仕事をひととき離れて、日常の出来事やうっぷんをこっそり更新。
皆さんも息抜きに楽しんでもらえれば幸いです。
このブログを通じて皆さんとの輪が広がりますように・・・
|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
-コメント-
津江の役目の孫の乳母車?!。
歳をとると自然と杖や老人手押し車が必要となる。
孫のお守をしながら乳母車を引いている。チョット心配するが・・・・その後ろから見守っている親らしき若い人・・・・・いい光景ですねェ~。。。。。。全く子守と老人介護の両立です。。。。。。。。
広いスーパーは歩行訓練には最高の場所です。。。
乳母車に入ってるのは?「孫」でなく「ヒコ」かもねェ~。。。。。最近の爺、婆は若いから、その孫の子供でしょう。。。。私の年齢でその乳母車を引くとしたら「ヒコ」ですから。。。。。。
歩行練習と子守を想像します。。。。。。。。。
そして世の中を見られて社会勉強にもなりますものねェ~。良い事です。見習います。。。。。。
孫のお守をしながら乳母車を引いている。チョット心配するが・・・・その後ろから見守っている親らしき若い人・・・・・いい光景ですねェ~。。。。。。全く子守と老人介護の両立です。。。。。。。。
広いスーパーは歩行訓練には最高の場所です。。。
乳母車に入ってるのは?「孫」でなく「ヒコ」かもねェ~。。。。。最近の爺、婆は若いから、その孫の子供でしょう。。。。私の年齢でその乳母車を引くとしたら「ヒコ」ですから。。。。。。
歩行練習と子守を想像します。。。。。。。。。
そして世の中を見られて社会勉強にもなりますものねェ~。良い事です。見習います。。。。。。
1 Comment(s)
最新コメント
[12/01 k-t]
[12/01 k-t]
[11/07 k-t]
[11/06 k-t]
[11/06 k-t]
counter
PR