忍者ブログ
仕事をひととき離れて、日常の出来事やうっぷんをこっそり更新。 皆さんも息抜きに楽しんでもらえれば幸いです。                  このブログを通じて皆さんとの輪が広がりますように・・・
<< 2025 / 07 >>
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
[ 12 ] [ 13 ] [ 14 ] [ 15 ] [ 16 ] [ 17 ] [ 18 ] [ 19 ] [ 20 ] [ 21 ] [ 22 ]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

会話の少なくなった老夫婦が、お互い川柳で自分の思いを相手に伝える事によって、夫婦のコミュニケーションを深めていったという話。ここでも川柳か?奥さんは、夫の目につく嫌なことを川柳で指摘しつつも、体に気をつけて!お互いの長生き人生に感謝など、夫への愛情について一生懸命川柳にしているが、夫は、日頃の無口さをここぞとばかり、うっぷんを述べる川柳が多かった。考えて見ると私達夫婦もコミュニケーションを取る努力は、全然しなかった。お互いにただただ仕事に没頭し、妻と夫。母と子供の関係を全然努力してこなかった。せめて、せめてこのブログで、家族の話題、夫婦の話題を書き残しておこう。

拍手[22回]

90才を過ぎたお婆ちゃん達の生き生き人生を過ごすための川柳作り。皆さんすごいなぁと思う。あっぱれという言葉がピッタリのものばかり。「イケメンの介護士さんにときめいて」「ボケまいと、脳トレやって目まいする」「今日もまた、何かを忘れて頑張るぞ」「本物か?毛をば引っ張るクラス会」どれもこれも、年齢を感じさせない生き生きさが感じられる。凄い。凄い。凄いなぁ~。

拍手[30回]

チラリと立ち寄った高級洋服店。急に寒くなって、長袖のおしゃれなTシャツが目にとまった。試着してみると、デザインがとても気に入ったが、Lサイズ。袖も長く、幅も広く、丈も長い。どうしようか迷っていたら、店長さん「これから、寒くなるから、大きめの洋服でも大丈夫ですよ」という。迷いに迷って最終的に買って家でもう一度試着してみた。どう見ても、ダブダブが気になってしかたがない。結局、返品は無理なので、別な洋服直しやさんに持って行き、袖を短く、幅を直し、丈を短めに直して貰った。直し賃がすごく高い。これでは、スーツが買える値段。。。なんて、バカな事をしたもんだ。時々やらかす自分の変な行動に反省しても始まらない。。。

拍手[30回]

ミスドに毎日のように、顔を出してる私。一つはバックの整理。もう一つは薬の飲み忘れがないようにの習慣付け。薬は、昔から中性脂肪、コレステロール。高血圧に引っかかってなかなか正常値に下がらない。医者から薬に頼るしかないと言われ、甘いものは控えるように言われ続けてきた。ミスドのドーナツも、我慢。我慢。でも回りが美味しそうに食べてると、一口サイズの小さいドーナツ一個なら~とついつい。どんなに小さくてもこれも、蓄積になるんだよね。わかっていても。。。。

拍手[25回]

昨日は、心配だったね。テレビで本土が全部当てはまるみたいな通過に、福井も大変と思い、朝から大わらわ。庭の飛ばされそうなものの片付け。家の中も何をしていいかわからずともウロウロ。水の用意。懐中電灯の用意。衣服の用意。避難の準備。今までこんな目になんども出くわしたけど、こんなに準備したのは初めて!。こんなに自然災害の恐ろしさを感じた不安は初めて!。その割には、大したことは無かったようだが。私は今の世の中の進歩にもついていくのが困難だし、災害の恐ろしさにもついていけない~。~。~。

拍手[26回]

空全体が真っ黒な雲と雲の間から必至に顔を出そうとする太陽。ちょっと顔見せ、当たり一面明るく照らす。「貴方って、私の太陽ね」と声をかけると、また、たちまち雲の中に隠れて真っ暗になる。「貴方は私の浮き沈みの激しい人生みたいね」また、声をかけると、今にも雨が降りそうな天気を、必至に太陽が、せめて家にたどりつくまで、私を守ってくれているみたいだ。。。自分の勝手な空想かな!。。。

拍手[22回]

税金や年金、保険の支払い通知がくると、中身のないようが良く理解できずに、払う物は払わなくちゃあと期日までに支払いをしていた私。でもいろんな調査や重要書類がきても、基本がわからず、書類提出すら出来ない。今頃になってこれではダメだと、市役所に 聞きに行った。番号札を取り順番を待つ。次々と流れ作業をこなす職員さん達。中には私の質問を面倒臭そうな顔をする人。とことん理解できるように説明してくれる人様々だ。私も嫌な顔をする人にはそれなりの顔をし、丁寧に対応してくれた人には、丁寧に感謝の気持を表し、頭を下げて帰ってきた。

拍手[28回]

今年も後三ヶ月もない。今年一月から、娘の選挙があって、一転して生活状態が変わり、福井~東京を行ったり来たりの生活が半年程続いた。自分の体を心配しながらこんな生活も刺激があっていいなと思いつつ、無理がたたって、体と心のバランスがとれなくなった。東京に四日位いると、早く福井に帰りたくて、仕方が無くなる。やっぱり福井がいい。住み慣れた福井。生まれ育った青森よりもいい。学生時代に過ごした憧れの東京よりもいい。結婚生活を続け、子供を育て、仕事をしてきた福井が、落ち着いて愛着がある。東京~福井を行ったり来たり改めて住み慣れた福井の良さを感じる今日この頃。。。

拍手[27回]

何事にも、一直線にまっすぐ進む私の性格では、「まぁ~いいか」の言葉が通用しない。あれは、おかしい。これはダメ。どんどん精神的にも追い詰められる。ある、社長のアドバイス。「貴方は白か黒かはっきりさせたい性格だけど、グレーという色もあることを頭の片隅に置かないとね!そして、ある時は、まぁ~いいかの妥協も必要だ。そうすれば貴方の精神的にも楽になる」と一生懸命心配してアドバイスしてくれる。有り難いが。。。グレーか?嫌いな色だなぁ~。やっぱり好きになれない。。。

拍手[27回]

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新記事
(12/01)
(11/30)
(11/30)
(11/07)
(11/06)
counter
バーコード
Admin | Write
Template by kura07, Photo by Abundant Shine
忍者ブログ [PR]
PR