忍者ブログ
仕事をひととき離れて、日常の出来事やうっぷんをこっそり更新。 皆さんも息抜きに楽しんでもらえれば幸いです。                  このブログを通じて皆さんとの輪が広がりますように・・・
<< 2025 / 07 >>
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
[ 249 ] [ 250 ] [ 251 ] [ 252 ] [ 253 ] [ 254 ] [ 255 ] [ 256 ] [ 257 ] [ 258 ] [ 259 ]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「ブログネタ。メモせぬうちに、すぐ忘れ」毎日、日記のように書いてるつぶやきブログ。今日は、明日はと常に情報収集に周りに目を向ける癖がついてきた。「ああ、これは面白い。ブログに書いてKTさんも笑わせようと思っていたのに、自分が笑っているうちに、また、メモしないうちに、自分が何で笑っていたのか、何を書こうとしたのか、思い出せない。追求しても、追求しても思い出せない。「ああ嫌だ。浮かんだネタは、行方不明。」

拍手[8回]

痛みを感じるのは、生きているから。。。悩みがあるのは、生きているから。。。傷つくのは、生きているから。。。私は今、かなり生きているぞ。。。同感だ。。。

拍手[8回]

自分が住んでる県にスタバが出来たとえらい喜んでいる県民がいた。スタバってそんなに有名なの?他店とコーヒーの味が格別に違うの?私の家の近くにも、最近オープンした。あまりにも他県スタバオープンが話題になっているので、私も一度は見学にと行ってみた。コーヒーの味は、自分の好みかな?確かにコクがあり、おいしい。老若男女。席を待ちながらいっぱいだ。オープンしたばかりなので店内も綺麗で新しい。でも、私はなんか、落ち着かない。やっぱり味で勝負か?居心地で勝負か?。でもね。慣れっておそろしく、よく利用している喫茶店が一番落ち着くわ。。

拍手[9回]

父の日か!。子供が小さい時は、母の日や父の日に、よく手作りの顔の似顔絵、肩たたき券を貰って、ほっこりした気分になったのを思い出す。子供逹も自分達の別世帯を持った今、あまり母の日や父の日も、感動が薄くなってきた。これからは、一年の行事に合わせて、自分自身がテンションを高めて盛り上がりを作っていけば、楽しい日々をすごせるよね。今日は父の日、自分ばかりにご褒美をあげるのではなく、主人にもレストランで食事をご馳走しなくちゃあ。。。

拍手[7回]

高齢者の仲間入りして、感じたことは、女性よりも男性の方が、老後の生活への幸福感が薄いということがわかった。誰でも先の事への不安感はあるけれど、男性より女性の方が、毎日の生活を生き生きと幸福に感じるよう過ごしている人が四割以上だそうだ。1、若返り。亡夫にすまぬ旅の宿。 2、お迎えは、いつでもよいが、今日は嫌。この川柳。どちらも80才以上の女性が作っている。80才をすぎても、今が旬。ときめき。花の盛りを思う気持ちは素晴らしい。男性もそんな女性を見習って過ごしてほしいと雑誌に書いてあったが本当だね。真面目人間。会社人間。退職。孤独のお決まりコースは、打破して生き生き楽しく過ごしましょ!男性シルバーさん!。

拍手[8回]

新聞にチンパンジーもお酒を飲んでいることがわかったという話題を掲載していた。そりゃあ、人間そっくり。行動も人間と一緒じゃ、お酒も飲むだろうね。でも、お酒を飲んでも、酔っ払うかどうかは、解明できていないそうな。チンパンジーもお酒を飲んで、笑い上戸、泣き上戸、怒り上戸ってあるのかな。私みたいに怒り上戸のチンパンジーがいるとしたら、今の世の中、いろんな難題がありすぎて、お酒でも飲まないとやってられないわと思っているかな?。ワインをチビチビ飲んで優雅な気分になんてとんでもない。シャンパンでも、ガブガブ飲まないとやってられないわと思っているチンパンジーがいたら、私の気持ちをわかってくれるかな?。アハハハ。。馬鹿らしい。。

拍手[9回]

最近、私の体が少しずつ変わってきた。今までは、野菜は大嫌い。もちろん食卓には、野菜は並ばない。疲れるとコーヒーにミルク、砂糖たっぷりのケーキセット。3時のおやつは欠かせない。お菓子たっぷり袋ごと。これが、最近はどうも、甘いものがあまり体が受け付けない。お友達や近所の人から沢山の野菜のいただきもの。少しずつ調理を工夫したら、食べられる。何だ!おいしい!食わず嫌いか?。嫌いと思ったら、食べもせず嫌いと思ってしまう性格が、自分の体を悪くしてしまっていると反省。今からでも遅くない。毎日野菜のお料理の挑戦だ。いつも、野菜をくださる皆さん。ありがとう。体の為に感謝です。。。

拍手[8回]

何年振りだろうか。二十代の頃のディスクジョッキーの仲間Sさんに電話した。本当に懐かしい。若かりし頃は、私も、主人も、Sさんも、ディスクジョッキーの仲間が、集まって、音楽や人生を深夜まで、熱く語りあったものだった。本当に懐かしい。「久し振り!」でも聞こえてくる電話の声に力がない。「どうしたの?病気なの?」「皆に黙っていたけど、今年の2月に女房を亡くしてね。肺ガンで、最後は、息をするのも苦しく、注射で痛みを抑えて死んでいったよ。今でも、夜は、たまらなく寂しくなってね。毎日、涙が自然に出てくるんだ」聞いてるだけで、自分の事のように、私も涙が止まらなくなる。。。

拍手[8回]

なりたい。なりたい。私もあんな風に、綺麗になりたい。私もあんな風に力量を発揮したい。私もあんな風に、健康になりたい。私もあの人に一歩でも近づきたい。なりたい。なりたいの憧れは、自分を磨かせてくれる。自分を努力させてくれる。「無理」と思わずに。。。なりたい。なりたい。は、なれるような気がする。。。

拍手[11回]

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新記事
(12/01)
(11/30)
(11/30)
(11/07)
(11/06)
counter
バーコード
Admin | Write
Template by kura07, Photo by Abundant Shine
忍者ブログ [PR]
PR