忍者ブログ
仕事をひととき離れて、日常の出来事やうっぷんをこっそり更新。 皆さんも息抜きに楽しんでもらえれば幸いです。                  このブログを通じて皆さんとの輪が広がりますように・・・
<< 2025 / 07 >>
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
[ 26 ] [ 27 ] [ 28 ] [ 29 ] [ 30 ] [ 31 ] [ 32 ] [ 33 ] [ 34 ] [ 35 ] [ 36 ]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

久しぶりに、友人がドライブに誘ってくれた。三国?武生?芦原?金澤?どこでも行くよ。。。。でも、こんなにどこへも出かけてないと体が億劫。。。近くのゆったりできる喫茶店でという事になった。ケーキとコーヒー。。昔を懐かしみ思い出話。。。いつもしていたことがこんなに新鮮で・嬉しくて、生き生きと、幸せをかみしめられるなんて。。。。。

拍手[7回]

昔、私たちが家を建てた頃は、外観の素敵さ。。景観の重要視。。庭のある家。。玄関は階段を作り段差があればとか、細かく込み入った作りは重厚に見えるとか言われてものだった。。でも今、歳を重ねるにつれて、段差はきつい。。手すりは必要。。庭の草取りは肩がこる。。まめの手入れは疲れる。。自分が歳を取る先のことはかんがえてもみなかった。。今の人は若くても。先の事も考えてスッキリ、スカッと。要領のいい。使いやすさを考えて。これから家を建てる人は羨ましい。。

拍手[7回]

ドライヤ~が壊れた。一つ何かが壊れると連鎖反応起こして次から次へと物がこわれる。仕方なくお店に買いに行ったら、値段が3000円から20000えん以上するものもあり金額にすごく差がある。いろいろ質問したくなり、この金額の差は何?デザイン?ブランド?髪に優しい?でも、温風冷風は変わらない。だったら手頃の値段でいいかなと思ったら、今度は在庫なし。。あんなに質問し、あんなに悩んで、説明も聞き、決めたのに。。。最後はどれでもいいですで収まった。。

拍手[7回]

ユニクロが、有名デザイナーとのコラボ商品限定品?一人5枚まで?こんな安い値段で買えるの?と紹介していた。。私の家の近くにもユニクロあるけれど、いつも広い駐車場は車でいっぱい。。人でいっぱい。。私も人がいない時の時間を見計らって季節外れの特別値引き商品をかごの中へ。。。。

拍手[7回]

私の家は角地にある。この前の大雪で、除雪車が皆さんの家の玄関先の雪は除雪してくれたが、雪の捨て場がないため、私の玄関で無い方に雪をド~ンと積み上げていった。まあ~。仕方がないと思っていたが、段々雪が解けて周りの家は雪がないのに、私の家の周りは未だ雪が山ずみ。。さすがだらしないとみっともなくて、今日は朝から雪かき。。。。山ずみを少し崩しては休み。。溶けてはまた雪かき。。今まで生きてきて、こんなに雪かきしたのは初めて。。。。運動もあまりしたことのないこの体。。。疲れが度を越してしまった。。。あ~。。あ~。。動けない~.............。

拍手[7回]

長きにわたるコロナの影響が、人間の健康を害している。精神的だけではなく、頭痛、肩こり、倦怠感、不眠、帯状疱疹などで苦しんでいる人が多いとか!そしてマスクの義務付けで、頭が痛いと訴える人も多いとか!この体調不良に心の切り替えで頑張れとか、意思を強く持てとか、自分の体は自分で治す精神力と言われても無理なような気がする。強い根性があっても、コロナに勝てない!

拍手[7回]

鬼は外、福は内」神社では福豆袋詰めに大わらわ・・。こんなコロナの時代だからこそ何としてもやりたい行事で、密さえなかったら、何としても神頼み。早く、平凡な普通の生活に戻りたい思いを込めて。。。神様。。何とか助けて~。。

拍手[7回]

コタツの中で早めの夕飯食べながら、てれびを見ていたら、何十年も前の山口百恵さんの引退コンサート公演をやっていた。あの当時、忙しくてテレビを見ていなかった私は、今初めて存在感のある歌手だったんだと。。。。。歌い切った最後の曲。マイクを舞台の床に置いて、静かに立ち去る後ろ姿。。今だに百恵さんフアンが消えないのがわかるような気がした。誰しも仕事でもなんでも引退の時期を決めるのは難しい。。人気上昇中なのに惜しまれながら?。。。いつまでやってんのといわれながらも?人それぞれ引退時期は難しい。。。。

拍手[7回]

毎年恒例の日本一短い手紙に選ばれた優秀作品。毎年審査の結果が気になる。沢山の応募から選ばれるだけあって、なるほどと胸打つ作品はどのようにして作られるのか不思議だ。一度私も挑戦したいと思ったけど、途中からプレバトの夏井先生が審査員になっているのを見て、恐れ多くて、書くのも緊張して人様のを見るだけにした。。楽しめばいいものを、人様の物でも緊張する~。。。。

拍手[5回]

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新記事
(12/01)
(11/30)
(11/30)
(11/07)
(11/06)
counter
バーコード
Admin | Write
Template by kura07, Photo by Abundant Shine
忍者ブログ [PR]
PR