仕事をひととき離れて、日常の出来事やうっぷんをこっそり更新。
皆さんも息抜きに楽しんでもらえれば幸いです。
このブログを通じて皆さんとの輪が広がりますように・・・
|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
いよいよ田んぼの土起こしが始まった。トラクターを動かし進むおじさんの後を、カラスの集団が列を作り進んでいく。時々土の中から餌をつつき、取り合いの喧嘩。何気なく見ていた私は、昔友達と三国の休暇村に宿泊し、朝全面ガラス張りのれすとらんで、朝食の後、コーヒーを飲みながら窓を眺めていたら雀の集団が列を作り飛んでいくのが見えた「あの雀。。どこへいくのかな?」「馬鹿だね。学校に行くにきまってるやろ」と友達に言われ大笑いしたことを思い出した。。「そうだ。このカラスたちも列を作って遠足だ~」と一人で勝手に大笑い。。それにしても、鳥たちはいいなあ~。マスクもいらないし、蜜を気にしなくてもいいし、うらやましい~。。。。。
今日の新聞を見てびっくり!千田元三方の町長が亡くなった。つい2週間前だったか、近況報告で、お電話で話をしていたのに。。。。元千田町長さんとの、初めての出会いは、主人が仲良くさせていただいており、初めて町長選挙に立候補するので、奥さんウグイスで手伝いに来てほしいとの連絡がきっかけだった。結局1日でウグイスは終わったけど、あれから、公私ともにお世話になり、奥様が認知症になり、仕事をすべきか?奥様のお世話をすべきか?悩んだ末、奥様のおせわを、自分が見るという結論を出したとき、女の私でも難しいことを、ご主人が奥様の世話をすることにすごい感動を覚えたことを思い出す。娘も東京から雑誌の取材をさせていただき、とにかくお世話になりました。先日身近な青森のお婆ちゃんが亡くなり落ち込んでいたところ、また一人。。またひとり。。本当に本当に寂しい。。。
最新コメント
[12/01 k-t]
[12/01 k-t]
[11/07 k-t]
[11/06 k-t]
[11/06 k-t]
counter
PR