忍者ブログ
仕事をひととき離れて、日常の出来事やうっぷんをこっそり更新。 皆さんも息抜きに楽しんでもらえれば幸いです。                  このブログを通じて皆さんとの輪が広がりますように・・・
<< 2025 / 07 >>
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
[ 46 ] [ 47 ] [ 48 ] [ 49 ] [ 50 ] [ 51 ] [ 52 ] [ 53 ] [ 54 ] [ 55 ] [ 56 ]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

小池都知事がコロナ感染状況発表の際につけているマスクが毎日変わり、しかもその日の洋服にマッチしているマスクにとても素敵で感心してみていた。ある時は、刺繍入り。ある時は、素敵なレース。ある時は、いろんなカラーバージョン。またあるときは、同じ白でもいろんなデザインで見るからに高級そう。こんな時期だからこそ、自分なりのおしゃれの楽しみができるなんて最高。私も負けじと100円ショップでいろんな模様入りの紙ナプキンを買い求め、手作りマスクを作りとっかえひっかえ鏡を見てはマスク姿をたのしんでいる。こんな小さな幸せで満足している私に、笑っちゃう。アハハハハ。。。。。

拍手[4回]

去年の今頃、一つの苗から沢山の葉が成長し、摘み取って妹にあげたら、喜んで持ち帰った。ところが、すぐ電話が入り「茎はどうしたの?あれは、セロリだと思う」という。「茎は要らないと思って捨てた}と言ったら「茎を食べるんだよ」と怒られた経験あり。今年は、カボチャの受粉を知らずに苗を植え失敗。トウモロコシも小さいながら実がなり私の体に食べさせてくれた。こんなことを考えると、畑仕事もブライダルと一緒。教科書道理の勉強よりも、現場体験して体で覚えていく。一度失敗すると二度と繰り返さない方法を身につける。恥ずかしくてもこのやり方継続しよう。。。。

拍手[5回]

いつの間にか、植えた覚えのない赤しそが、どんどん畑に増えてきた。あら、あら、不思議。。。。
あまりにも増植するので、葉っぱをつまみ取り油でいため、甘味噌であじつけをして息子にたべさせた。「なんだ。このおかずは?」と言いながら「本当に食えるんか?」見るからにまずそうな顔をして口に運ぶ。「うん。食べられないと言うことは無い」と言いながら仕方がなくでも食べている。昔の人は、食べ物は豊富でない時代、畑の草や葉っぱでも上手にご飯のおかずにして食べていたんだなあ」と改めて飽食の私たちの時代を見直すべきだと考える。。。。。

拍手[3回]

今年畑に植えたトマト、なす、キュウリの中に、一本ぽつんと急成長した苗がでてきた。買って植えた覚えなし。不思議。。。どんどん大きくなって一つの花が咲き、小さな実をつけている。あら。。。不思議。。。よく観察していたらどうもオクラらしい。。去年植えたものが今出てくることはありうるのだろうか?根強く成長し、今年は頑張って実を食べさせてあげたいと成長したのだろうか?私の畑は不思議だらけ。。。。。

拍手[5回]


毎年、梅雨が明ければひまわり季節と楽しみに待っていたが、今年は梅雨が長すぎた。ひまわりは、いつも太陽に向かっているのを見て、明日への希望を託してみていたが、ひまわりも、先初めのは太陽を追いかけて咲いているが、成長すると東向きでさいているとか?日差しの強い南や西日は、温度が上がりすぎるので、病気の原因を避けているそうな。ひまわりも知恵を絞って生活しているんだね。私ものほほんとしていられない。自分のことを考えて、自己防衛を見習って、ひまわりのように強く生きなきゃなあ。。。。

拍手[3回]

「亡き人の声を探せり、8月のひまわり畑のひまわりの中」こんな短歌を見つけた。沢山咲き誇るひまわり。どのひまわりも同じようにみえるが、一つ一つ違う特徴があると言う。この沢山のひまわりの中に亡き人の声が聞こえてくると言う、何かしらロマンテックな、何かしら切ない例えの短歌。お盆が近づくにつれ、亡き人が、自分の存在をひまわりに託しているのだろうか。。。。。

拍手[3回]

久しぶりに娘に電話をしたら孫が出てきた。「久しぶりだね。婆は元気?」と聞くので「婆は、みんなに会えなくて、寂しくて毎日泣いているよ」とオーバーに言ったら、「私も福井に行きたいけど、東京の人はあまり地方へは行けないんだよ」「そうか!本当に寂しいね」というと「でも仕方がないよ。みんなが我慢して生活しているんだよ。婆も我慢しなくちゃ。そのうち絶対いいことがあると思うよ」と逆に励まされた。人に気を使い、大きく成長したなあ。。。。。

拍手[13回]

昨日は次から次へとの来客で忙しかった。一人帰るとまた一人。広い空間。密にならないように間隔をあけて座り、安心してよくしゃべる。最後のお客様は7時過ぎまでいて、夕飯の支度をしなくちゃとお互いに言いながら、またしゃべる。一旦立ち上がり、また座り直し、またしゃべる。よくしゃべる。いつまでしゃべる?まだしゃべる?これじゃ、なかなか退散できない。。。。。

拍手[12回]

コロナ感染がどんどん増えていくと頭が痛い。朝からずっとコロナの話題ばかり。テレビを見なけりゃいいものを気になってついつい見てしまう。少しは、ほっこり、感動や笑いのある話題はないものか?。皆さんはプラス思考で過ごしていると思うけど、私は、他人の辛いことも、他人の苦しいことも、他人の病気も全部自分の事のように受け止めてしまう癖があり。。。。。困り者。。。。。

拍手[5回]

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新記事
(12/01)
(11/30)
(11/30)
(11/07)
(11/06)
counter
バーコード
Admin | Write
Template by kura07, Photo by Abundant Shine
忍者ブログ [PR]
PR