仕事をひととき離れて、日常の出来事やうっぷんをこっそり更新。
皆さんも息抜きに楽しんでもらえれば幸いです。
このブログを通じて皆さんとの輪が広がりますように・・・
|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
新聞を読めば読むほど、.テレビを見れば見るほど、何で人の上に立つ人間が、ルール違反や、パワハラ問題でも懲りずに次々と出てくるんだろう。。。人のことは言えない自分がいるので、人のすることを見て、自分に置き換え、口の悪い発言や、感情的な面を気をつけなくちゃと思っているが、あまりにも気をつけなくちゃとばかり思っていると、言葉を選びなかなか出てこなくなる。上手に世渡りもできないし、こうだと思う意思は曲げられないし、人のことを見て自分が悩む。やはり言葉も大切だが、人と人はコミュニケーションの大切さを学び、人に対する気使いの大切さをよ~く考えた方がいいのかもしれない。昔の時代も難しかったけど、今の時代も難しい。。。。
今まで生きてきた中で、4月1日何度だまされたことか!単純な私の性格は、だましやすいみたい。昔、一つ、娘が東京から帰ってきていて、運転していた私に後部座席から「ゆうじからメールか来てる。あら~。奥さんと別れるみたい」「えっ!!!何で?」「奥さん子供を連れて実家へ帰ったんですって!」「何でまた、急に!孫にあえなくなる!!!」「どうしよう!」ショックがきつくて、運転する手は震え、頭がぼ~とした。「何!そんなにショックなの?4月1にち」アハハハハ・・
もう一つ、主人が会社の仕事ですごいミスをしてしまい、首になったという。。。「東京に帰るんで引っ越しの準備してくれ」と言われ「本当に?」「本当だ」「困った。私は福井はあまり好きでないけど、オフィスクドーの会社を立ち上げた以上、やめるわけにはいかない。あなた一人でいって!私が子供をそだてる」「なにい~。ついてこんのか?ふざけるな」と言いながら4月1日。。毎年何かで引っかかっている。。。
もう一つ、主人が会社の仕事ですごいミスをしてしまい、首になったという。。。「東京に帰るんで引っ越しの準備してくれ」と言われ「本当に?」「本当だ」「困った。私は福井はあまり好きでないけど、オフィスクドーの会社を立ち上げた以上、やめるわけにはいかない。あなた一人でいって!私が子供をそだてる」「なにい~。ついてこんのか?ふざけるな」と言いながら4月1日。。毎年何かで引っかかっている。。。
コロナで顔をマスクで覆うのが当たり前の今日、大人だけでなく、小さな子供たちもマスクを着けている子が多くなった。顔が小さいのに、マスクをつけると目しか見えないことが多い。よく我慢しているなあと感心してみることが多いけど、子供の変化がよくわからない。マスクの奥では、子供は嫌がっているのか、我慢しているのか、言えない気持ちをじっと抑えているのか?こんな時こそ、大人は子供に対して声掛けルールを実践してほしいとのニュースを見た。甘やかすのではなく、甘えさせる。。。聞くのではなく、聴く。。。子供に決めさせる。。。怒るのではなく叱る。。。おかあさん!マスクの中の子供の気持ちをちゃんと見てあげてね。。。。
最新コメント
[12/01 k-t]
[12/01 k-t]
[11/07 k-t]
[11/06 k-t]
[11/06 k-t]
counter
PR