忍者ブログ
仕事をひととき離れて、日常の出来事やうっぷんをこっそり更新。 皆さんも息抜きに楽しんでもらえれば幸いです。                  このブログを通じて皆さんとの輪が広がりますように・・・
<< 2025 / 07 >>
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
[ 164 ] [ 165 ] [ 166 ] [ 167 ] [ 168 ] [ 169 ] [ 170 ] [ 171 ] [ 172 ] [ 173 ] [ 174 ]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

人気のお婆ちゃん役の女優さん。75才でまだ生き生き現役。どこから見ても、可愛く清潔感のあるお顔に、皆さんに親しまれている。私も75才になったらあんな風になりたいな!。どうしたらなれるのかなと思ったら、「頑張りすぎないこと」なんだって。家庭も仕事も、美容もメークも一生懸命あれもこれもと欲張りすぎると清潔感がなくなってしまう。ある意味頑張りすぎない心の余裕が美しい笑顔を作り出すことが出来る秘訣なんだって。何事も心のゆとりからくるんだね。

拍手[9回]

あとわずかで今年も終わり。毎年思うことだけど、一年が、半年が、1ヶ月が、一週間が、1日があっという間に過ぎ去っていく。1日1日を大切に充実な人生をと思う自分の気持ちと裏腹に、毎日はせわしなさ、忙しさに追われる日々についていくのがやっとの思い。つい焦りを感じる時もある。体にもガタがきて、その体に飴をあげて、だましだましの毎日を続ける日々にどこかでストップし、本格的休憩をとらなくちゃあと頭は考えているものの、人間思うようにいかないのが人生なんだよね。あ~心がしんどい。。

拍手[12回]

誰もが人に誉められたら嬉しいに決まっている。二十代の男性は、女性から「可愛い」と言われると大半の人が笑顔になり嬉しいと答えるそうな。30~40代の男性は、可愛いに嬉しい反面複雑な心境になるそうな。50代~60代の男性は「人生の先輩に失礼だろ、なめあがって」と腹をたてるそうな。そりゃあそうだよね。年齢に応じたほめ言葉をわきまえなくちゃね。でも中には、可愛いと言われて「俺はまだいけるか」とニヤリとする人もたまにはいるとか。女性だって同じだ。この年齢で「可愛い」と若い子から言われたら「バカにすんな」とおもうよね。でも私の夢は一度でいいから「色っぽい」と言われてみたいわ。アハハハハ。。

拍手[10回]

若いのに、テナントを借り、エステを初め、1人コツコツとお客様を増やしていき、今じゃ、土地を求め、店舗を構え、エステシャンを使い、手広くやっている人と出会った。1人でもお客様を逃さないように、7時にお店がしめるのを8時希望のお客様がいれば、1人自分が待ってエステをしてくれるとか。自分で店を構えるということは、やりがいもあるけれど、何かを犠牲にしなくてはいけない。朝8時~夜10時まで片付けをして閉める日々。家族は大丈夫なのだろうか?自分の体は大丈夫なのだろうか?長い借金は大丈夫なのだろうか?昔の私を見ているようで一言ではない。。。。

拍手[8回]

私のすき焼きの思い出は、小さい頃、何か行事がある時しか食べれないごちそうだった。誕生日、お正月、来客がいらっしゃる時など。。。その日ばかりは、たっぷりの美味しい牛肉ばかり、取り合いでたべたものだった。今も、すき焼きは、料理屋さんで頼むと高級料理、味わってたべる料理だ。所が、久し振りに吉野家に行ったら、すき焼き定食がメニューに入っていた。手頃な値段。早速注文。1人分の鍋に入って卵がついたすき焼きが出てきた。嬉しい!。見た感じ。お肉たっぷり。。しかし、肉が薄~い。薄~い。高級料理のイメージが~。イメージが~。昔の思い出とイメージを考えなければ、美味しいんだわ。。。

拍手[8回]

同窓会パーティーの全員写しの写真が出来上がった。会場いっぱい75名全員の集合写真。いい記念になりそうだ。1人1人懐かしく眺めていて、ふと気がついたのは、何十年も月日が立っている人もいたのに、どの人も昔とあまり変わっていないということだ。むしろ年齢を重ねた美しさがにじみ出ていた。どうしてなんだろう?すごいなぁ。常日頃から、人から見られる仕事をしていたからか、顔も、服装も、行動も、姿勢も、凛として、若々しい。やはり凄い。これこそ、自身の意識改革というものなのか!。。

拍手[9回]

1、勇気なく、手編みのマフラー押し入れに(そういえば私の家の押し入れにも編みかけのマフラー未完成のまま、置きっぱなし。プレゼント出来なかったのかなぁ~。それとも編みかけ途中で失恋?)2、ほしいなぁ。「お前のお陰」の一言が(私もあんたのお陰の一言が欲しい。その一言があれば、苦労も苦労とおもわないのに)3、何がいい?ぐっとこらえる、そりゃお金(私だったらはっきりお金というけどね。お金がなければ、人に尽くす事も、自分のゆとりも何も出来ないもん。そのため一生懸命働くわ)

拍手[9回]

子供の心の成長ってすごいね。つい最近まで二才半の孫が「誰が一番好き?」と聞くと「婆」とすかさず答えていたのに、最近は「う~ん。婆とね。ママとね。ミッキーも好きだし、みんな好きなの」とママにも、他の人にも気遣いをみせるようになった。こんなに小さい頃から、大人の気持ちを損なわないように気を使うなんて本当にいいんやろか?子供は子供らしく、自分の気持ちを素直に出していいのに。何か可哀想~。私の場合、この年齢になっても、自分の気持ちにありのままにを出しすぎて世間様に非難ごうごう。小さい頃の母の教育を問われるけれど、それもまた違う。私も子供の頃は、人に気を使い優しい子供だったはず。段々成長するに従って世間の荒波が強すぎて、打ち勝つための自分自身を守る自然教育法を学んだだけだ。アハハハハ。。

拍手[8回]

もうすぐ娘の誕生日。デパートへ行ったら、娘が日頃の自分のご褒美に財布を買うと言い出して、あちこち財布売り場を見て歩いた。「ママの誕生日は、私が財布をプレゼントしてあげる」と孫。値段を見たら8万~10万。恐ろしく高すぎる。「れいなちゃん。ママの財布は高すぎるよ。れいなちゃんのもってるお金ではとても買えないよ」と言ったら、「大丈夫。通帳に100円もあるし、1000円もあるし、10000円もあるよ。お家へ行ったら、通帳あるから、今日は見るだけにして」と。結局あちこち回って買わずに帰った。それにしても孫はママには、太っ腹。10万のお金の価値がわかっているんだろうか?。婆には、「マッサージしてあげるからお金100円頂戴」と言うくせに…。

拍手[9回]

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新記事
(12/01)
(11/30)
(11/30)
(11/07)
(11/06)
counter
バーコード
Admin | Write
Template by kura07, Photo by Abundant Shine
忍者ブログ [PR]
PR