仕事をひととき離れて、日常の出来事やうっぷんをこっそり更新。
皆さんも息抜きに楽しんでもらえれば幸いです。
このブログを通じて皆さんとの輪が広がりますように・・・
|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
昔から、夫婦は空気のような存在とよく言った。長年連れ添った夫婦の存在感は重みを感じる。先日主人と喫茶店でコーヒー飲んでいたら、偶然にも二組の老夫婦が入ってきた。一組は、ご主人の手足がままならず奥さんがしっかりと手をつないで歩いている。もう一組は、おくさんが杖をつきながら歩いている。ついつい、目で追っかけてしまった。向かい合って座っているテーブルでも、お互いどちらもコーヒーにミルク、砂糖、スプーンを渡し手助けを。。手を差しのべている姿は、自然でさりげない。お互い、楽しく会話をするわけでもなく、視線を合わしているわけでもない。でも、しなければいけない役目は、せっせとこなしている。やっぱり、これが空気のような夫婦なんだなぁ~。私達夫婦は、どうなんだろう。あまり、考えすぎるのは、やめよう。夫婦の形もいろいろあっても当然だ。さりげなくでも自分の出来る範囲内でいいしゃない。自分を責めるのはやめよう。。。
主人が誕生日なので、お祝いに家族でお寿司やさんに行った。すごく混んでいて待ってる人の中で、じっと私をみている男性がいた。「知っている人かな」と思いつつ、順番をとるのに必至。私達も座れ、その男性も奥様と一緒にすわり、まだじっと見ている。誰かわからないが「まあ、いいや」と食べるのに必至。今度は、奥さんも私を見ている。考えて、考えて思い出した。私の家の四軒隣の方。ゴミだしやおあいしたときには、よくお話しているのに、違う場所で会うとなんでわからなくなるんだろう。席をたち「ごめんなさい。挨拶もしないで。どうも人の顔を覚えられなくて」とあやまったものの、その奥さん「いいのよ。挨拶しようとしても、全く知らない顔してたので、挨拶しそびれちゃった。それにしても本当にどうしたの?」と言われちゃった。「私の脳、いよいよかも知れない」と言いながら、本当に私の脳は、どうなっているんだろうといよいよ不安になった。トホホホホ。。。
ポケモンGO。。そんなに面白いものなの?。孫も娘も福井に来たとき、夢中になってやっていた。先日も車に乗せて運動公園近くを走っていたら「ちょっと止めて」と言って、公園の中に入っていったら、なかなか帰ってこない。待つ身のイライラはつのる。何やっているんだ~。世界中楽しいゲームということはわかるけど、前をみて歩くべき道をゲームに夢中になりながらあるく。ゲームに夢中で回りがみえない。とりあいの喧嘩。車を運転しながらゲームをする。良い部分も沢山あるかもしれないけど、悪い部分も多すぎる。最近は、死亡事故につながったのニュースもあり、私が引かれたらどうしようと不安も募る。なんでも安全第一、ルールを守って規則を決めて、安心、安全、楽しいゲームでありますように。。。
最新コメント
[12/01 k-t]
[12/01 k-t]
[11/07 k-t]
[11/06 k-t]
[11/06 k-t]
counter
PR