忍者ブログ
仕事をひととき離れて、日常の出来事やうっぷんをこっそり更新。 皆さんも息抜きに楽しんでもらえれば幸いです。                  このブログを通じて皆さんとの輪が広がりますように・・・
<< 2025 / 07 >>
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
[ 3237 ] [ 3236 ] [ 3235 ] [ 3234 ] [ 3233 ] [ 3232 ] [ 3231 ] [ 3230 ] [ 3229 ] [ 3228 ] [ 3227 ]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

医療的ケア児に、内科医と小児科医がコンビを組んで・訪問診察に力を注いでいる姿をテレビで拝見した。。精神的、身体的な障害児を抱えて暮らす家族や特に母親の負担を少しでも軽くしてあげたいと立ち上がった医師たちの姿にすごい感動を覚えた。寝たきりの障害児を抱え、食事の世話。病院の送り迎え。身の回り全ての世話。精神的な心の支えになっている母親の負担は、簡単に言葉で言い表すことができない現実がある。親は子どもより、いつかは先に行く。今のうちにその軽減や、生活の保障があったらどんなにか!!!!!!!!

拍手[7回]

コメントを書く
名前
タイトル
メールアドレス
コメント
PW   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
-コメント-
障害児を持つ家族は大変です。
今は福祉も徹底してます。通院できない患者は訪問診察もしてくれます。昔は障害児を持つ家庭はそれはそれは大変でした。経済的にも限界があったでしょう。今は障害者年金もあり昔に比べれば安心です。。。。。人生必ず来る終わりに障害者だけでなく年老いて行く自分達の行く末が心配です。。。。。。
k-t 2020/10/09 Fri 10:36 Edit
1 Comment(s)
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新記事
(12/01)
(11/30)
(11/30)
(11/07)
(11/06)
counter
バーコード
Admin | Write
Template by kura07, Photo by Abundant Shine
忍者ブログ [PR]
PR