忍者ブログ
仕事をひととき離れて、日常の出来事やうっぷんをこっそり更新。 皆さんも息抜きに楽しんでもらえれば幸いです。                  このブログを通じて皆さんとの輪が広がりますように・・・
<< 2025 / 07 >>
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
[ 184 ] [ 185 ] [ 186 ] [ 187 ] [ 188 ] [ 189 ] [ 190 ] [ 191 ] [ 192 ] [ 193 ] [ 194 ]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

高齢者の仲間入りして、感じたことは、女性よりも男性の方が、老後の生活への幸福感が薄いということがわかった。誰でも先の事への不安感はあるけれど、男性より女性の方が、毎日の生活を生き生きと幸福に感じるよう過ごしている人が四割以上だそうだ。1、若返り。亡夫にすまぬ旅の宿。 2、お迎えは、いつでもよいが、今日は嫌。この川柳。どちらも80才以上の女性が作っている。80才をすぎても、今が旬。ときめき。花の盛りを思う気持ちは素晴らしい。男性もそんな女性を見習って過ごしてほしいと雑誌に書いてあったが本当だね。真面目人間。会社人間。退職。孤独のお決まりコースは、打破して生き生き楽しく過ごしましょ!男性シルバーさん!。

拍手[8回]

新聞にチンパンジーもお酒を飲んでいることがわかったという話題を掲載していた。そりゃあ、人間そっくり。行動も人間と一緒じゃ、お酒も飲むだろうね。でも、お酒を飲んでも、酔っ払うかどうかは、解明できていないそうな。チンパンジーもお酒を飲んで、笑い上戸、泣き上戸、怒り上戸ってあるのかな。私みたいに怒り上戸のチンパンジーがいるとしたら、今の世の中、いろんな難題がありすぎて、お酒でも飲まないとやってられないわと思っているかな?。ワインをチビチビ飲んで優雅な気分になんてとんでもない。シャンパンでも、ガブガブ飲まないとやってられないわと思っているチンパンジーがいたら、私の気持ちをわかってくれるかな?。アハハハ。。馬鹿らしい。。

拍手[9回]

最近、私の体が少しずつ変わってきた。今までは、野菜は大嫌い。もちろん食卓には、野菜は並ばない。疲れるとコーヒーにミルク、砂糖たっぷりのケーキセット。3時のおやつは欠かせない。お菓子たっぷり袋ごと。これが、最近はどうも、甘いものがあまり体が受け付けない。お友達や近所の人から沢山の野菜のいただきもの。少しずつ調理を工夫したら、食べられる。何だ!おいしい!食わず嫌いか?。嫌いと思ったら、食べもせず嫌いと思ってしまう性格が、自分の体を悪くしてしまっていると反省。今からでも遅くない。毎日野菜のお料理の挑戦だ。いつも、野菜をくださる皆さん。ありがとう。体の為に感謝です。。。

拍手[8回]

何年振りだろうか。二十代の頃のディスクジョッキーの仲間Sさんに電話した。本当に懐かしい。若かりし頃は、私も、主人も、Sさんも、ディスクジョッキーの仲間が、集まって、音楽や人生を深夜まで、熱く語りあったものだった。本当に懐かしい。「久し振り!」でも聞こえてくる電話の声に力がない。「どうしたの?病気なの?」「皆に黙っていたけど、今年の2月に女房を亡くしてね。肺ガンで、最後は、息をするのも苦しく、注射で痛みを抑えて死んでいったよ。今でも、夜は、たまらなく寂しくなってね。毎日、涙が自然に出てくるんだ」聞いてるだけで、自分の事のように、私も涙が止まらなくなる。。。

拍手[8回]

なりたい。なりたい。私もあんな風に、綺麗になりたい。私もあんな風に力量を発揮したい。私もあんな風に、健康になりたい。私もあの人に一歩でも近づきたい。なりたい。なりたいの憧れは、自分を磨かせてくれる。自分を努力させてくれる。「無理」と思わずに。。。なりたい。なりたい。は、なれるような気がする。。。

拍手[11回]

最近、高齢者介護施設や、障害者施設、また、小さい子供を預かっている保育施設で相次いでの事件や事故が話題になっている。施設を利用する人は、自分の意志表示が難しい人達だけに、余計に介護する人達の使命が大変になってくる。施設入所の人に誤って高温風呂に入れてやけどを負わせたとか。自分の意志がはっきり表現出来ない障害者を虐待したとか、小さい子供を預かっていた保育施設で、子供が高熱を出し、死亡したとか。。。誰の責任?自分の意志表示が難しい人達でも、痛さは痛いと感じるんです。責任を問う前に、家族も、施設も、介護者も、人と人としての、心のコミュニケーションが必要なのでは?。。。

拍手[8回]

6月に入って早、半ば。一年のもう半分は過ぎた。早いもんだなぁ~。バタバタ忙しく、タンスの整理も出来ずに今に至り、久し振りに、タンスの中から、半袖やノースリーブのブラウスを出して、袖を通してみたら、何と、肩の周りが、軽い事。夏の季節と共に、半袖のシャツと共に、肩の力を脱いで過ごす日々を習慣づけなくちゃぁと思うようになった。衣替えとは、心の中も軽やかに、着替える気持ちにさせると本で読んだ事がある。短い衣替えの季節だけど、ずっしりのしかかっている重みを肩から外して、精一杯軽やかに過ごそう~っと。。。

拍手[7回]

日光が眩しく、目にきつい季節がやってきた。普段から、近眼、老眼、メガネを一切使わないと、目がすごく疲れる。せめて、車の運転中だけでも、目をいたわろうと、サングラスを買い求めた。安いのは千円から、高いのは、四万円位で、すごく値段に差がある。中間をとって二万円のサングラスを買ってみた。サングラスをつけて、鏡で見てみる私の顔。嫌いな目が隠れてこりゃあよし。眉間のシワも隠れてこれもよし。ついでに、口元もよくないので隠そうとマスクをつけたら、あ~。顔がな~い。。。小さい顔が全部隠れちゃう。。。

拍手[10回]

先日、朝の6時30分からの異業種交流会に誘われて参加した。遅刻しないで起きれるか心配で目覚まし時計に頼ったが、夜中の3時から一時間おきに目が覚めて、熟睡どころじゃない。しっかり早起きして、早めに会場へ。。皆さん、朝から元気がいい!。50人以上の会社の社長さん逹。40秒で自分の会社のPR。名刺交換。人様に尽くす仕事の紹介。まぁ~。朝から活気と勢い溢れる二時間だった。誰かが、私の知り合いに「工藤が参加している」とのメールを送ったらしく、即「そんなに頑張らなくてもいいよ」とメールが届いた。これって、私の体を案じてくれたの?。褒め言葉なの?。それとも、若い人に任せたらとのことなの?う~ん。う~ん。

拍手[11回]

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新記事
(12/01)
(11/30)
(11/30)
(11/07)
(11/06)
counter
バーコード
Admin | Write
Template by kura07, Photo by Abundant Shine
忍者ブログ [PR]
PR