忍者ブログ
仕事をひととき離れて、日常の出来事やうっぷんをこっそり更新。 皆さんも息抜きに楽しんでもらえれば幸いです。                  このブログを通じて皆さんとの輪が広がりますように・・・
<< 2025 / 07 >>
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
[ 218 ] [ 219 ] [ 220 ] [ 221 ] [ 222 ] [ 223 ] [ 224 ] [ 225 ] [ 226 ] [ 227 ] [ 228 ]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

フジテレビのめざましテレビのパワフルステージを毎日見て、沢山のファンと一緒に、体を動かし、汗をかき、心からストレス解消している姿がよくわかる。音楽って、やっぱりすごいなぁー。どんなに不安な時も、落ち込んだ時も、泣きたい時も、励ましてくれる何かがある。私も勝手に、シルバーバンドを結成する事にした。カラオケ喫茶で知り合った、名も知らない女性達と、その場限りのバンド。ある人はヴォーカルを、ある人はタンバリン、私は勝手にマラカス、ある人はダンスを、たまたま会ったら、その場で結成するシルバーバンド。若い人が夢中になるのがわかるようなきがするわ。最高のストレス解消だ。。。

拍手[9回]

いつも行く喫茶店に母親と女の子三人が入ってきた。よく見ると、お母さんのどっしりした体型に右ならいで三人の中学生、高校生位の女の子達も全部お母さんと同じ体型だ。よくまあ、こんなに似るなんて…。私の体重の二倍ぐらいなありそうだ。食べるドーナツも半端じゃない。まあ、でも食べているときの嬉しそうな顔。会話をしているときの楽しそうな顔。重たい体重を揺さぶりながら、代わりがわりおかわりコーヒーを貰いにいく。体型なんか関係ない。幸せそうな家族の1コマだ。。。

拍手[12回]

一年振りに長男家族、長女家族が福井に集まった。孫が側にいないときは、婆年齢を全然感じなかったのに、4人の孫を目の当たりにすると、凄く老けた自分を感じざろう得ない。一年振りに会う長男の孫は、何か気恥ずかしいのか、あまり口も聞かないし、寄り付きもしない。だけどやっぱり家族。しばらくすると、婆、婆と話かけてくる。KTさん、疲れが出ないようにといわれても、その場は張り切ってしまうんだよね。皆が帰ったあとは、入院状態だ。。。

拍手[9回]

「れいな、婆とママにホテル買ってあげる」「本当?」「婆何階に住たい?」「あんまり高い所は怖いからね」「でもね。婆ホテルで景色を見てる所はすごい高いんだよね。窓ガラスからいろんな景色が見えて、コーヒー飲んで、大きなベットでゆっくり休めるホテル、買ってあげるからね」東京出張の時利用しているホテルと私の行動恐ろしいほど観察してるな!。「嬉しいけど本当に、買えるの?沢山お金がかかるんだよ」「大丈夫、れいな、いっぱいお金もってるもん。貯金もしてるし、500円沢山あるからね」「500円ね。そうか。夢の夢だけどありがとう」。。。

拍手[13回]

「婆、どっちか一人に決めなさい。と言われたら、私とまおちゃんとどっちを選ぶ?」突然聞かれた。この質問は何?独占欲?。「そりゃあ、二人共、可愛いけど、一番はれいなちゃんだよ」と言ったら、ニヤリと笑いながら「そう、言うと思ったわ。だって、まおは婆の事、嫌いみたいだし。。。。私は婆の事大好きだからね。ママも言うんだ。私の方が一番好きだって。まおはワガママだからね。婆もママも私の方が好きなんだ。そうか。そうか。ふ~ん。なるほどね。わかった。子供の独り言って、本当に面白いわ。。。ね。

拍手[16回]

二階の私の部屋に、孫が朝早くやってきた。「おはよう」朝からテンション高く、挨拶も元気いっぱい明るい。着替えをしている私の姿をマジマジと見つめながら、言った言葉。「ママも婆も、おっぱいがおおきいなぁ~。でも、ママのおっぱいは、ボィ~ン。婆のおっぱいは、ベロ~ン。。。。エ~ッ。。。

拍手[19回]

孫に1日付き合うと体力が持たない。歩き回る。走り回る。食べまくる。行く場所、行く場所で、座れる椅子を探しては、孫が遊んでいる間、座って待つ事にした。周りを見ると、沢山の若いお母さんが一緒になって走りまわっている。やっぱり、お母さんは若くなくちゃあなぁ。と娘を見てつくづく思った。5歳の子には「ママ、早く」とせかされ、1歳の子の手を引いて、のそり、のそり、と歩いている。私も体力に限界だけど、娘も子育て体力に限界を感じているのかなぁ。福井に来て、まだ1日目。はや、いつ帰るんだっけとカレンダーをみている私。「婆、今度は、夏休みだから、長ーく、いてあげるからね」ハア~。「ありがとうございます」ハア。。。

拍手[13回]

雑誌にいつも広告を出しているという同業会社との立ち話。「広告料もバカにならないと思うけど、広告を載せてのメリットは大きいの?」「逆に常に広告を出しているから、お客様に浸透して来店してくださる。広告を出して、発信が大切」という。広告料勿体無いと思って一年に一回も広告出したことがないオフィス・クドー。。。何十年も仕事をしているわりには、全然知られていない。でもね。全体的に、自分の結婚式が間近になるとブライダル雑誌を読むという人がおおいけど、ブライダル業に関心を持つ人がすくなくなったような気がする。広告を出さずとも、ポツン、ポツンと「司会者になりたい」「プランナーになりたい」と問い合わせがあるのは、ホームページのおかげかな!。。。

拍手[11回]

暑中お見舞いの一通のハガキが届いた。宛先見たら福島県。名前を見たら、何と、何十年も音信不通の幼稚園時代の同僚の先生からだった。突然の便り、あまりの懐かしさに電話してみた。声が全く変わっていない。一変して二十代の頃の私に戻った。その先生はピアノがすごくうまかったが、私は何度練習してもうまく弾けず、園児達に「先生また間違えたの?」「全然歌えない」と言われて四苦八苦したっけ。。。。就職面接の時に「子供は嫌い」と言ってしまったのに、採用してくださった園長先生。園児の大きな泣き声が聞こえると、虐待を心配してか「どうされました?」と、飛んで見にきたっけ。YT先生は幼稚園時代の技術を活かし、今もお子さん達にピアノを教えているという。継続は力。技術は力。すごいなぁー。こんなびっくりする日もあるんだ~。。。

拍手[9回]

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新記事
(12/01)
(11/30)
(11/30)
(11/07)
(11/06)
counter
バーコード
Admin | Write
Template by kura07, Photo by Abundant Shine
忍者ブログ [PR]
PR