忍者ブログ
仕事をひととき離れて、日常の出来事やうっぷんをこっそり更新。 皆さんも息抜きに楽しんでもらえれば幸いです。                  このブログを通じて皆さんとの輪が広がりますように・・・
<< 2025 / 07 >>
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
[ 3247 ] [ 3246 ] [ 3245 ] [ 3244 ] [ 3243 ] [ 3242 ] [ 3241 ] [ 3240 ] [ 3239 ] [ 3238 ] [ 3237 ]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

私の家は、頑丈だと思いこみ、何十年も手を加えていなかったら今頃になってガタが来た。テレビは勿論、トイレの水回り、洗面所の水のつまり、冷蔵庫の開閉、照明電気、シャッターの上げ下げ、など、一度にこんなに沢山故障部分が出るとは思わなかった。頭が混乱。。。。修理代もバカにならない。人は言う。。。「こんなことは必ず起きる事。事前準備を何故計画的にしておかなかったの?と
仕事、仕事にかこつけて家のことは全部人任せ。。。甘かった~。。。。。。

拍手[10回]

コメントを書く
名前
タイトル
メールアドレス
コメント
PW   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
-コメント-
その場になって体験して初めて知るもの。
家の管理は全て男(旦那)任せが世の常である。。。
木造住宅は耐用年数が20年・・・・鉄骨住宅は30年と言われています。。。。。。。
ましてや女性は家事の事はするべきと自覚しているが家の事は意外と眼中にない物です。主(旦那)がどこの家庭でも守っていたものです。。。。。。。
旦那さんに先立たれて女が何もかも引き受けてやらなければならない事が来るのです。。。。。。。
だから主人に先立たれたて初めてそれが分かるのでっす。。。。。。子育てはもうありませんが建物は段々古くなっていきます。修繕も出て来ます。。。。。
女一人になると色々の苦労が出て来ます。。。。。。
まだ貴女の場合は良い方だと思ってください。。。。。
子供は巣立って一人前になっている。住む家もあった。旦那さんも定年を過ぎ余生を少し早かったかもしれないが奥様に看取られての最後・・・・・・・の最高の人生を全うされた・・・・・これからは自分の生き方を考える時が来たのです。。。。。。
女一人になると・・・マダマダ難問が出て来ます。強く生きて行きましょう。。。。。
だから女一人になると強くなるならなければ生きて行けないのです。甘えてはいられないのです。。。。。。
k-t 2020/10/19 Mon 16:20 Edit
1 Comment(s)
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新記事
(12/01)
(11/30)
(11/30)
(11/07)
(11/06)
counter
バーコード
Admin | Write
Template by kura07, Photo by Abundant Shine
忍者ブログ [PR]
PR