仕事をひととき離れて、日常の出来事やうっぷんをこっそり更新。
皆さんも息抜きに楽しんでもらえれば幸いです。
このブログを通じて皆さんとの輪が広がりますように・・・
|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
-コメント-
孫の成長は一番の励みです。
どこの家庭でも遠く離れた家族(孫)には久しく会えてません。ましてや、東京となると来ることも、行く事も出来ません。寂しいです。今の状態ではみんなが我慢する他ないです。コロナウイルスが消えなけば・
・・・・・・・小さい孫に悟らせられる婆ですか
気持ちはわかります。。。。。。。
何時まで続くのか・・・・・孤独、孤独の毎日です。。。
子供の成長は早いです。。。。今度会った時にはキットビックリするほどになっているだろうと楽しみです。
今年の夏休みも短い様です。。。。。。
私の地区での朝のラジオ体操は6日しかありません
その中に地区の年寄りが仲間入りして孫の様な子供と一緒にラジオ体操をするのが楽しみです。。。。
でも、子供の数よりも年寄りの数の方が多いです。
少子化が寂しいですが朝のラジオ体操のひと時の楽しみです。。。。。。。
・・・・・・・小さい孫に悟らせられる婆ですか

何時まで続くのか・・・・・孤独、孤独の毎日です。。。
子供の成長は早いです。。。。今度会った時にはキットビックリするほどになっているだろうと楽しみです。
今年の夏休みも短い様です。。。。。。
私の地区での朝のラジオ体操は6日しかありません
その中に地区の年寄りが仲間入りして孫の様な子供と一緒にラジオ体操をするのが楽しみです。。。。
でも、子供の数よりも年寄りの数の方が多いです。
少子化が寂しいですが朝のラジオ体操のひと時の楽しみです。。。。。。。
無題
夏休みに入ったけれど、行くところもなく、宿題はたっぷりあって、子どもたちはかわいそうです。受験を控えている子どもたちはもっとかわいそうですけれども。健康でいるだけで、今はいいとしています。そのうち、うちのがんもみなさんに送りますねー。(お盆休みの前に)
2 Comment(s)
最新コメント
[12/01 k-t]
[12/01 k-t]
[11/07 k-t]
[11/06 k-t]
[11/06 k-t]
counter
PR