忍者ブログ
仕事をひととき離れて、日常の出来事やうっぷんをこっそり更新。 皆さんも息抜きに楽しんでもらえれば幸いです。                  このブログを通じて皆さんとの輪が広がりますように・・・
<< 2025 / 07 >>
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
[ 61 ] [ 62 ] [ 63 ] [ 64 ] [ 65 ] [ 66 ] [ 67 ] [ 68 ] [ 69 ] [ 70 ] [ 71 ]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日の夜、~周年パーティーに呼ばれて出席。同じ社長といえども30~40代の若社長が多い中で、定年をとうに過ぎた私は浮いた感じ?と思いきや、そんなこと微塵にも感じさせず、若い人のエキスをもらっての楽しいひとときを過ごさせてもらった。シャンパンタワー演出に参加させていただき、一言コメントメッセージをと言われ、「若者には若者の、ベテランには、ベテランの強みと良さがある」と言ってしまい、皆さん苦笑い。若い人達が考えるユニークなテーブル対抗ゲーム合戦。私が着いたテーブル1位獲得。としがいもなくはしゃいだ。たまには、若い人の仲間に入るというのは、心も体も若返った感じだ。。

拍手[22回]

いつも食べることを楽しみにしている息子がここ1週間食欲がない。食べ物も受け付けない。心配になって近くの医院に行ったら「この際1度もしたことのない胃カメラで検査したほうがいいと大きな病院の紹介状をもらう。検査日まで、毎日「カメラこわいなぁ」「大丈夫かなぁ」「検査やめようかな」と自問自答。聞いてる私も自分の胃カメラ検査のような錯覚を覚えて憂鬱になる。早期発見、早期治療というものの、そこに行き着くまでの過程が大変だ。検査当日覚悟を決めての胃カメラ検査。終了後、何ともないの返答に、即「病院出たらお寿司食べよう」だって。。。

拍手[22回]

自分の短所は、沢山あって気になる。所が、短所は、裏を返せば長所になる。悩む必要なしの本に出会った。おせっかいは、面倒見がいい。行動遅いは、慎重な証拠。説明くどいは、丁寧な対処法。自分の短所は、裏を返せば、どんな長所になるのか、考えると楽しくなると。。そうか。やっぱり物は考えようと思うにたどり着く。私もよく、話が回りくどい。何を言いたいのか結論から話して!と言われ、よく衝突することがある。私に言わせれば、結論をよく理解して貰いたいために、それまての過程を話しておかねばと思うのに、何で解らないんだろうと腹が立つ。でも腹がたち、イライラするのは自身のマイナスなので、これが長所と思えばいいんだと考えるとまわりが明るくなる。あとは、その長所に言葉の説得力を身につければ。。。。。

拍手[20回]

今話題になっている「万引き家族」にちなんで私の家族は何家族と言えるのだろうかと考えてみた。今は別々に住んでいるけど、主人。私。長男。長女。次男5人家族。それぞれの家庭を守るのに必至だ。それぞれ思いやりがあるようで、家族のことはそんなに考えていない。一人一人個性が強すぎて、自分がいちばん大事。個性派家族?自分勝手家族?いやいや、どこの家庭も私のように言わないだけで必ず不満をもってると思う。人の家庭をうらやましがっても仕方がないか!。こんなもんだ。。

拍手[15回]

「減る記憶。それでも増えるパスワード」何かにつけてパスワードや暗証番号が必要な時代。どの書類にどんなパスワードを使ったか、どのカードにどんな暗証番号を使ったか、日を追うごとに記憶が薄れ忘れていく。先日も銀行通帳を整理するために、残金を全部引き出し廃帳にしようとした。カードで暗証番号をやっても間違いとでてくる。昔どんな暗証番号にしたのか思い出せない。3回失敗したらおろせなくなっちやった。不便な世の中、いやいや、世の中が不便になったんじやなくて、不便な私の脳細胞。

拍手[20回]

携帯でブログを書き、ホームページに送信の形を続けて何年になるだろうか?一日も欠かす事なく書き続けたオーナーのつぶやきブログが、初めてエラーのため、送信不能になった。どこが悪いのか?何でエラーになるのか?パソコン操作が全く出来ない私は、送信できないことだけにパニックになる。知人に聞く。ドコモに聞く。わからない。いつもブログをみてくれている人から、電話が入る「病気?」「ブログ書けないくらい忙しいの?」「何かあった?」考えて見れば、人は毎日食事を欠かさず食べるのと同じように、毎日ブログをかくのが当たり前になって過ごしてきた日々。トラブルがあって初めて長年毎日書き続けたブログが私の生活の一部になり、頑張ってきたか知らされる。自分の行動に感心し、ほめてあげようと思わずにいられなかった。しばらく諦めてほっといたら、いつの間にか直っていた。何だったんだろう。本当に機械って不思議!

拍手[18回]

毎日通る道。車で走っていたら行列がいつも出来ている。何のお店?気になり、行き帰りチラチラ。以前あの建物は、外壁白く清楚な感じの小さなレストランだった。お客様の要望で、そのレストランでウエディングをてがけたことがある。家族、親戚、友人だけの少人数出席で、ほのぼの和やかな思い出深い披露宴になった。どんな所でも披露宴ができると自信に繋がったら会場だった。ところがいつの間にかレストランが閉店。今は、食パン専門店になっていた。最近はあちこちで、種類豊富なパンを置いているパン屋さんがオープンの中で食パンのみで勝負?早く中に入ってみたい!

拍手[24回]

久しぶりにどす~んという音と共に家が揺れた。「地震だ」とっさに逃げなくちぁ。人間ってあわてると自分が何をすべきかわからなくなる。パニックとは、この状態をもっとひどくなった状態をいうんだろうなあと改めて考える。普段から準備万端、用意周到常に考えていたけど、いざのときは何の役にもたたない。。

拍手[18回]

拍手[13回]

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新記事
(12/01)
(11/30)
(11/30)
(11/07)
(11/06)
counter
バーコード
Admin | Write
Template by kura07, Photo by Abundant Shine
忍者ブログ [PR]
PR