仕事をひととき離れて、日常の出来事やうっぷんをこっそり更新。
皆さんも息抜きに楽しんでもらえれば幸いです。
このブログを通じて皆さんとの輪が広がりますように・・・
|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
今年のお正月は暖冬だった。雪一つない新年を迎えて寂しいより嬉しいが先に立つ。やっぱり私にとっては、雪はいらない存在だ。1月~3月の気温は去年より高めであったかいとか。嬉しい。まずは、ぶ厚いオーバーを着なくていい。雪かきしなくていい。コタツに入って動かないよりも出かけたほうがいい。重たい灯油を買いに行かなくていい。体が冷えなくていい。何もかも良いことづくめ。こんな事を書くと雪を待ってる人に怒られるかもしれないね。でも一つだけ見たいものがある。しんしんと降る雪が樹木の枝葉に覆い被さり、何とも言えない自然の雪景色の風景を車を運転しながら見ること。この光景は風情があってとてもロマンチックムードになれるんだよね。雪が嫌と言ってみたり、雪が早く見たいと言ってみたり。。。変なの!!
視点を変えれば判断も変わる。先入観や思い込みはないか。見方を変えれば短所も長所に変わる。柔軟にあらゆる角度から見極めようとの教えの言葉に出会った。思い込みねぇ。思い込みもそうだけど、生活環境もあると思う。私の場合、いつも顔が小さいね。その割には、目だけがでかい。バランスの悪い顔と母に事あるごとに言われたのが小さい頃から劣等感になっていた。だから自分の顔が大嫌い。どうにもならないこの顔と一生つきあうのが憂鬱な気分にいつもさせていた。マイナス思考は止めようと思っても、脳裏にあるものは離れない。でもこの言葉。見方を変えれば短所が長所になるんだと最近つくづく思えるようになった。今では、小顔になりたくてのエステやマッサージに通う人が多いとか。時代が変われば変わるもんなんだね。。。
夕方、オレンジboxに夕食の買い物に行った。私はお惣菜売り場へ、孫達はお菓子売り場へ。突然7才の孫が走ってきて「婆。婆はいつも、婆に優しく言うこと聞いたら、何でも好きな物を買ってくれると言ったよね。私欲しいものがあるんだけど」と猫なで声。「何言ってるの!そう言ったけど、昨日あんたは、婆の事くそ婆あと言ったよね。あんな言葉言って買ってあげるわけないでしょ!!」と大きな声で怒ったら、隣にいた店長らしきおじさんが「ぷぅ~」とおならのような音をだした。びっくりして、そのお方の顔を見たら、笑いこけた声だった。笑いが止まらないらしい。笑いながら「お嬢ちゃん。気をつけて帰ってね」と精一杯の言葉。まだ買い物の最中なんだっつうの。。。。
最新コメント
[12/01 k-t]
[12/01 k-t]
[11/07 k-t]
[11/06 k-t]
[11/06 k-t]
counter
PR