忍者ブログ
仕事をひととき離れて、日常の出来事やうっぷんをこっそり更新。 皆さんも息抜きに楽しんでもらえれば幸いです。                  このブログを通じて皆さんとの輪が広がりますように・・・
<< 2025 / 07 >>
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
[ 35 ] [ 36 ] [ 37 ] [ 38 ] [ 39 ] [ 40 ] [ 41 ] [ 42 ] [ 43 ] [ 44 ] [ 45 ]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

茗荷谷駅に連結されているパン屋さんが、その奥でパンを食べコーヒーを飲める静かな喫茶店をしていた。福井では、毎日ミスドで薬とバックの中身整理に利用していた喫茶店通い。癖になって東京でも、駅連結の喫茶店に通っていたら孫たちが「婆だけ、ズルイ!独りでいって!」と反発。それでもホッと1人になりたくて、そっと喫茶店でコーヒー飲んでいると、全面ガラス張りの窓の外から孫が窓に顔をつけて中の様子を見ていた。へぇ~。逃げられない。。。

拍手[19回]

性格って恐ろしいもので、この年令になっても、何にでも興味を持ち、一言の言葉にもすぐ反応する癖がいまだに直らない私。先日も地下鉄に乗っていたら、前の席の中年男性が、あちこち見回しながら、貧乏ゆすりを始めた。止まらない。何とかならないものか気になる。こっちもイライラ。
見なきゃいいものを気になってしかたがない。じっと見つめていたら、目と目が合って、ニタッと笑った。これは!。大変!。やばい!。心がみすかれたか!。それとも!。怖い!段々空想が膨らんでいく。もしかして!。グサッと!。次の駅で即降りよう~。。。

拍手[17回]

地下鉄の電車に優先席があった。私は1つだけ空いていた席に荷物も多かったので即座った。前の席に若いきれいなお姉さんが座っていて化粧直しをしている前にお婆さんかたっていた。一瞬どうしようか迷ったけど、私も年寄りなんだからと座ってていいかと思い、優先席案内を読んでいたら、この席は、お年寄り、体の不自由な方、障害のある方、乳幼児を連れている方、妊娠している方と書いてある。「おい、おい、お姉さん。化粧してないで、席を譲ってあげてくださいよ」とでかかった時に、年老いた男性が立って席を空けてくれた。お年寄りの男性なのに、頼もしや~。ほのぼの~。

拍手[17回]

一週間東京。長いようであっという間に過ぎ去った。普段車利用が多い自分の足は、階段の上がりおりは慣れていない。1日歩いた だけでぐったりだ。体にむち打ってギフトショー歩きまわったら、福井の業者さんと同じブースでばったり。やっぱり考える事は一緒だ。あちら様は、社員さんと社長さんとで5~6名。私は1人。「よく、頑張るね」までは良かったが「もう、人生ゆっくりしたら?」と言われてしまった。「いつまでも勉強です」と言いながら、心の中で「私にとって東京は、気分転換なんだよね。うふふと1人笑い。。

拍手[21回]

多分ビデオの動画だとおもうが、小さい子供を洗濯物入れかごにいれ、テレビのジェットコースターの動画に合わせて、かごの後ろでお父さん、かごを横に揺らしたり、勢いをつけたり、いかにも遊園地のジェットコースターに乗ってる気分にさせていた動画をみた。子供も素早く走るジェットコースターに自分が如何にも乗ってる錯覚で「きゃあ、揺れる!早い!きゃあ」と喜ぶこと。喜ぶこと。すごい!お父さんの企画素晴らしい!お金もかからず、家にいて、子供をあんなに夢中にさせ、喜ばせる。頭は生きているうちに使えって本当だね。

拍手[22回]

小学生が人助けのことを考えている?というニュース!。自分の自慢だった長い髪をバッサリ切って、病気で髪をうしなった人に使ってくださいと髪の毛提供!医療用のウイッグを作って役立ててほしいという話題が目に入った。。長い人生生きてくると、自分が可愛くて自分のことしか考えないお年寄りの風潮に、小学生の行動がグサッと胸にくる。自分が一番。。触らぬ神に。。。見て見ぬ振り。。ひがみ。。妬み。。私もこんな場合じやあない!!!

拍手[21回]

昨日の朝8時頃、息子を病院に連れていくために車を走らせていたら、信号の角で、散らちく雪の中、たった一人で、走っている車に一生懸命旗を振り何かを訴えている姿が見えた。今までに、そんな光景何回も見たことあるが、「寒いのによくやるわ」位の関心しかなかった私だが、今、東京茗荷谷駅前で、娘も旗を持ち、立っている姿を想像し、「こんな寒い日に、ご苦労様、頑張って!」と全く知らない旗振り男性に心の中でつぶやいている自分がいた。

拍手[21回]

原発不明ガン。今まで一度も聞いたことがないガン名。原因を究明しても、元になる原因がわからないという治療のしょうがないガンだそうな。そんなガンもあったなんて初めて知った。どんな病気でもそうだが、必要以上に心の負担のかかるストレスというものが病気をうみ、病気をつくるということで、出来る限りストレスの原因になる物には近づかない、よせつけない。気持ちの切り替えを。。。と、アドバイスいただいたけど、ストレスためたくないと思っても外部から、急に災害のようにやってくるストレスもある。ストレスからくる病気が、病気を産む。かかわりたくなくても、襲ってくるやばいストレス感じる病気にならないように、、なるべく近寄らず楽しいことだけ考えて暮らすことにしよう。。それでもガンはいつのまにか、よってくるみたい。恐ろしいわ。

拍手[16回]

喫茶店で書き物をしていたら、隣の席で一組の夫婦が楽しそうにコーヒーを飲んでいた。嫌でも聞こえてくる話。聞きたくないと思っても耳に入る話題。「男は得やな。どんなにブサイクでも金を持ってれば女はついていくもんや」「女はさぁ。金がなくても、この人と思ったら一生懸命尽くすんだよね」この女性の話を黙って聞いてるご主人。まぁ。お婆ちゃん話が弾む。「あんたもさ。もうちょっと金があれば、今日の夜の食事。外食でステーキでも食べに行けたのに、かねがないからさあ。スーパーで安いお肉でも買って帰ろうか」面白い。書き物の筆を止めて思わず女性の顔を見てしまった。私と同じ位の年令のお爺ちゃんとお婆ちゃん。旦那さんをケチョンケチョンに言いながら、仲良く杖をついて帰る姿が微笑ましい。

拍手[20回]

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新記事
(12/01)
(11/30)
(11/30)
(11/07)
(11/06)
counter
バーコード
Admin | Write
Template by kura07, Photo by Abundant Shine
忍者ブログ [PR]
PR