忍者ブログ
仕事をひととき離れて、日常の出来事やうっぷんをこっそり更新。 皆さんも息抜きに楽しんでもらえれば幸いです。                  このブログを通じて皆さんとの輪が広がりますように・・・
<< 2025 / 07 >>
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
[ 119 ] [ 120 ] [ 121 ] [ 122 ] [ 123 ] [ 124 ] [ 125 ] [ 126 ] [ 127 ] [ 128 ] [ 129 ]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

時々庭の雑草を見て、水をやらずとも次々と生えてくる雑草に恨めしく思うことがある。どんなに腹がたって根っこから刈り取っても、次々と顔を出す。人がいやがっている気持ちもわかるかのように、時には花を咲かせながらまた増える。一瞬の癒やしを与えながらどんどん増える雑草刈り取りに力を費やしても知らん顔。頑固で強引。何を言われようと黙々一人で生きようとする雑草。私もそんな強い精神力、根性があったらなあ



拍手[22回]

新しいスマホにしました

拍手[0回]

家の近所にユニクロのお店かできてから、気軽に気楽に空き時間を見つけては、ショッピング出来る店としてユニクロ大好きになった。バーゲンセールの日は沢山の人。人。人。駐車場は車でいっぱいだ。散歩がてら歩いていけるショッピングは、これまた楽しみの一つ。山積みに積まれた商品の中から300、500、700、900円の品に人だかり。安すぎる。でも型崩れしない。高ブランドにこだわらずTPOに合わせて着方を楽しめるなんて最高!

拍手[17回]

ちょっと疲れが出たときに、少しベッドで横になるとすごく体が楽になる。また、時間があるときは昼寝をすると体がすっきりした気分になりそうな気がしていたが、ちょっと待って。間違った昼寝や休みの時間を取ると、認知症や心疾患のリスクがあがると言うデータをみた。昼寝も20~30分以内。一時間以上の昼寝は逆にメタボ率2倍近くの上昇や自立神経の乱れに影響するそうな。体を休めるのもほどほどに、体を動かす事の大切さを知る。

拍手[14回]

昔の旦那様は、亭主関白の人が多かったよね。それにしても貴様は、良くないわ。馬鹿にしている言葉としかとれないよ。貴い様はこじつけや。私の場合も由美子と名前で呼ばれたことがない。「おい」「ちょっと」娘が受験の時、外人男性に英語の家庭教師を頼んだことがある。その時お茶持って行く度に「由美子ありがとう」由美子、由美子というので違和感を覚え「主人にも由美子と言われたことがないので、気安く由美子と呼ばないで」といったことがあった。本人理解出来ずキョトンとしてた。アハハハハ。

拍手[17回]

夫婦喧嘩で、あまりに腹が立った奥さん。「何様だと思ってるの!」とご主人に言ったら「旦那様だ」の答えに脱帽のコラムを読んだ。私達夫婦も同じことがあり「何様だと思ってるか!」に「オレ様だ」との返答に呆れかえった思い出があった。今は笑い話ね。

拍手[15回]

今年の猛暑に耐えられる工夫。誰もがいろんな事をして、自分の体が暑さに耐えられるよう努力していると思うけど、テレビでスイカスムージーという栄養たっぷりのジュース作りを紹介していた。スイカ、レモン果汁、ヨーグルトを入れて、ジューサーにかけてのジュース作り。それと、納豆味噌汁。味噌汁を作って納豆をいれるだけ。夏バテ対策には最適だとか。私の今年の夏バテ対策は、沢山いただいたシソで初めてジュースを作り、毎日飲んでいた。シソジュースにりんご酢を混ぜて飲み続けたら、この暑さに耐えられる体力になったような気がする。

拍手[11回]

人間って、平凡に暮らせるのが一番幸せと理解しても、平凡すぎると刺激が欲しくて何か変化を求めたくなる。でもショック状態になったときは、刺激が強すぎて、立ち直れない位落ち込むこともある。人生。こんな繰り返しで生きていくものと言われるけれど、切り替えが必要と分かっていてもなかなか出来ず足を引っ張る。人間ってわがままなのか?いやいや。私って、わがままなのか?

拍手[15回]

昨日は、最高の気分になった日だ。絶対忘れることが出来ない思い出日になること だろう。何年も、検査にいくと必ず血液検査に引っかかる私の体。所が今回だけは、全部正常範囲。先生が「不思議だ。全部正常値におさまっているよ」嬉しくて「薬は、やめてもいいんですか?」と聞いてみた。「ダメ。ダメ。薬を飲んで効き目があるのかもしれない。飲まなかったらまた、元にもどるかもね」といつも通りの薬を渡された。薬漬けの私の体だけど、元気でいられるなら喜ばないといけない。ご褒美。ご褒美。何をあげよう~。

拍手[17回]

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新記事
(12/01)
(11/30)
(11/30)
(11/07)
(11/06)
counter
バーコード
Admin | Write
Template by kura07, Photo by Abundant Shine
忍者ブログ [PR]
PR