忍者ブログ
仕事をひととき離れて、日常の出来事やうっぷんをこっそり更新。 皆さんも息抜きに楽しんでもらえれば幸いです。                  このブログを通じて皆さんとの輪が広がりますように・・・
<< 2025 / 07 >>
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
[ 24 ] [ 25 ] [ 26 ] [ 27 ] [ 28 ] [ 29 ] [ 30 ] [ 31 ] [ 32 ] [ 33 ] [ 34 ]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

最近、特に事務所にいろんなメールや広告やフックス、郵便物が送られてくる。特に、企画物や広告ほんとうに宣伝だけでも煩わしいのに、ホームページやら、パソコンでの支払いや、返信要求、今すぐ、メールを送ってくださいと言われると、だまされているかもとついつい、疑ってしまったり、自分が、パスワードとか暗証番号とか言われてもわからないことがあり本当について行けずに、困ってしまう。。いよいよ、今の世の中の仲間外れの部類に突入か?困ることだらけ。。。。。。、

拍手[6回]

ある男子学生が、アルバイト先で40歳を過ぎていそうな女性店長から「私っていくつにみえる?」と聞かれたそうな。。はっきり「40歳をすぎてますか?」と聞くと嫌な思いをさせたら大変と気を使い、だからと言って若く言えば嫌味にとれるか心配し、とっさに出た言葉が「若くみえますよ」と言ったら変な顔をされたと言う雑談話を聞き、おかしくなって笑ってしまった。。そんな場合あなたならどんな風に言えば良いか、どんなアドバイスをしますか?。私は絶対正直に言ってしまうので変なアドバイスは言わない方がいいと、一人でクスクス大笑い。。。。

拍手[7回]

今の世の中。自分で発した一言が、自分の首を絞める。あら、ごめんなさいで済まされない一言が、自分の地位も、名誉も、仕事も全てを失う結果をもたらす。言葉を発する時は、自分の思ったことや自分の思いを口に言う前に、この発言、このアドリブが適切か不適切か確認してはなしをしなくちゃいけないとつくづく感じる今日この頃。慎重に言おうとすればするほど、言葉に詰まって、言えなくなる私。。。。。

拍手[7回]

猫の日というのもあるんだね。猫グッズ、猫グルメ、そして猫や犬に癒されているテレビ画面の多いこと。。娘の家に行くと家族の一員の顔をして、ふんぞり返っている猫がいる。。家族みんなが可愛がっているのが猫にもよくわかるみたいだが、家族以外の人が出入りすると、隠れて帰るまで出てこない。。私が行くと帰らずに泊まるので、仕方がなく顔を出してくるが、必ず私のカバンや衣類におしっこをかけに来る。猫もずるがしこいよね。。

拍手[4回]

お金がかかる?かからない?何のため?メリット?デメリット?いろいろ考えることがあろうと思うけど、今、ホテル長期宿泊滞在が、ホテル側の企画により、増えているそうな。。コロナでホテル経営も難しくなった苦肉の策?家族やお爺ちゃんお婆ちゃんにコロナを移さないための配慮でもあるそうな。。。そこまで考えている人たちには、エールを送りたい位。一泊2700くらいで泊まれるそうな。いろんなことで苦境に立たされているいまでも、逆境にめげず耐えられる力があるってことを、あらゆる面で感じるなあ・・・・

拍手[4回]

好印象を与える会話の3つのコツとして、一つ、きずいたことをほめる。。二つ、会話に相手の名前を入れる。。三つ、なるべく具体的なあいずちをうつ。。と会ったが、私の場合、なにひとつ当てはまらない状況で今日まで過ごしてきたことに気付かされた。私の小さい頃からの環境だと思うが、昔から母に褒められることが無かったので、なにくそ精神が自然に身についてしまった。人様の名前を覚えるのが苦手で「お宅様」「あなたは」で人の名前を覚えずに過ごしてきた。。さすがにあいずちは職業柄よく人の話を聞いてなるほどとあいずちをうつが、話に真剣になりすぎる傾向があり、自分の意見を言いすぎる。。今からでも直さなくちゃと思いつつ。。。。。

拍手[5回]

私の大好きな舘ひろしさんが渡哲也さんに出会い、惚れこみ、背中を追い続けた男と男の物語を雑誌に載せていた。。あの当時の石原軍団はのメンバーは、どの方を見ても、男らしく、やくざっぽく、それでいて、暖かい雰囲気を兼ね備えていた。かっこいいなあとあこがれ続けて何十年。私も、素敵なタレントさんも年齢をとり、渋いお爺ちゃんになり、それでもかっこいい。。解散して寂しさを持ちながらも今もフアンで居続ける人たちは沢山いると思う。本当に今もフアンの心の中に生き続ける.。。。。フアンだけでなく、ふたりのきずなも生き続ける。。








































拍手[5回]

いよいよワクチンの接種が始まった。安堵の反面、不安反面。。高齢者優先というありがたいお話だが、心臓病や、糖尿病などいろんな病気を抱え、薬を沢山飲んでいる人たちは、副作用の心配も無きにしもあらず。。いろいろ頭で考えても、なるようにしかならないなら、お国の指示に従って、流れのままに。。。。。

拍手[6回]

テレビで上司が毎日同じことを何度も話すのに、付き合うのがたまらないという話題があった。この対処法として、若い人の考えは。。。。そういえば私も事務所で、嫌なことの愚痴、楽しいことの話題を何回も話しているのに気が付いた。付き合うスタッフはたまったもんじゃないだろうと感じているのは確かだ。テレビで若い人の意見として、「話のおちを先にいう」上司を傷つけないように「何回聞いてもおもしろいですね」とか、初めて聞いたふりをするとか、聞く人も配慮に大変だ。。。。でも私が思うには、わがままかもしれないけど、右から聞いて左から突き抜けても構わないから、聞いてね。。お願い。。。。。

拍手[5回]

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新記事
(12/01)
(11/30)
(11/30)
(11/07)
(11/06)
counter
バーコード
Admin | Write
Template by kura07, Photo by Abundant Shine
忍者ブログ [PR]
PR