忍者ブログ
仕事をひととき離れて、日常の出来事やうっぷんをこっそり更新。 皆さんも息抜きに楽しんでもらえれば幸いです。                  このブログを通じて皆さんとの輪が広がりますように・・・
<< 2024 / 04 >>
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
[ 1525 ] [ 1524 ] [ 1523 ] [ 1522 ] [ 1521 ] [ 1520 ] [ 1519 ] [ 1518 ] [ 1517 ] [ 1516 ] [ 1515 ]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

何十年振りに知り合いに偶然であった。長持唄の師匠さん。昔は、結婚式には、尺八の演奏に合わせて、謡いや長持唄などで、厳かに、華やかに、入退場をもりあげたものだった。最近はトンと聞かなくなったが。。。師匠さん、曰わく「今は、結婚式では、全然お声がかからず、寂しいけれど、声だけは、毎日発声練習をして鍛えているという。紋付き姿の新郎の後ろを黒引き振袖の新婦が長持唄に合わせての入場に両親はもとより、出席のお客様も、お二人の門出を感動の気持ちでお迎えしたものだった。あ~。昔の厳かな結婚式をもう一度企画してみたいものだなぁ~。長持唄の師匠さん。いつか必ず指名がかかる時があると信じて基本発声はしっかりしておこうね。

拍手[10回]

コメントを書く
名前
タイトル
メールアドレス
コメント
PW   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
-コメント-
昔はそんな結婚式でした。
花嫁道具の時にも「長持ち唄」を流しながらの道具運びでした。
今は時代が変わり洋装(ドレス)がほとんどです。
それには長持ち唄は必要ないでしょう。
文金高島田の「和」の結婚式が懐かしいです。
尺八で長持ち唄の出番が又来ますかね。。。。。
k-t 2016/01/10 Sun 16:08 Edit
1 Comment(s)
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新記事
(12/01)
(11/30)
(11/30)
(11/07)
(11/06)
counter
バーコード
Admin | Write
Template by kura07, Photo by Abundant Shine
忍者ブログ [PR]
PR