忍者ブログ
仕事をひととき離れて、日常の出来事やうっぷんをこっそり更新。 皆さんも息抜きに楽しんでもらえれば幸いです。                  このブログを通じて皆さんとの輪が広がりますように・・・
<< 2025 / 07 >>
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
[ 141 ] [ 142 ] [ 143 ] [ 144 ] [ 145 ] [ 146 ] [ 147 ] [ 148 ] [ 149 ] [ 150 ] [ 151 ]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

自然の緑に囲まれた山の奥の温泉地。ロケーションの素晴らしさ。緑の美しさに彩られ、ゆっくり体を休める温泉地が紹介されていた。全国いろんな場所がある中で、特に信州の山間地の温泉が抜群にいいらしい。雑誌やテレビの自然風景を見ながら、のんびりつかる温泉地に行ったつもりで、空想してみる。あ~。いきたいなぁ~。でもいけないなぁ~。頭で癒しを考えていると、ふと、浮かんだ。遠くにいかなくても、実現できるところがあるじゃない!。足羽山だよ。山の緑を散策し、自然の空気をいっぱい吸いながら、疲れたらのんびりお風呂につかって、おいしい料理をほんの少しずつ胃にいれていく。かんぽの宿があった。早速時間を作って一人行動。実行してみよう。。これならいける。。。

拍手[14回]

先日、車にはるシルバーマークをなんていうのかど忘れして、あなたに聞いたことあったよね。あなたは、落ち葉マークとか、枯れ葉マークと言っていたけど聞いた途端、とてもショックをうけた。ブログにもかいたけど、シルバーは落ち葉のように落ち果てて、枯れ葉のように散っていくと考えると、とてもわびしく感じた。たまたま、機会があって、直接自動車教習所の指導教員に聞くことかできた。「落ち葉や枯れ葉なんてそんな失礼なことはいいませんよ。正式名称は、高齢運転者標識」というそうたよ。あなたも一つ勉強になったでしよ!覚えておきなさいね!

拍手[11回]

今日は七夕。どこのお店に行っても入り口にお客様に願い事を書いてもらい、短冊を華やかに飾っている。願い事ねぇ~。言えばきりがないけど、年齢と共に最近は、夢や欲を書く気力も
なくなった。でも、子供たちの願い事って可愛いよね。「将来アイドルになりたい」「お金持ちになりたい」「長生きできますように」「好きなタレントさんに会いたい」などなど。毎年変わってきた願い事は、自分のことより、可愛いがっているペットちゃんの健康と長生きと成長の願い事が多くなっているとか。馬鹿らしい。。。。

拍手[10回]

篠山紀信写真展を見てきた。テレビで宣伝しているのを見て、どうしても見たかった。それは、以前から、篠山紀信写真に興味があり、エロさにも興味があったから。やっぱり行ってよかった。女優、男優さんのプロ意識の美しさもさることながら、写真の取り方で、あんなにも心が引きつけられ、訴えている何かを感じ、どんどん引き込まれていきそうだ。裸体の写真がどうのこうのというよりも、裸体と回りのふんいき。目、手足の動き、腰のくびれ。私の目にいつまでも焼きついて離れない。会場を後にしても、あの迫力ある写真が目に浮かび、余韻のある時間を久しぶりに過ごすことができた。。。

拍手[9回]

最近の子供の宿題って、昔と随分変わってきたんだね。予習、復習の宿題ではなく、1分間親からの抱っこの宿題や、親子で考える宿題、買い物を親子で共にしての研究課題発表報告なとなど。。。親と子のふれあいのための宿題が多くなったらしい。賛否両論。心の安定、家族のふれあい、親子のコミュニケーションを大切にということか?昔、そんなことあったっけ?私達の時代は、殆ど外で遊び、親はほったらしだったっけ。

拍手[10回]

「努力にまさる天才なし」とサッカーの長友選手がいっていた。あんなに才能のある人でも、努力に努力の積み重ねの言葉。最近アモーレ旋風でますます話題の人に。。。何事にもすごいこだわりがあるそうたけど、人と少し違っているところは、自分のこだわりの中に、人への思いやり、気遣いがあるところかな。私だったら、自分のこだわりは、自分で押し通してしまうもんね。偉くなる人は、どこかちがう。。よね。。

拍手[9回]

私と同年代のカラオケ大好きな友人が、中部地区カラオケコンテストで最優秀に輝いた。すご~い。9月には、代表で全国大会に出場するという。聞いてますますすご~い。さすが~。高校時代から、歌が好きで合唱部に入り、基本は、ずっと今日まで続けてきたそうな。そんな話しを聞いて、1年前から自己流で歌にはまった私が、がぜん対抗意識。けど、今さら先生に指導をうけたくない。でもうまくなりたい。みんなから、「馬鹿らしい」という目で見られるけど、目標をもつことは大切だと思わない!と自分に言い聞かせ、今日もせっせとカラオケ喫茶へ。。。えへへへへ。

拍手[10回]

財布とカギと携帯のみを入れる小さなポシェットを肩から下げるようになってから、だいぶ月日がすぎた。ポシェットのお陰で、外出のときは、慌てることなく、捜す必要なくなった。でも、ふと見ると、皮ははげ、色あせ、汚れが目立つ。みっともないと早速あたらしいものを買いにいった。取り替えて、古いのを捨てようと思っても、何故か、未練がある。ポシェットが「まだまだ使えるよ」「もっと大事にして」と言っているようだ。結局また、古いのを持ち歩く始末。これじゃあ、いつまでも、新しいものと交換できやしない。


拍手[11回]

東京というところは、全国からの人の集まりだということがよくわかる。でも、東京というところは、日本の中心地。何事も最先端を走っているのもよくわかる。が、現実、街を歩いている人、電車に乗っている人、ホテルにいる人も、地方とあまり変わらない。東京へきたといって、気持ちは高まるけど、気取る必要はいんだ。私は、私。人は、人。人のことを中傷する時間もなければ、自分のことで必至。ひたすら、自分の進むべき道を歩み、さっそうと目的地に向かっている姿がたくましい。あわただしさの中にも、やる気をおこす迫力や魅力あり。でもそんな風に見える東京で、、いろんな事件に巻き込まれるのが多いのも事実。人が多すぎるからかな。。。魅力と恐怖をかねそなえているのも東京か!

拍手[8回]

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新記事
(12/01)
(11/30)
(11/30)
(11/07)
(11/06)
counter
バーコード
Admin | Write
Template by kura07, Photo by Abundant Shine
忍者ブログ [PR]
PR