は、優しい男性に弱いとか。そうかな!人によりけりだと思うけど、ついつい優しい男性に恋愛感情を持ち、お金を取られるケースが多くなっているとか!いやいや、若い女性だけじやあない。私達シルバーだって、若いお兄ちゃんから、優しい言葉や、優しく手伝って貰ったり、親身に話を聞いて貰ったりすると、ついつい信用してしまいがち。今じや若いお兄ちゃんだけじやあない。白髪混じりの渋い老紳士らしき人もそんな手口を使ってのあくどい詐欺が多いとか。どんどんいろんな手口に本当についていく見極めが追いつかない。恐ろしいね。気をつけよう。でも誰にでもはっきりもの申す私には、寄りつかないような気がする。それでも気をつけなくちゃあ。

拍手[20回]

高齢者が色々引っかかる詐欺がある中で、新しく便乗アポ電と言うものが出来てまた引っかかっているとか。新しく令和に変わったのでキャッシュカードも変えなくてはいけないと言うたくみな言葉に騙されて、お金を引き出される事態が発生。あの手この手でやる人も大変だけど、騙されないようにする方も大変だ。私の家もいろんな広告や宣伝や貯蓄や保険やとよく電話が入る。怖いのででないでいると、息子が正直に対応している。ますます怖くなって、留守電にしておくと、今度は、あのうちはいつも留守のようだとねらわれやすいとか!あの手この手の上を行くにはどの手を使えばいいのか、本当に困っちゃう。。。

拍手[20回]

夜眠りにつきかけていた私に 、突然息子の「お母さん。大変だ。起きてちょっと見に来て!」の声。何事かと思ったら「見て!見て!ヤモリがきているよ」いつものガラス窓にぴったりくっついて、何か頭を動かしているように見える。毎年必ず顔を見せるヤモリ。いつの間にか、息子に取って家に幸せを運ぶヤモリ。家を守ってくれるヤモリ。。家族の一員のように思ってしまったヤモリのようだ。通じているかどうかわからないけど「お帰り。待ってたんだよ。元気だったんだね」と話しかけている。とにかく、人がこの話を聞いてどう思おうと、私達親子にとっては、小さな幸せ。ほんわか気分。この家をヤモリが守ってくれているという気持で過ごすのは、安らぎの気分の一瞬だ。。。

拍手[18回]

最近。1日1回は自宅の近辺をなるべく歩くようにした。以前は、朝早く主人と一緒に歩いていたが、やはり私は、長続きせず、やめてしまった。特に冬にやめると、そのまま春になってもやめてしまう。また三日坊主になるだろうなと思いつつ、田んぼ道を歩いてみると気持が、体がスッキリの感じがする。田植えの準備。あぜ道には色鮮やかな花が咲き始め、雀が群れをなし、四季折々の自然に触れられる気がした。先日はあるお婆ちゃん。主人を思い出してくれた。あるお婆ちゃんは、ハサミをくれて花を沢山もっていけという。もう少し歩くと看板があって朝6時から期日していでエンドウ豆取り放題を企画していた。もう少し、もう少し歩いているうちに秋吉が開店準備。焼き鳥久しぶりだなあ。家で、ビールかワインで焼き鳥なんていいねえ。買って帰ろう。。。

拍手[24回]

もともと、主人は若いときから家の事を絶対に手伝う人ではなかった。家の回り、家の中で、女が出来そうもないところをお願いすると「誰かにたのめ」と、すぐに友達がきてくれた。今じや、その友達も高齢になり、何かにつけてプロの便利屋さんを頼もうと探していたら、友達がシルバー人材センターに相談したらとのアドバイス。電話したら、即きて、家の回りを点検。電気の取り変え、エアコンの掃除の仕方。シャッターの油差し。色々できる範囲内で、手慣れた手つきで直しをしてくれた。お金は、ワンコイン。なんて安い。やっぱり、家の回りのじょせいでは出来ないところ、力仕事は男性に限るわ。助かるね。。。

拍手[23回]

身分証明書を見せて、値引きされてシルバーランチを楽しむことができるお店に行ってみた。まずはパスタを選び、他は沢山の種類があるバイキング。沢山食べたい人には1000円で食べられるなんてこの上ない。けど大皿に、欲張って沢山取りすぎて、完食でなく残すと、支払いは、倍額と聞いて、少食の私は、まずパスタは選ばない。そしていろんなお惣菜やスィーツも一口サイズしか盛り付けせず、いろんな種類を楽しんだ。パンは小さいけど焼きたて。う~ん。沢山食べる人にはお得なお店だ。でも私も満足。少ないけどこれでいい。美味しかった。お店の雰囲気もいい。でもスィーツは別腹でよくお腹にはいるんだよね。。。

拍手[27回]

助けて!と言えない苦しさ。今までバリバリこなしてきたものが、少しずつ出来なくなることを、回りに知られるのが怖い。落ち込む姿は見せたくない苦しさ。年令と共に、どうしても脳が動かなくなっているのがわかってくる。まさか、私が。。自分がどうして。隠そう。隠そうとすることから、脳の退歩よりも病気へと進んでいることがあるようだ。恥ずかしいと思う心を捨てよう。助けて!と言えない苦悩はやめよう。いい人と言われたい気持はやめよう。盛んに訴えている雑誌や本をみて、なるほどと考える。。。

拍手[26回]

字は、書く人の心を表すとよく言われるけど本当?綺麗な字を書きたくて努力しながら書いても、どうしても癖字になってしまうがそこから、性格を判断されると嫌だなぁー。私は、どうしても字が大きく、角字とか、男字といわれがち。特に急いでいるときは、自分も読めなくなるくらい雑字。この字をみて、二重人格と言われてしまうとたまったもんじやない。5月から平成から令和に変わったことだし、心新たに、落ち着いて書くわかりやすい字がかけるように、今年の目標にしよう。

拍手[19回]

最近。ブライダルの人材募集をすると50~65才位の方でも「働きたいのですが、年齢的に大丈夫でしょうか?」とか「何かできる仕事がありますか?」の問い合わせがある。体があちこち動かなくなって、仕事を諦めかけている私にハッパをかけるように、募集応募の電話が入る。やる気があるならと返答するものの、ブライダルで手伝って貰う仕事の内容を考える。表舞台の仕事が無理でも裏方の仕事があり、何とか考える。ベテランの人生経験豊富。後は、脳と体が動けば。。。時代の環境が本当に変わった。。。

拍手[21回]

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新記事
(12/01)
(11/30)
(11/30)
(11/07)
(11/06)
counter
バーコード
Admin | Write
Template by kura07, Photo by Abundant Shine
忍者ブログ [PR]
PR