忍者ブログ
仕事をひととき離れて、日常の出来事やうっぷんをこっそり更新。 皆さんも息抜きに楽しんでもらえれば幸いです。                  このブログを通じて皆さんとの輪が広がりますように・・・
<< 2025 / 07 >>
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
[ 166 ] [ 167 ] [ 168 ] [ 169 ] [ 170 ] [ 171 ] [ 172 ] [ 173 ] [ 174 ] [ 175 ] [ 176 ]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日はよく働いた。朝の8時に式場に引き出物を納め検品立ち会い、一端帰って演出の準備やら、セット、回収夜6時からの披露宴もあって全ておわったのが9時半。それからご飯。身がもたん。スタッフが言う。今日を乗り越えれば楽になりますと。でもこんなに働くと自分の体が自分のものでないみたい。あ~。神様助けて。。。

拍手[8回]

またまた面白い川柳見つけた。「皮下脂肪、資源に出来ればノーベル賞」(痩せている。私の肉は隠れ脂肪。私の隠れ脂肪の方がもっとあぶないらしい。「無関心、装う姑の地獄耳」(あ~嫌だ。嫁と姑の永遠戦争。私は嫁とは、絶対喧嘩するなと忠告されているので心得てます。でも顔と心の裏腹戦争は嫌だね。

拍手[9回]

お年寄りや病気で食欲はあっても、飲み込むことができない人が増えているそうな。以前、今の子供達は噛むことがあまりなく、少しかんではすぐ飲み込むという好くないデータもでていたよね。大人にしろ、老人にしろ、子供にしろ、生きていくためには、食は大切。もっと食に興味をもち、食の楽しさを味わっていただきたいと、食べられない人のためにもえんげ食の研究と共に使用を増やしてきているそうな。噛む力がなくても、レトルトのえんげ食でステーキや肉ジャガ本物そっくり。味もよいとなると、どんどん長生き出来るかもしれないね。何たって口からの食が一番だものね。

拍手[7回]

どんなに綺麗に化粧をして、若返り顔を作っても、髪の毛が薄いと老け顔になってしまうそうな。髪の毛が一本一本が細い私は、若い頃から、ずっと悩んで、ウイッグを買ったり、ごまかしを必至にやってきたけれど、どうあがいてもふさふさ髪になれるわけじゃなし。半ば諦めかけていた。ある雑誌に養毛剤で毎日のマッサージをこまめにすると髪の毛も生き返ると書いてあった。早速養毛剤を買って毎日マッサージ。白髪と薄毛と戦いながら努力。さてさて努力は実を結ぶのか!。そうねえ。白髪染めは今の所していないが、何とかお出かけの時スプレーでごまかし。薄毛はファッとムースでごまかし、何とかいけるかな。手入れ次第で髪も若返る。かな…。

拍手[6回]

金沢に行く列車の中で、途中駅から若い女性のグループが4人位乗ってきた。最初に入ってきた女性が当たりをキョロキョロ見回して「安心してください。空いてますよ」と言いながら笑い声。そういえば、どこかで聞いたことのある、フレーズ。そうか。今年の流行語大賞にノミネートされている「安心してください。履いてますよ」思わず私も笑ってしまった。沢山ノミネートされている中で、ほんのわずか興味のあるものは、「あったかいんだから~」「爆買い」「胸キュン」なんと言っても一番心に響くのは、「下流老人」そうなりたくない!

拍手[5回]

しばらく行かないうちに、金沢駅の構内は勿論、駅周辺がすっかり変わってしまっていた。北陸新幹線の影響か、土産売り場やショッピングセンターは、人、人、人。一歩駅を出たら、天井のある公園のよう。噴水もあり、もし、クリスマスになるととてもムードのある、イルミネーションで金沢駅周辺は盛り上がるだろうなぁ~。切符代はかかるけど、ちょっと買い物には、金沢まで足をはこんでもいいかなと思うくらいだ。早く福井駅もガンバッテ!。。。

拍手[8回]

クレープと聞くとどうして若い人達は好むのか不思議でしょうがない。小麦粉で作った薄い生地にアイスや生クリームや糖質の高いものをトッピング。私達の年代は勿論、若い人達もあまり食べ過ぎないほうがよいのでは、と言いたい位。でも、本来のクレープは小麦粉じゃなく、そば粉で作られた物をいうそうで、そば粉のクレープに甘いものではなく、たまには、野菜や卵や肉などを包んだクレープもあるそうなので、自分の健康も考えて、甘いクレープでストレス解消。野菜クレープで健康維持と交代交代で食べたほうがいいよ。自分がたべないのに、人様の事をいうなんてでしゃばりすぎかな。

拍手[7回]

11月22日はいい夫婦のイメージよりも、辛いそして嬉しい感動を一度に味わった思い出がある。11月22日は長男の子供が産まれた誕生記念日。そして、大切な人を亡くした葬式の日。大切な知人の葬式に参列し、涙涙にあけくれながら、出棺を迎えようとした時、突然携帯がなった。泣きながら「もしもし」電話に出たら長男の嬉しそうな声で「産まれたよ。男の子だ」との連絡が。。。大粒の悲し涙と、嬉し涙が一緒に入り混じった一生涯忘れられない日になった思い出がある。あれ以来、11月22日は何か起こるかもしれない。今年も平穏無事にくらせますように。。。孫の誕生日も絶対忘れない。

拍手[10回]

フランス産ワインのボジョレーヌが売りに出されワイン好きの人達がたのしんでいるとか。私もワイン好きの皆さんの仲間入りがほんの少しできそうだ。名前もどこ産も覚える気はないけれど、夜チビチビ飲んで寝ると、朝までぐっすり眠れるよ。毎日飲んでると甘い、辛い、さっぱり感位はわかるようになった。でもねえ。つまみが欲しくなって、チーズ。ピーナッツ。甘納豆。スナック菓子など毎日どっさりベットの横に買い込んでいるのが自分でもヤバいとおもうんだよね。あ~。何でも少しずつ。少しずつ。。

拍手[7回]

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新記事
(12/01)
(11/30)
(11/30)
(11/07)
(11/06)
counter
バーコード
Admin | Write
Template by kura07, Photo by Abundant Shine
忍者ブログ [PR]
PR