仕事をひととき離れて、日常の出来事やうっぷんをこっそり更新。
皆さんも息抜きに楽しんでもらえれば幸いです。
このブログを通じて皆さんとの輪が広がりますように・・・
|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
ブライダルで、生まれた赤ちゃんの体重と同じ重さのベアを花束贈呈に使用する演出がある。ご両親に新郎、新婦の誕生した時の思い出や感動の再現をの企画で、殆どのご両親は涙を流している。そんな感動に一役かっている、ベア見本が、事務所の物置に保管されていて、古くなってどうしたらよいものかと困っていたら、人形供養祭が三国であると聞き、早速、重いベア6体を持っていった。会場は、人間と同じように、立派な祭壇があり、沢山の人形が飾られていた。それぞれの思いをもって、人形を手放す人でいっぱい。私も、初めは、物置の場所が狭くなるので処分をと思っていたが、会場についた途端、複雑な気持ちになってきた。捨てる。燃やす。強いては、殺す罪悪感。「あ~。死んでしまう。今までありがとう。安らかに眠って。天国にいくんだよ」そんな事を口ずさみながら、手を合わせ、自分の子供の葬式に立ち会っているような気分で、気持ちがやりきれなく、切なく、涙が出てきた。こんな気持ち初めて。。。
1、口に出た言葉がすべて仇になる。(言葉は慎みなさいとも、とれるけれど、もう一つの意味として、よかれと思って口にした言葉が、人の取り方によって悪い方に解釈される場合がある。私も最近、人の為に一生懸命尽くし、その人の為にアドバイスや忠告したら、悪い意味に取られ、恩を仇で返されるハメになった。馬鹿をみたってこのことか!寂しいもんだわ) 2、歌手気取り、俺より上手い、やつはない。(カラオケ喫茶で歌っている人は、殆どそんな気持ちじゃないやろか!たとえ、どんなに音痴でも、自分が一番!と思って歌っているんじゃない?そうでなければ、人様の前で堂々と披露なんか恥ずかしくてできないよね。私も一緒。アハハハ)
最近心から思いっきり笑ったことがあっただろうか。いつも「笑い」は健康によいと解っていても、プラスよりも、マイナスの事が多すぎて、とても笑う気になれない。「作り笑いでもいいよ」というけれど、尚更笑う気になれない。あ~。なんて私は否定的な考え方なんだろう。テレビでも、呼吸法を取り入れて、可笑しくなくても「ワハハハ」と笑いの発声法に、ヨガ運動を取り入れた訓練講座が盛ん。笑いって本当に大切なんだね。所が、先日、KTさんとお互いに忙しい身、せめてランチをしながら話そうと食事をした時に、80才になるKTさんの冗句をまじえながらのときめき恋心の話題に笑っちゃあいけないとこらえつつ、笑いが止まらない。辺りかまわず、笑っちゃった。ときめき心を語るKTさん。久しぶりに顔が生き生きしてる。考えてみれば、笑いはどこにでも、転がっている。自分が面白いか・どうか、面白いとおもったら大いに笑えばいいんだ。。。ね。
最新コメント
[12/01 k-t]
[12/01 k-t]
[11/07 k-t]
[11/06 k-t]
[11/06 k-t]
counter
PR