仕事をひととき離れて、日常の出来事やうっぷんをこっそり更新。
皆さんも息抜きに楽しんでもらえれば幸いです。
このブログを通じて皆さんとの輪が広がりますように・・・
|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
本格的夏がやってきた。夏のおしゃれといえば浴衣。所が最近はあまり着る人がいなくなってしまったそうだ。そんな着物離れ、着付けの苦手な人に5分で着られる簡単,
浴衣をテレビで紹介していた。一見,見たところ、全然違和感がない。金額も安い。浴衣だけじゃなく、着物や帯まで簡単にでき、帯は一人で締め,ただのせるだけ。本当に簡単だ。これでは、浴衣や、着物を着る人が増えるかも。安くて手軽でいいかも。私達の年代では違和感があるかも。厳かさ、礼儀作法には欠けるかも。着付けの先生の立場からみると反対かも。いろいろ考えたが、要するに人それぞれ、夏を楽しむ感覚。着物慣れのおしゃれをTPOに合わせて楽しめばいいということか。何枚か、ある浴衣をタンスから出して着てみようかな。違った自分を見つけ、気持ちが切り替えられるかも。
浴衣をテレビで紹介していた。一見,見たところ、全然違和感がない。金額も安い。浴衣だけじゃなく、着物や帯まで簡単にでき、帯は一人で締め,ただのせるだけ。本当に簡単だ。これでは、浴衣や、着物を着る人が増えるかも。安くて手軽でいいかも。私達の年代では違和感があるかも。厳かさ、礼儀作法には欠けるかも。着付けの先生の立場からみると反対かも。いろいろ考えたが、要するに人それぞれ、夏を楽しむ感覚。着物慣れのおしゃれをTPOに合わせて楽しめばいいということか。何枚か、ある浴衣をタンスから出して着てみようかな。違った自分を見つけ、気持ちが切り替えられるかも。
最新コメント
[12/01 k-t]
[12/01 k-t]
[11/07 k-t]
[11/06 k-t]
[11/06 k-t]
counter
PR