忍者ブログ
仕事をひととき離れて、日常の出来事やうっぷんをこっそり更新。 皆さんも息抜きに楽しんでもらえれば幸いです。                  このブログを通じて皆さんとの輪が広がりますように・・・
<< 2025 / 07 >>
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
[ 3424 ] [ 3423 ] [ 3422 ] [ 3421 ] [ 3420 ] [ 3419 ] [ 3418 ] [ 3417 ] [ 3416 ] [ 3415 ] [ 3413 ]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

新聞を読めば読むほど、.テレビを見れば見るほど、何で人の上に立つ人間が、ルール違反や、パワハラ問題でも懲りずに次々と出てくるんだろう。。。人のことは言えない自分がいるので、人のすることを見て、自分に置き換え、口の悪い発言や、感情的な面を気をつけなくちゃと思っているが、あまりにも気をつけなくちゃとばかり思っていると、言葉を選びなかなか出てこなくなる。上手に世渡りもできないし、こうだと思う意思は曲げられないし、人のことを見て自分が悩む。やはり言葉も大切だが、人と人はコミュニケーションの大切さを学び、人に対する気使いの大切さをよ~く考えた方がいいのかもしれない。昔の時代も難しかったけど、今の時代も難しい。。。。

拍手[4回]

コメントを書く
名前
タイトル
メールアドレス
コメント
PW   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
-コメント-
世の中進化するほど生きるのが難しい!。
昔は(生きていくのに)何の規約もなかったが、今は
憲法、規約・・・・と色々の制限が生きてくる。。。。。
いじめもセクハラも昔からあったと思う。。。。。。。。言葉一つにも気を付けなくてはいけないこの世の中、一つ言った言葉が問題になる。ましてやそれを決めたお役人がするとはもってのほかで問題になる。。。。。
コロナで自粛自粛を言ってる「お上」が送別会、新入社員の歓送迎会をする。密集に違反する行動をとるとは何事である。言っている事としてる事が言われて当然であろう。わからないであろうと思うことに国民は腹を立てるのだろう。。。。。。。
真面目に守っているのが国民である。意外と違反しているのがルールを決めた役人であろう。。。。何事も。。。。。。だから、うるさくもめるのである。。。。。
k-t 2021/04/03 Sat 10:37 Edit
無題
女性や子どもを蔑視していたのは、今も昔もまったくかわってないっていうことが、この情報化社会に可視化できるようになっただけだと思います。森発言なんて、なにが悪いのか、まったくおわかりになってないので、次から次へと出てくる暴言、差別。とりあえず実害がないように、政界やオリンピックなどの要職からははずれてほしいですね。世界の恥になってしまう。
2021/04/04 Sun 10:41 Edit
2 Comment(s)
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新記事
(12/01)
(11/30)
(11/30)
(11/07)
(11/06)
counter
バーコード
Admin | Write
Template by kura07, Photo by Abundant Shine
忍者ブログ [PR]
PR