忍者ブログ
仕事をひととき離れて、日常の出来事やうっぷんをこっそり更新。 皆さんも息抜きに楽しんでもらえれば幸いです。                  このブログを通じて皆さんとの輪が広がりますように・・・
<< 2025 / 07 >>
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
[ 15 ] [ 16 ] [ 17 ] [ 18 ] [ 19 ] [ 20 ] [ 21 ] [ 22 ] [ 23 ] [ 24 ] [ 25 ]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

朝夕は急に涼しくなって、長袖をきてもおかしくない状態。四季折々とは、とても素敵な言葉だけど、あれよあれよとあっという間に変化してゆっくり情緒を楽しむ暇もない。暑いような、寒いようなこの季節が一番難しい。何か体がスッキリせずに、またまた耳鼻科に行ったら、診察に誰1人いない。受付で聞いてみたらこの季節が一番難しいそうだ。一ヶ月以上ぐずぐずしていた、風邪が治りかけ、また新たな風邪の菌わが喉についているのかな。でも、そんな大したことないので、しばらく喉の吸入に通いなさいとのこと。本当に季節は爽やかなのに、体には難しい季節!。。。

拍手[15回]

何十年もおつきあい、お世話になったお方が、認知症になったらしく、自宅から施設に入ったとの連絡がきた。最初は、何回も電話してきて、「今日きて!」「すぐきて」の連続にご家族の了解を得て、会いに行った。所が「もう、来ないで忙しい」という電話に四ヶ月ほど連絡を絶っていたら、また最近。「会いたい」「今日きて!」「今きて!
」「すぐきて」「早く」と何回も電話が来るようになった。「今日は、現場の仕事があっていけない」といってもまたすぐ電話が入る。ご主人に電話してその旨伝えたら「すぐ忘れるので、否定しないで、そのまま知らん振りしていいです」というものの、こんな場合どうしたらいいんだろうか?。知らん振りや無視が出来ない私。。。

拍手[14回]

10月から、消費税があがる影響もあってか?ブライダル業界も9月がどこの式場もすごく忙しい。やはり結婚する人にとっては、少しでも消費税上がる前に結婚式をしてしまおうと計画をたてているらしい。そして毎年忙しい10月の結婚式ピークがガタッと減少。8パーセントと10パーセント。消費税のアップは私達の仕事にもすごい影響をもたらしている。尚かつ、引き出物の中には、8パーセントの物と10パーセントのものを一つの引き出物でも、分けて考えなくちやあいけないなんて、ややこしいったらありゃあしない。これも時代の流れについて行かなくちゃあいけない頭の訓練なんだね。。。

拍手[12回]

最近。いろんな人との出逢いが楽しくてしょうがない。今までは、人見知りで、自分の方から話しかけられない性格で、相手も話しかけてこなかったら、いつまでも話をせずに、知らずじまいの平行線。たまに話しかけてくれても、私の性格を批判しようものなら「嫌だったら付き合ってくださらなくても結構です」とはっきりもの申すことに、気分を害した人も沢山いるようだ。こんな状態でも、長年仲良く付き合ってくださっている方や、寄り添ってくださる方には有り難いと感謝の気持ちでいっぱいだ。新しい出逢いでおつきあいが始まった皆さんも、最初は私との付き合いに抵抗があるようだが、性格が判ってくれると、長いおつきあい。新しい出逢いの方にも、これからは口の悪い発言をするかもしれないけど、気遣いをもって大切なおつきあいにしますからね。細~く。。。長~く。。宜しく~。

拍手[25回]

昨日は私の誕生日。なるべく私の頭は無視しようと思っていたら、早朝より孫からのメッセージ電話。「婆おめでとう。体元気になった?また遊びにきてね」嬉しいはずがあまり嬉しくない。1日黙々と事務所で仕事をして夜家に帰ったら「今日、誕生日だよね。どこかにご飯食べに行く?」と息子が聞く。「久しぶりにお肉たっぷり食べようか?」と言ったら「いつも払って貰っているから、今日の分は、自分の分は、自分で払うよ」と言う。誕生日だからごちそうするよとは言わなかった。アハハハハハ。。。

拍手[17回]

高齢者は、銀行で高額預金をおろせなくなる?。昔からその傾向があったが、時代の流れでどんどん厳しくなってきているそうな。いろんな特殊詐欺にあわないための対応は有り難いけど、行き過ぎで、銀行の対応質問にスムーズに応えられないと、預貯金がおろせなくなり、しまいには、警察に通報されると聞いてびっくりだ。そこで、銀行に預けないでタンス貯金をしているという高齢者も沢山いると耳にする。タンス貯金に目をつけて騙す詐欺にまた会うケースも沢山。いくら物忘れがひどくなっても、1人の人間として、適切な指導の元、安全かつ温かい対応がほしいもんだ。

拍手[22回]

あと10日で、からおけ喫茶で仲良くなった3人の企画のパーティが近づいてきた。最初は、わくわく、楽しさ、意気込み3人とも、威勢よく楽しんで会っては企画に余念がなかったが、近づくにつれ、予定変更、希望する歌がない。いろいろ立ちはだかる物にぶつかってきた。でも3人で集めて快く出席くださる方にはどうしても喜んで頂きたい。進行に不備はないだろうか?料理は、大丈夫だろうか?プレゼントの用意は?歌う曲目の点検?雰囲気は?迫り来る日にちと共に不安感も隠せない。でも何回も打合せを重ねていくに従って3人の協調、頑張り、助け合い、心のコミュニケーションも密になる。あと少し。頑張ろうね!努力しようね!悔いを残さないようにしようね! そして私達三人もたのしもうね !

拍手[15回]

ミスタードーナツでコーヒーを飲んでいると、いろんなお客様の光景が見られて面白い。あるお客様。沢山陳列されているドーナツを一つ一つじっくり眺め、前から後ろにゆっくり移動。その時自分の好きなドーナツを取るわけでなく、悩んでいる。そんなにドーナツ一個でなやむの?だって、私から言わせるといろんな形が変わっているけれど、味の甘さはそんなに変わらない。ドーナツ一個の形で食べたい気持ちをなやんでいるんだろうか?。それともドーナツの種類が多すぎて決められないのだろうか?じっくり見つめ、なかなかトレーにいれない。後から後からお客様が次から次へとレジに並ぶ。まだ、悩んでいる。あの方は慎重派なのかなあ。もし、重大な人生岐路に立った時は、真剣に慎重に、自分の気持ちを偽る事なく、事を進めて行く人なのかもしれないなぁ。いつも一つの言葉に即反応し、イライラしたり、怒りたい衝動にかられる私は、あの人の慎重さをみならわなくてはいけないなぁ。それにしてもまだ、悩んでいる。思わずお爺さんの顔をじっくり見ずにはいられなかった。うふふふふ。。。

拍手[11回]

私はとにかく50才までは、がむしゃらによく働いた。55才で現場を離れ、ブライダルの裏方の仕事に回った。60才で、少しずつ退職を考えるようになった。65才で会社をやめるべきか?続けるべきか?後生に引き継ぐべきか考えるようになった。70才で、まだまたやるべきことが次から次へと出てきて、改めて自分の体と相談しながら仕事を続けている。良きにしろ、悪きにしろこんなはずじゃあなかった。。。

拍手[17回]

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新記事
(12/01)
(11/30)
(11/30)
(11/07)
(11/06)
counter
バーコード
Admin | Write
Template by kura07, Photo by Abundant Shine
忍者ブログ [PR]
PR