忍者ブログ
仕事をひととき離れて、日常の出来事やうっぷんをこっそり更新。 皆さんも息抜きに楽しんでもらえれば幸いです。                  このブログを通じて皆さんとの輪が広がりますように・・・
<< 2025 / 07 >>
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
[ 137 ] [ 138 ] [ 139 ] [ 140 ] [ 141 ] [ 142 ] [ 143 ] [ 144 ] [ 145 ] [ 146 ] [ 147 ]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

朝食を食べながらでも、よくしゃべる妻。あんなにしゃべりまくり、そのくせ、私より、先に食べ終わる。そんな妻が急に静かになったと、心配してみると、歯を磨いているだけだった。ずっと歯磨きしていて欲しいと願う夫のつぶやき。。このつぶやきを読んで、すぐ反応する私。「妻のおしゃべりがあるからこそ、あなたは、平穏で安心していられるんじゃない?うちの3歳の孫も、一日中しゃべりまくり、テンション上がりっぱなしでうるさいけと、静かになったと思うと、急病だ。。。。

拍手[12回]

やかましい孫たちが帰ってきた。今まで静かすぎた広い家があっという間に、隣近所に響く大声で、部屋が狭く感じ朝から騒がしい。3歳の孫。朝早くから、「ママ、起きて」「起きないとまおちゃん怒るよ」ママ知らん振り。「本当に、いうこと聞かないならペンするよ」「ちっともいうこときかないんだなら、困っちゃうママ」「あ~。疲れた!」そんなに大声で、朝からテンション高かったら、当たり前疲れるわ~。

拍手[12回]

日航機墜落事故から、31年たったそうな。あの時のショックは、私にとっても今も思い出すと身震いする。あの当時「上を向いて歩こう」の歌に励まされ、歌っていた坂本九さんが大好きだった。そしてきれいな女優さんの柏木由紀子さんだったっけ。と結婚して幸せな家庭生活をだれもが羨ましく、私もあんな結婚ができたらとあこがれたものだった。あの日航機に坂本九さんが乗っていたなんて、どう考えても信じられない。しばらくは、ショックで自然に涙が止まらなかったことを思い出す。あれから31年?月日がたつのは本当に早いなぁ~。でもあの事故は昨日のことのようによみがえる。。。

拍手[10回]

真夏日真っ最中。35度以上の日々が続いてる全国各地。福井も暑い。暑いなぁ~。熱中症で意識不明の重体の人も続出だとか。昔、熱中症で死亡ってあったっけ?。今は、どこにいくにも水分補給。スポーツジムでも、汗をかきながら、ペットボトルを片手に、水分をとりながら体を鍛えている。水分と体力作りの戦いだ。マラソン、スポーツ、で熱中症で倒れるだけでなく、家で休んでいても熱中症になるときはなる。あ~。どこへいっても暑い。暑い。乗り越えなくちゃあ。

拍手[11回]

永遠の私のあこがれ。石原裕次郎さんや美空ひばりさんが最近またテレビで話題になっている。誰しもが、忘れられない人達だけに、この世にいない寂しさと共に、テレビでとりあげられていると嬉しさも倍増。。。お二人の曲や作詞にも、じっくりと耳をかたむけ、じっくりと味わえるようになった今、改めて、石原裕次郎の恋の街札幌や、美空ひばりさんの川のながれのようにをカラオケで歌い、画面から出てくる実写を懐かしく眺めながら、お二人の若い時の映画のシーンや私の若かりし頃の思い出を重ね合わせて楽しめるようになった。今こうして、あこがれの人の歌を歌い、あこがれの人の人生と自分の人生のみちのりを重ねながら過ごせる毎日の幸せをじっとかみしめて・過ごそう。

拍手[13回]

若いご夫婦が、5ヶ月位の赤ちゃんをだっこして、事務所にやってきた。子供が先に生まれ、結婚式をあげていないという。ご両親のためにも、自分達のためにも、けじめの意味でお披露目したいと。。今じゃ、それもあり。家族3人で、感動のある披露宴を提案。会場も、ゆっくり。緑に包まれた庭散策しながら、おいしい料理を。と提案。赤ちゃんも一役買って貰って、赤ちゃん抱っこの3人で入場したっていいじゃない。派手な結婚式でなくても、幸せな家族のあり方を浮き彫りにしたっていいじゃない。無駄な物はどんどんはぶいったっていいじゃない。小さな幸せを周りの人にササエラレテの結婚式のあり方。二人とも、当日を楽しみに、目標を持って、自分達の結婚式をつくりあげていこうね。。。

拍手[9回]

よく人は、ビンチをチャンスに変えてという。私は、その言葉を聞くといつも思う。そりゃあ、ビンチをチャンスに簡単に変えられるなら人間悩まなくてもすむ。ビンチをチャンスに変えられるなら、どんな苦難も乗り越えられる。このチャンスに変えられるまでの過程には、並々ならぬ努力も必要。よほどの精神力か!しっかりしたこころがまえか!プラス思考の切り替えか!。。。悔し涙が嬉し涙になるまでの苦労は、どうしてもつきまとうと思うけどね。心の持ちよう一つかな。私の場合は、ビンチをチャンスに変えてと簡単に言われても、なかなか切り替えられない精神力が邪魔をする。う~ん。!!

拍手[9回]

歯ブラシは、一ヶ月に一度交換したほうがよいって本当?。そうみたい。私は、高い歯ブラシを買っているので、一ヶ月使っても何ともない。捨てるのは勿体ないと思い、ずっと使っていたけど、口以上に歯ブラシには、雑菌がいっぱいと聞くと恐ろしくなってきた。菌もさることながら、歯がどんどん歯石がたまって黒くなる。孫から、「婆の歯がきたない」と言われ、ハッとした。若い時から一生ものの歯を大事にすればよかった。。。歯医者で、私の隣にすわっていた老婦人。私よりうんと年上なのに、真っ白い歯。歯並びきれいな人を見て「なんとうらやましい」と思ったら、入れ歯だった。アハハハハ。。

拍手[14回]

これから、結婚を考えている新郎新婦が、事務所にきて、私が接客する際に、お二人の私を見る目が二通りある。ニコニコしているけれど、「この婆ちゃんの話を聞くのヤバくなぁい~」と思いながら見ている人。「この婆ちゃんは昔と今の結婚式のあり方を比較しながらはなしてくれるから、参考になる」とじっくり聞いてくれる人。私だってね、経験者は語るで、まだまだいろんな企画の提案はできるんだけどね。あまりお金のかからない披露宴を希望というと俄然予算の中でのやりくりの提案に奔走。仕事は、ボランティアじゃないと周りから怒られる。いろんな忠告受けてもお二人の打ち合わせに必至になるのは、なんで?それはね。ふたりの笑顔か嬉しいから。。。

拍手[13回]

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新記事
(12/01)
(11/30)
(11/30)
(11/07)
(11/06)
counter
バーコード
Admin | Write
Template by kura07, Photo by Abundant Shine
忍者ブログ [PR]
PR