忍者ブログ
仕事をひととき離れて、日常の出来事やうっぷんをこっそり更新。 皆さんも息抜きに楽しんでもらえれば幸いです。                  このブログを通じて皆さんとの輪が広がりますように・・・
<< 2025 / 07 >>
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
[ 238 ] [ 239 ] [ 240 ] [ 241 ] [ 242 ] [ 243 ] [ 244 ] [ 245 ] [ 246 ] [ 247 ] [ 248 ]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

秋になると、~の秋のいわれはいっぱいあるけれど、何といっても、胃が喜ぶ食欲の秋が一番。統計によると、梨と栗が秋の味覚としては一番だそうな。どちらにせよ梨狩り、栗狩りは、盛んだが、ガツガツ食べられるものではないが、人でいっぱいだそうな。食べ放題といっても梨はせいぜい2個か3個、ところが一人で12個たべた人がいたと聞いて驚き。~狩りだから、食べ放題じゃなくて取り放題だったら元がとれるのにね。でも、少しでも口に入れるとみずみずしくて美味しいね。幸せの秋だ。

拍手[7回]

朝の日課。ラジオ体操に始まってフジテレビの占いコーナーを見るのが習慣。頭では、当たるわけがないと思いつつ、習慣って恐ろしく、見ない日は、落ち着かない。「何もかもうまくいく。良い出会いあり。お金が入る」なんて吉が出ようものなら、そんなの嘘と思いながらテンション高い自分になってる。逆に「苦しいことだらけ。悪い予兆。失敗し生活の乱れ」なんて凶が出ると、慎重さの自分が自分を守っている。昔から、占いなんて、当たるもはつけ、当たらなくてもはっけと聞いたことがあるけど、こんなに自分の中に占いが入り込んでいるなんて、ちょっと不気味な感じがする。よ。

拍手[7回]

皆さんは、パスワードの管理法は、どうしているのだろうか?。何かにつけてパスワードの必要なこの世の中。一つだけのパスワードを使うわけにもいかず、これには、このパスワード。あっちには、このパスワード。ありとあらゆるものにパスワードをつけていると、なにが何だかさっぱりわからなくなり、パソコンまでが開けない。机、壁、寝室の脇など、パスワードを貼っていたら、「泥棒さん。何でも私の秘密は教えてあげる」と言っているようなもんだ。これから、またマイナンバーとやら、覚えないといけないんだよね。これから先の世の中について生きていけるか不安になってくる。本当に生きていけるだろうか。食べ物を食べていれば、大丈夫か。あまり気にしない。アハハハ。でも気になるわ。トホホ。

拍手[6回]

ブーン、ブーン。払っても、払っても、私の体にまとわりつく蚊。そんなに私の血は美味しいの?。小さな赤い班てんが、あっという間に膨れ上がる。体に毒を入れ、更にかゆみを増す。これ以上血を吸われてたまるか!。必至に追い払う。必至に逃げてはまたくっつく。しばらく戦いが続く。だが、まてよ。例え、私の血をたっぷり吸っても、秋の季節と共に、命をおとすのは、蚊が先。思う存分栄養つけさせて。。ともいかない。。けど。。

拍手[7回]

沢山の業者が集まっての一年に一回大掛かりな総会がある式場で行われた。四時間に渡っての総会。ブライダル部門とセレモニー部門。どちらも感動と感謝。総会の後は、スタッフによる企画体験発表。分科会。懇親会。各テーブル毎の話し合いは、やはり、売り上げを伸ばす為の演出工夫について、いろんな意見交換がなされた。何よりも私の考えが少し変わったのは、今までブライダルは幸せのおすそ分けの感動を共にとの考え方で、セレモニー部門には、心がのらず、興味がなかった。でも、ブライダルだけでなく、セレモニーも、周りの人達への感動のお手伝いと考えれば、主催者への誠意、対応、接客、提案は必要だし、仕事とまず考えるより、感動と感謝は、大切なことだと改めて、考え方の切り替えができた。

拍手[5回]

年齢を重ねて、立場や環境が変わると、これまで頻繁に会っている友人と疎遠になったり、人付き合いに変化が出てくる。いい意味でも、悪い意味でも、年齢を取ってくると、自分に必要か、不必要かわかってくるから、これまでは、心地良かった関係も、何となく居心地が悪くなったり、新たな人間関係を築くにも、遠慮が先に立ってしまったり、距離がなかなか縮まらなかったり、人付き合いにも、体力も疲れも出てくる。心地良い大人の付き合いは、相手の中にあんまり入り込まない。そっと相手を見守る。そばにいて、一緒に寄り添ってあげる。。それが一番いいらしい。何でも変化していくもんだね。急に人が恋しくなったり、お一人様が好きになったり。何を言いたいか?って?。年齢と共に我がままになり、人に気を使いたくない。んだよね。一人は寂しいけど、一人で楽しむ事を考えよう。

拍手[6回]

最近は、何か体がだるい。集中力がない。人との会話を避けたい。イライラする。気力がない。こんな症状が続く。病院にいく気力もなし。予防医学の本を読んでいたら、どうも当てはまるのは、自律神経の乱れかもしれない。交感神経と副交感神経の2つの神経のバランスの乱れは、本当に何をする気力もなくなるそうな。全てに関して「流せる人」神経系はこの流せる人間になれるように心がけたら、自律神経の乱れもなく。人生もうまくいき、対人関係の交流もうまくいく。流せる人間か~。

拍手[8回]

あっという間に連休が終わってしまった。娘家族も福井にやってきて、にぎやかに。娘夫婦は、
大好きなお寿司と焼き肉を思いっきり食べて大満足。孫達は、家族で思いっきり遊べて、ミスドのドーナツやお風呂やさんに毎日行って大満足。妹も甥もきて、ビールたっぷり料理つまんで言いたい放題。私は、大人数の料理作りに大わらわ。大忙しに不満足?いや、いや、久し振りの大人数に食事も進んだ。何よりも大満足は、孫がカレーライスを作り、イチゴショートに一本のローソク立てて、ハッピーバースデーの歌。こんな誕生日祝い初めてだ。シルバーウィークは皆が大満足!?でも、やっぱり疲れが出て風邪引き、ぐったりだ~。

拍手[8回]

最近、健康食品がどれだけ世に出回っているだろうか。朝めが覚め、テレビをつけた途端、誇大広告による健康食品の素晴らしい効用を伝えている。血流をよくする健康食品。肌にいい健康食品。血圧を下げる健康食品。糖尿に効く健康食品。脳活性化に良い健康食品。体がガタがきて足腰も弱くなっている以上何種類も飲まないとだめだと思い、沢山飲んでいたら、何が効いているのか全くわからない。でも飲まないと不安だし。。。健康食品に頼らない体をつくるためには、やはり、自分の体を動かすことかなぁ~。

拍手[6回]

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新記事
(12/01)
(11/30)
(11/30)
(11/07)
(11/06)
counter
バーコード
Admin | Write
Template by kura07, Photo by Abundant Shine
忍者ブログ [PR]
PR