忍者ブログ
仕事をひととき離れて、日常の出来事やうっぷんをこっそり更新。 皆さんも息抜きに楽しんでもらえれば幸いです。                  このブログを通じて皆さんとの輪が広がりますように・・・
<< 2025 / 07 >>
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
[ 164 ] [ 163 ] [ 162 ] [ 161 ] [ 160 ] [ 159 ] [ 158 ] [ 157 ] [ 156 ] [ 155 ] [ 154 ]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

世の中不景気と騒がれて何年たつだろうー。その間に福井県に新しい式場が何軒かオープンした。勿論お客様は新しい式場は興味しんしん。見学に行く事間違いなし!!。こんな競争の中で、辞める式場と古い建物ながら何十年も営業している式場の差はどこにあるのだろう。古い式場は新しい式場に比べたらハード面で勝てる訳がない。となれば誰もがソフト面の強化を言い出す。スタッフ接客対応の仕方。会場装飾の気配り。細かい地道なPR。業者と式場の持ちつ持たれつのコミュニケーション。口コミ。経営手腕。司会者手腕。鋭い企画力。その式場ならではの特徴生かしたPR。価格値引き合戦。他、色々考えられるが、私が思うには、古い考え方とか、それぐらい解っているとおしかり受けるかもしれない事を覚悟でつぶやけば、ソフト面の一番大切な事は組数獲得も大事だけどマニュアル通りの心配りや誠意ではなく、心から一人一人のお客様とたてまえでなく本音の誠意で接客できるか。どこまでお客様の気持ちを理解し、自分を投げだして苦楽を共にお客様の思いを叶え
てあげられる接客ができるか、その気持ちが一番大切なんじゃないだろうかー。つぶやき。

拍手[28回]

コメントを書く
名前
タイトル
メールアドレス
コメント
PW   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
-コメント-
難しい問題だ~
貴女のツブヤキ!気持ちはわかるが・・・今の時代の若者は結婚式は自分達できめるようですね。目新しい会場ができれば足はそちらにいく・・・・いいか、悪いかは結果でわかるが・・・・ただ言える事は貴女のようにお客の立場になって誠心、誠意でやっていれば、お客が選んでくれるようになる時がきますよ~どんな仕事でもいい仕事をしていれば、いつかは報われるとおもいます。
k-t 2012/06/10 Sun 16:49 Edit
1 Comment(s)
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新記事
(12/01)
(11/30)
(11/30)
(11/07)
(11/06)
counter
バーコード
Admin | Write
Template by kura07, Photo by Abundant Shine
忍者ブログ [PR]
PR