忍者ブログ
仕事をひととき離れて、日常の出来事やうっぷんをこっそり更新。 皆さんも息抜きに楽しんでもらえれば幸いです。                  このブログを通じて皆さんとの輪が広がりますように・・・
<< 2025 / 07 >>
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
[ 186 ] [ 187 ] [ 188 ] [ 189 ] [ 190 ] [ 191 ] [ 192 ] [ 193 ] [ 194 ] [ 195 ] [ 196 ]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

銀行で何十年振りに、娘の同級生のお母さんとバッタリ会った。娘の友達は、結婚が早かったためか、孫が大学生と高校生だという。え~。うちの孫は~?。6歳と2歳。同級生の子育て一段落と娘の子育て真っ最中。。えらい違いやな。まだまだ、これからが子育て大変だ…。抱っこ、おんぶ、まとわりつき…。体力がもつか、大変だ…。顔を見ても、やつれ気味で大変だ…。でも、私に似て、気力だけは、人一倍強いから、後何十年、まだまだ、何十年、頑張るんだよ。。。

拍手[11回]

30才の頃、司会者になりたいと、レッスンを受けていたWさん。その当時、体をこわして、司会者になれないうちに辞めてしまい、音信不通だった。30年ぶりに、お会いしたいとお電話があり、懐かしさいっぱいで、喫茶店でお会いした。今は、60才で、定年を迎えたそうな。60才と思えない美しさ。オフィス・クドーを辞めてからも、職種はちがうけど、カネボウ化粧品で、マイクを持ちながら、美へと導く仕事で頑張ってきたという。クドーでの、司会者としての勉強が、生かされて今に至ってますと喜んで語っていたWさん。第2の人生も、生き生き、ハツラツ、頑張ってくださいね。。。

拍手[10回]

先日、たまたま、駆け込み寺の事をブログに買いたが、今駆け込み寺の映画が上映されていると聞いて早速見に行ってきた。駆け込み寺を頼る女性の心理がいろいろ描かれていて、私自身駆け込み寺のイメージが変わって、勉強になった。夫の暴力、夫から逃れたい一心の駆け込み寺と思っていたが、中には、夫を愛するが故に、自身が身を引き、駆け込み寺に入門した人もいて、その胸の内を病気でなくなる寸前に、夫が聞かされ、厚生していく姿は感動した。やっぱりドラマだからかな。駆け込み寺の女だけの世界にも、嫉妬や、いじめ、やっかみなどなど。様々な女の葛藤。。いつの世も一緒だ。女を良くするのも、男次第。男をよくするのも女次第。よーく、解った。。

拍手[11回]

テレビで、無人レジの特集をやっていた。時間にすると無人レジは一分30秒。店員レジは四分20秒。どれだけ人を使うより、機械化されたほうが仕事のはかどり方が違うか。と…。私が遅れているのだけど、ガソリンをようやく一人で入れられるようになったら、今度は、スーパーでセルフレジ。お寿司屋さんにいけば、ロボットが寿司を握る。本当に世の中、ロボット化、機械化され、どんどんお年寄りは、仕事にあふれてしまうのは、どうなのかなぁ。先日も友人が、スーパーのパートが解雇になりそうだと嘆いていた。ゆとりのあるお金や時間のある老人でも、まだまだ、働く意欲のある人がいっぱいいる。私達老人も努力するから、人間の良さをもっと仕事に活かさしてほしい世の中であってほしいなぁ~。

拍手[10回]

携帯電話で、孫の絵本読みの動画が送られてきた。動物の会話も、クマのように体の大きい動物は、大きな声で、アリは小さい声でと、声にもメリハリをつけ、表情豊かに読んでいる。上手い。上手い。今まで、私達夫婦が二人ともアナウンスの仕事をしてきたため、子ども達は、反発か、だれも、親の仕事を継ごうとしない。でも、さすが、私の孫。私より、声量があり、表現力あり、将来が楽しみ。こりゃあ、小林豆腐屋か?オフィス・クドーか?。後継ぎはどっちだ?。引っ張りだこになりそうだ。

拍手[7回]

息子が私の部屋に入って来て、しばらくじっと私の顔を見ていた。急に、大きな声で「あ~あ」「あ~あ」と嘆いている様子。「急にどうしたの?」と聞くと、「自分の顔を鏡で見てみぃ?こんなにシワが増えて~」「あ~あ」「あ~あ」「頭のてっぺん見てみぃ?。こんなに白髪で真っ白になって~」「えーっ」「あ~あ」「寿命が短くなったのかなぁ~」「苦労しているのかなぁ~」と言い出した。「あんたのせいで、苦労が絶えないんだよ」と言いたい所をじっとこらえて、「お母さんの事を心配してくれているんだ!。ありがとう。明日にも死ぬかもしれないから、大事にしてや」と言ったら「あーあ」「あ~あ」「死んだらどうしよう!。ご飯を作る人がいなくな~る!」。。。

拍手[8回]

コンビニのレジで支払いをしていたら、後ろに並んでいたお爺ちゃん、財布から小銭を全部、床にばらまいた。一円、五円、十円、百円。バラバラと散らばっている。私も一緒に拾ってあげたら、「落ちてるお金、あんたに、全部あげるよ」と言い出した。「一円、五円貰っても、あまり嬉しくないわ。万札だったら、喜んでもらうけどね」と言ったら、お爺ちゃんも言う!「あんたにだったら、万札あげても惜しくないよ。万札持ってるし、何だったらあげようか?」冗談のうまいお爺ちゃん。。その後の話しが続かない~。私の負けだ。。。

拍手[8回]

パソコンの買い替えの時期になり、新しいパソコンを取り付けてもらった。さすがに、新しいパソコンは見ていても気分がいい。使い方をいろいろ聞いたけど、やはり新しい事は、一回聞いたぐらいでは頭に入らない。いつも書いているブログの検索は、前のパソコンで見るしかなくて、私専用のパソコンにする事にした。でも、新しいパソコンでテレビ電話が楽しめるらしい。孫の顔を見ながら、テレビ電話で話しが出来る何て楽しいだろうなぁーと思うとそのやり方はどうしても覚えたいと思うようになった。でも、まてよ。孫の顔が見れるのは、嬉しいけど、自分の顔も映るのは、困った話だ。だって、前から、一生懸命頑張って写している、自撮りカメラの私の顔は、どうしても変顔。孫と、顔が映って話が出来るのは、楽しいけれど、そのたびの変顔には、耐えられないよ~。。。

拍手[9回]

先日、富山のチューリップ畑公開のニュースをしていた。同じチューリップでも、各色、各種類が沢山あって、すごいチューリップ畑に、全国各地から、家族連れ、恋人、友人達の集まりで見学者がいっぱい。思い出話に記念写真を、とシャッターきる人、走る回る人、匂いを嗅ぐ人。どの方の表情も、感無量の笑顔。美しい花畑。いいなぁ~。行ってみたいなぁ~。そうだ。富山まで行けなくとも、福井でも、咲き誇る花をうめ尽くす、素晴らしい景色があった。これからだと、6月上旬から、1ヶ月間、300品種、20万本もの、花しょうぶが、一斉にに咲き誇り、見事な景観を楽しむことができるとか。芦原の北潟湖なら、すぐ近いし、行ってみようかな。。。。

拍手[9回]

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新記事
(12/01)
(11/30)
(11/30)
(11/07)
(11/06)
counter
バーコード
Admin | Write
Template by kura07, Photo by Abundant Shine
忍者ブログ [PR]
PR