仕事をひととき離れて、日常の出来事やうっぷんをこっそり更新。
皆さんも息抜きに楽しんでもらえれば幸いです。
このブログを通じて皆さんとの輪が広がりますように・・・
|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
スーパー新装開店ということで行って見た。駐車場は次から次へと入る車でいっぱい。けど係の誘導でスムーズに入れ、早速会場へ。ぱっとみて、通路が広い。何もかも豊富。お惣菜も沢山。山のように積まれた野菜。見ただけで、何を買っていいのかわからない。一通り見て回って考えた。こんなに沢山あって、新鮮なものが売り切れるのだろうか?人ごとながら心配だ。息子は、一日でどんだけ儲かるのかな?人ごとながら考えたみたい。回っていたらお友達に会う。「えー。遠くからよくきたね」「何言ってるの!あなただって灯明寺からわざわざでしょう!」「物好きだね」そんな会話を交わしながら特売品も見ず、パンだけ買って帰ってきた。本当に物好き!
最近ちょくちょく私のスマホに「未払い歴があります。期日までに支払わないと法的手段をとります」何でだろう。支払いは銀行口座から引き落としされているはずなのに!とおもいながら、心は焦る。人に相談したら、ほっときなさいと言われ、そのままにしていたが、先日、新聞に大きく、架空請求急増。1.5倍。しかも60~75才位の方が全体の四割近くも被害にあっているという。あまり、スマホの使い方がわからないで使用している私にとっては、ビクビクだ。本当に、声を大にして言いたい。あまり年寄りをいじめないでよ。あまり年寄りをだまさないでよ。あまり年寄りの楽しみを引っかき回さないでよ。だまされやすいわたしには、近ずかないでほしいよ。頼むから。。。
3回にわたって、シルバーについて呟いてみた。結局は、何を言いたいかと言うと、今の世の中の情勢は、シルバーの働きたいひとには、有利というか、チャンスがあるということだ。けれど、若い人とは、違いギャップもある。そこのクリアは、なんと言っても体力作り。健康維持。脳の活性化。自分の体を考えるために、今は、シルバー筋力トレーニングがスポーツクラブで、大流行。そして脳の活性化には、囲碁クラブ、麻雀クラブ。ボイストレーニング。カラオケ発表会などなど、シルバーも毎日の刺激に、人気が集まっているとか。。私も体を動かすのは嫌い。と言っていられない。少しでも長く健康維持で、働けるために、嫌は嫌の気持ちを切り替えよう。。。
本当に元気なお年寄りが多くなった。平均寿命もどんどんのびている。昔はきんさん、ぎんさんの長寿姉妹で話題を呼んだが、今じゃ100才過ぎても驚かないほど長寿社会になった。身も楽。気も楽。後生も楽。と。元気なお年寄りの話を聞いて思うことは、先のことは、くよくよ考えないのが一番いいらしい。好きなものを程よくたべ、好きなことをして、ストレスをためないことがいいらしい。あるお婆ちゃんの健康長寿の秘訣。大好きなナッツチョコレートを毎日5個食べる。そして杖をついて通うところは、雀荘。行き帰りは杖をつきながら歩いて足を鍛える。体を動かし、頭を使う、好きなことをしてストレスためない。。。お手本にさせていただきます。
西武に行って、思い切って地下1階から8階まで、階段を使ってみることにした。3階まで上がっても息苦しい。ハァハァ。一休み。まだ、3階?。3階から6階までは、あしが震える。前に進まない。てすりに捕まって一歩一歩上る。あと2階までは、どうしても足が動かない。這いつくばって上る。山登りってこんなふうなのかな?。椅子にすわりたい!。もう限界だ。と思った瞬間。7階で、北海道産フェアをやっていて、ぷ~んといいにおい。何とかブースに立ち寄りたい。足を手で捕まえながら、ゆっくりゆっくり階段を上る。やっと7階まで、たどり着いた。各ブースで、試食をもらい、少し元気がでる。あと1階。最後まで、頑張らなくちゃあ。8階は、レストラン街。頑張れ。頑張れ。自分にご褒美をと、おいしいランチが待っている。。。
最新コメント
[12/01 k-t]
[12/01 k-t]
[11/07 k-t]
[11/06 k-t]
[11/06 k-t]
counter
PR