忍者ブログ
仕事をひととき離れて、日常の出来事やうっぷんをこっそり更新。 皆さんも息抜きに楽しんでもらえれば幸いです。                  このブログを通じて皆さんとの輪が広がりますように・・・
<< 2025 / 07 >>
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
[ 2335 ] [ 2334 ] [ 2333 ] [ 2332 ] [ 2331 ] [ 2330 ] [ 2329 ] [ 2328 ] [ 2327 ] [ 2326 ] [ 2325 ]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

日本では、あまり自分を誉めまくると、バカにされる傾向がある。能あるタカは~とか、謙遜という言葉が重要な位置づけをしめることが多い。でも、65才をすぎたら、過去の栄光を自慢してもいいのではないか!むしろ、自慢したい感情を大事にしたほうがよいのではないか!そんなコラムを読んだ。高齢者の仲間入りをしている私は今、自分にも当てはめる。一般的に高齢者は、子供達による相手にされない。今の社会についていけない。お金はあっても心は空しい、寂しい感情は、誰にもあるはず。過去が全ての高齢者は、過去の栄光を自慢しても、生きる気力につながるのては!と。そうたよね。お年寄りの皆さん。もっと自信をもちましょう。自慢話したっていいじやない!。さりげなく今までの頑張りを褒めてあげましょう。。。

拍手[11回]

コメントを書く
名前
タイトル
メールアドレス
コメント
PW   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
-コメント-
人生一生懸命に生きて来た人は・・・・。
自分で自分を褒めよう。。。。。。。
若い時に自由気ままに生きていて老後の事も考えず
(結婚もせず子供も持たず)気楽に過ごして来た人が老後、福祉の生活保護を求めて騒いでいる人間もいます。それに比べたら一生懸命に仕事も子育ても終わって老後を寂しく虚しく暮らしていく老人の生活を誰も振り返ってくれてない。。。。。自分自身がそれを褒めてやらなければ、誰が認めてくれるのでしょう。人様に言うと自慢する事になるでしょう。。。。。
。。。。。でも、そんな虚しさを私は独り言の様に・・・・
家族(息子の嫁)の前で言ったら・・・・「何を言ってるの!!婆ちゃんはここまで頑張ってきて三代目の孫に仕事をつなぎ家族の皆が健康で誰一人不自由な体にもならずこうしていられるのはばぁちやんの実績だよ」と言ってくれた時は涙が出るほど嬉しかったが・・・・でも歳をとり一人になると寂しい虚しいはどうしょうもないんです。。。。。やっぱり
そのコラムで言っている人の気持ちがわかります。
歳をとるって事はそんなものです。。。。。
k-t 2018/03/16 Fri 11:37 Edit
1 Comment(s)
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新記事
(12/01)
(11/30)
(11/30)
(11/07)
(11/06)
counter
バーコード
Admin | Write
Template by kura07, Photo by Abundant Shine
忍者ブログ [PR]
PR