忍者ブログ
仕事をひととき離れて、日常の出来事やうっぷんをこっそり更新。 皆さんも息抜きに楽しんでもらえれば幸いです。                  このブログを通じて皆さんとの輪が広がりますように・・・
<< 2025 / 07 >>
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
[ 1707 ] [ 1706 ] [ 1705 ] [ 1704 ] [ 1703 ] [ 1702 ] [ 1701 ] [ 1700 ] [ 1699 ] [ 1698 ] [ 1697 ]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

最近の子供の宿題って、昔と随分変わってきたんだね。予習、復習の宿題ではなく、1分間親からの抱っこの宿題や、親子で考える宿題、買い物を親子で共にしての研究課題発表報告なとなど。。。親と子のふれあいのための宿題が多くなったらしい。賛否両論。心の安定、家族のふれあい、親子のコミュニケーションを大切にということか?昔、そんなことあったっけ?私達の時代は、殆ど外で遊び、親はほったらしだったっけ。

拍手[10回]

コメントを書く
名前
タイトル
メールアドレス
コメント
PW   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
-コメント-
エッ!教育も変わったんね。。。
何もかも、時代にそって変わるんだけど・・・・最近の小学低学年では宿題が、親の抱っこ「ハグ」ですって
・・・・・そんな事言われなくっても私たちの子育てでは自然としてましたね。親子での買い物なども自然体で今更言うまでもないけどね。。。。。学校では勉強(学問)をするところと思ってました。。。。。今では塾通いも学校の時間よりも多いんでは?。。。。。
。。。。。解らなくなってきました。。。。。。
もう、子育ては済みましたから悩まないで、自分の老後だけを考る事にしましょう。。。。。。
k-t 2016/07/05 Tue 08:20 Edit
1 Comment(s)
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新記事
(12/01)
(11/30)
(11/30)
(11/07)
(11/06)
counter
バーコード
Admin | Write
Template by kura07, Photo by Abundant Shine
忍者ブログ [PR]
PR