忍者ブログ
仕事をひととき離れて、日常の出来事やうっぷんをこっそり更新。 皆さんも息抜きに楽しんでもらえれば幸いです。                  このブログを通じて皆さんとの輪が広がりますように・・・
<< 2025 / 07 >>
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
[ 956 ] [ 955 ] [ 954 ] [ 953 ] [ 952 ] [ 951 ] [ 950 ] [ 949 ] [ 948 ] [ 947 ] [ 946 ]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日の夕方、丸岡の夏祭りイベントの仕込みをした。丸岡インターで歌手の送迎。音響機材の確認。音楽の選択。歌手のリハーサルの立ち会い。風は少しあるというものの、ずっと外での仕事は、さすがに、この年齢では体にこたえる。リハが4時半。本番は6時。少し空き時間あるので、涼しさを求めて近くの喫茶店に入った。喫茶の看板の割には、長いカウンターがあり、ママさんがお相手。息子を連れていったら「だんなさんか?」と聞くし、「暑いので冷たいジュースを」と言ったら「うちは、高級コーヒーをだしているから、ホットコーヒーにしね」と勝手に注文されるし、「どこからきたの?」「福井から」「ヘエ~。丸岡の祭りにわざわざ福井からくるなんて珍しい。もしかしたら、あんたは今日出演の歌手か?」と聞く。「そんなばかな。こんな年齢で歌手のはずかあるわけないでしょ」と言ったら「いいや。よーくみると年取ってるけど、舞台に立つと、派手な衣装きて、ケバい化粧して、年齢がよくわからない歌手が時々くるんだよ」だって。5時半になったら「祭りに行くか
ら店閉めるよ。早く飲んで!」と。話ばかりして、熱いコーヒー出して早くと言われても飲めやしない。結局丸岡町民のママさんとお客さんと一緒に現場についた。「あんたもここに座れよ」私は今から仕事だっつうの。。。

拍手[11回]

コメントを書く
名前
タイトル
メールアドレス
コメント
PW   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
-コメント-
丸岡夏祭りの仕事!大変でしたねぇ~。。。。
この暑さの中を仕事とは言えご苦労様でした。
ところで、貴女は何が言いたいのでしょう?!。。。。喫茶店のママさんに息子を旦那さんかと言われ(若く見られた)今夜の夏祭りのステージに立つスター(歌手)と間違われたと言うことは貴女がきれいで、若く見られた~と気分がよかったと言う事??
でしょう。。。。よかった!よかった!。。。。
暑い中での仕事もこれで、帳消し・・・・でしたね。。。
。。。。。ご苦労様。。。。ハッハハハハッ。。。。。
k-t 2014/08/03 Sun 07:31 Edit
無題
KTさん、私は自分の事を強調したくてブログかいたんではないよ(でも、少しはあるかな。えへへ。このブログを書きたかったのは、この、ママさんの性格。決して美人では、ないけど、何十年も店を、続けて、このあけっぴろげなママさんの人柄が、喫茶店を維持しているこつなんだなということをいいたい。お客も上品で綺麗な喫茶店がいいにきまっているけど、人の心をつかむひとがらでのやりかたが凄く勉強になりましたよ。私も似ているところがあるからかな。づげづげいいながら、人情味がある。仕事の長続きには、いろんなパターンがあるってこと。
YK 2014/08/03 Sun 09:44 Edit
オーナへの返信!。。。
分かってますって。。。。。
私もその喫茶店のママさんに逢いたいな~って思ったもの・・・・・
初めての客にそれ程ズケズケものをいい、挙句の果てに「5時半になったら店閉める!さぁ祭りに一諸に行こう!」。。。「あんたもここに座りな!」。。。。。と言うようなママさんのいる喫茶店に行きたいと思いました。そしてその話をしてひと笑いしたいです。。。。
なかなか、ユニークなママさんですね。。。好感もてますもの。。。。。
k-t 2014/08/03 Sun 10:45 Edit
3 Comment(s)
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新記事
(12/01)
(11/30)
(11/30)
(11/07)
(11/06)
counter
バーコード
Admin | Write
Template by kura07, Photo by Abundant Shine
忍者ブログ [PR]
PR